予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「若手社員の成長を手厚くバックアップしており、楽しみながら着実に活躍領域を広げられる会社です。新たな出会いが待ち遠しいですね」と谷さん。
140年以上の歴史を誇る京都新聞社の一員であり、京都新聞社から分社化する形で2005年に設立された当社。現在、久御山工場では年次やキャリアも様々な40名以上のスタッフが印刷オペレーターとして活躍しており、フレッシュな若手社員も大いに存在感を発揮。温かな社風のもとで着実にスキルやノウハウを身につけ、誰もが欠かせない存在として独自の輝きを放ってくれています。当社が求めているのは、好奇心やチャレンジ精神が旺盛で、コミュニケーションを円滑に図ることのできる人物です。新人の成長を会社一丸となってバックアップしていますので、物事に意欲的に取り組める方であれば心配は一切無用!日々の業務を通じ、自分の中に知識やノウハウの引き出しが増えていく喜びは格別です。数ある会社から当社を選んでくれた社員が、明確な将来設計を描きながら長く活躍できるよう、働きやすい環境づくりにも大きな力を注いでいます。休みはシフト制で月8~11日、年間休日は115日。有給休暇も各々の取りたいタイミングで気兼ねなく消化できるので、プライベートを思いおもいのスタイルで楽しみ、リフレッシュできます。残業は月平均3時間以内と少ないので、仕事のある日も自分の時間を十分に確保できますよ。また、工場には宿直室やお風呂・シャワーなども備えています。意欲ある社員にはどんどん重要なポジションを任せ、さらなる成長を後押しすることが当社のスタイル。経験を積んでいけば主任→副課長→課長代理→課長といった風にキャリアアップが果たせ、昇進すれば給与もおのずとアップします。キャリアアップに年次や社歴は関係ありませんので、頑張り次第で早期のキャリアアップも十分に可能です。当社に新たな風を吹き込んでくださる方との出会いを、社員一同心から楽しみにしています。(印刷局長/谷 光博さん/1988年入社)
<大学> 滋賀県立大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都精華大学