予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【関東事業所】(入社1年目のFさん)戸建住宅の建材を取り扱うメーカーから届く商品を、「どこに」「どれだけ」「何日に」配達するのかをデータ入力により管理しています。主な商品は、軽天材と呼ばれるもの。天井や壁の骨組みとなる鉄骨でできた棒状の部材で、大きいものでは3mになるものも。特に配達先である住所の間違がないよう、お客さまからいただいた地図をしっかりと確認し、ミスのないようにPCに入力します。配達時、施工現場に大工さんが不在の場合は、現場監督に電話して情報を共有するのも重要な役割です。お客さまであるメーカーと当社のドライバー、施工現場の大工さんの間に立ち、すべてがスムーズに進行した時は大きなやりがいが得られます。もちろん最初は右も左もわからないことだらけですが、上司や先輩が積極的に話しかけてくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。【京都事業所】(入社2年目のNさん)大手グループ会社である木材内装建材メーカーが、主なお客さまです。お客さまから届いた建材を、配達先ごとに仕分ける作業を任せてもらっています。物流センターに届けられる建材は建具や壁材、収納などさまざま。お客さまからいただいた情報をもとに、各建材がどこの住宅に使用されるかを判断し倉庫内での仕分けのほか、事務所内ではデータ入力も担当しています。倉庫内での作業は、安全が第一です。普段は明るく会話が弾む社員同士も、お客さまの大切な荷物を預かる責任と、社員たちの安全を守るため、真剣に作業に取り組んでいます。事務所内では活発なコミュニケーションがみられ、社員同士で情報を密に連携することでミスを防いでいます。《研修&教育について》●新入社員研修(4月)社会人に必要なマナーや知識を習得。ほかにも物流企業について、物流現場について、大学の教授から話を伺うなど、これから皆さんが活躍するステージとなる「物流」について、多角的に学んでいただきます。●フォローアップ研修(7月・10月)入社して3カ月後と半年後に実施することで、知識や技術の習得具合を確認し、一人ひとりの課題を洗い出します。さらにロールプレイング研修を通して、即戦力となるスキルの獲得をめざします。別々の事業所に配属された同期とコミュニケーションも図れ、同期の仲間がどのような仕事をしているのか知ることで良い刺激がもらえます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
面接(個別)
2回実施予定
内々定
●会社説明会及び面接はWEB(ZOOM)と対面式で行ないます。(対面式は、本社で実施予定)●選考とは関係なく適性検査を実施致します。 WEB上にて実施します(適性検査結果で採否は決めません)
【募集対象】●2026年3月卒業見込みの方●2025年9月卒業見込みの方●2025年3月卒業の方
学部や学科は問いませんので、全ての学部・学科の方をお待ちしています。
(2024年04月実績)
総合職
(月給)215,000円
195,000円
20,000円
●住宅手当 一律20,000円※住宅形態に関わらず全員に支給
3カ月(条件は本採用時と変更なし)
●社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)●退職金制度(3年以上勤務)●資格取得支援制度●自動車保険団体割引 など
■関東事業所/〒363-0001 埼玉県桶川市大字加納字大加納122番83■中部事業所/〒498-0068 愛知県弥富市鍋田町六野54-1 DMB弥富弥富流通センター内■京都事業所/〒611-0041 京都府宇治市槇島町二十四34