最終更新日:2025/7/8

美野里デリカ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
茨城県
資本金
1億5,100万円
売上高
28億27百万円(2022年6月期)
従業員
360名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間!/茨城限定配属★】「明るく 楽しく 前向きに」をモットーに開発から製造までを担い、安心安全の食卓から人々の生活を支えています。

【春採用開始!】食品業界の更なる発展を一緒に♪ (2025/03/04更新)

この度は、美野里デリカ株式会社にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。
弊社はセブン-イレブンで販売されている軽食・サラダ・惣菜等の製造を行う食品製造会社です。

定員オーバーになりましたら、締め切らせて頂きます。その際はご了承ください。

安定した職場、話しやすい環境のもとでお客様が手に取ってもらえるよう安心・綺麗・美味しい商品を地元で働く仲間と共に一緒に製造しませんか?

転勤はありませんので、地元で活躍したい方、実家から通勤ができ、安定して仕事していきたい方などお待ちしております!

「説明会開催中」30分ほどの簡単な企業説明会を実施しております!
事前予約制となりますので、エントリーお願いします。


~~先輩社員インタビュー~~
・O さん
学生時代にに希望していた業種
【ホテル 鉄道 不動産 アパレル 金融 IT】
→サービス・接客業を中心に就活をしておりました!
 美野里デリカに出会い入社。
セブンイレブンに自社商品が並び、お客さんが手に取った瞬間を見ると嬉しくなると感じる日々。働きがいを感じ、日々充実しております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分たちが苦労して作った商品が店頭に並び、お客さまが購入している姿を見るとやりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
「食べることが好き」「調理をしてみたい」「食品業界で働きたい」など、食への関心から入職した職員がたくさん集まっている。
PHOTO
工場内では細心の注意を払って衛生管理しており、清潔な環境だ。下処理や調理、盛付け、仕分けといった各工程でパート従業員さんが作業をしているという。

大手コンビニで販売されているサラダ・軽食・惣菜を作っている食品会社です!

PHOTO

「先輩や上司とも話しやすく、気軽に相談できる職場です(廣岡さん)」「大手コンビニの食品を作っており、事業が安定している点も魅力です(高田さん)」

■Hさん(製造部 製造管理/2018年入職)
私は製造管理を担当しています。下処理・調理・盛付け・仕分けといった製造工程の段取りをつけ、パート従業員さんたちに指示を出すのが私の仕事です。自分たちが苦労して作った商品が店頭に並び、お客さまが購入している姿を見ると、仕事を頑張ったご褒美のようなやりがいを感じます。

当社に入職した理由は、工場を見学したときに職員やパート従業員さんたちが楽しく明るく働いている姿を見て、「この雰囲気なら和やかに仕事ができそうだ」と思ったからです。

作業をしているパート従業員さんから、「これはどうしましょうか」と相談されることがあります。そういうときは単に指示を出すだけでなく、質問に適切に答えることが大切です。パート従業員さんたちの性格は一人ひとり違うので、コミュニケーションを取る際にはその方に合った受け答えをするように気を付けています。まだまだ分からないこともありますが、早く仕事を覚えて最年少で主任になりたいと思っています。

■Tさん(製造部 製造管理/2017年入職)
高校で園芸を学んでいた私は、野菜を作ったときから食材の加工にも興味を持ち始め、食材を加工する工場である当社に注目しました。入職前の会社見学では、髪の毛一本落とさないよう細心の注意を払っている様子を目の当たりにして、衛生管理が非常に行き届いていることに驚きました。

実際に働いてみて分かったのは、パート従業員さんと協力しながら業務を進めることの重要性です。高齢のパート従業員さんは面倒見が良く、かわいがってくれます。当社は「明るく、楽しく、前向きに」という方針を掲げるほど職場の雰囲気を大切にしており、ランチタイムには自分たちで作った商品を並べて、楽しくおしゃべりしながら食べることもあります。

当社に働きやすい雰囲気があることの要因としては、いろいろと配慮してくれる上司の存在が大きいと思っています。私も役職に就いたら上司を見習って、新入職員やパート従業員さんたちが働きやすいと感じる環境を作りたいです。

会社データ

プロフィール

美野里デリカ株式会社は、1988年7月より(株)セブンイレブン様専用の食品会社をスタートしました。
現在では、茨城県、栃木県のエリアの約1000店舗へ供給しております。
これからも美野里デリカは、安全できれいでおいしい商品をお客様に笑顔になっていただけるようみんなで協力しあって消費者の皆様へ提供していきます。
自宅から近いところで!とお考えの方、転勤がないため安心です★

◆◆◆新規事業開始◆◆◆
スーパーにも卸し始めました!
※詳しくは説明会や選考時にお話します♪

事業内容
セブンイレブンの軽食・サラダ・惣菜の製造を行う食品製造会社です。
本社郵便番号 319-0134
本社所在地 茨城県小美玉市納場617-1
本社電話番号 0299-48-0756
設立 1988年7月
資本金 1億5,100万円
従業員 360名
売上高 28億27百万円(2022年6月期)
平均年齢 40.27歳
先輩社員の声【仕事編】 ・分からないことは教えてくれる環境がある
・職場の雰囲気がいい
・苦手だったコミュニケーションが出来るようになった

◆製造の業務と受注の業務を経験し、製造の現場でやってきた仕事が受注業務をこなす上での土台になっていると感じ、多くの業務を経験できることが、今の自身の基盤になっていると感じています!
→部署(チーム)で一つの商品を作り、消費者の元へ渡ることがやりがいであり、当然一人ではできないことだと感じています。

◆例えばどの商品が作られて、どの地域のお店様に出荷されるのか…それは自分の目で工場を見、仕事に携わることで初めて理解できることだと思います。

◆~食品業界で働くということ~
髪の毛一本、細菌一つ商品に混入させないために徹底された衛生管理のルールの下で働き、どのように具材が調理され、商品になるか自分で見て触れることで
商品が出来上がります。

→皆様はコンビニで売られている商品を見て何か思うことはありますか?
農家の生産者の方や、商品を作っている人たち。
商品廃棄問題などフードロスが問題視される中で、我々に何かできることはないかと思うこともあります。。。
美味しいものを手軽に、そして、何よりも消費者の方の笑顔があることを想像し、日々の業務に携わっております!
【プライベート編】 ・新鮮な食べ物の見分けが出来るようになった
・食材に詳しくなったので、料理が楽しくなった
・平日休みになることもあるので、出かける時に混んでることが少ない
・プライベートも充実させることが出来ます
・新しいものを見た時に「うちでやったらどうだろう」と、アイデアが湧いてきます♪
・残業も少なめなので、プライベートの趣味も満喫出来ます
~ライフスタイル~ ◆◆転勤なしのため、転勤の不安を抱くことがなく、将来のライフプランが立てやすいです◆◆

・拠点移動の不安がないことは、とても安心です!
・学校行事に参加もしやすい雰囲気がありますので安心です!
→仕事をする上で私生活は大事!休むことを推奨してます♪

◆趣味に没頭できます ※休日のライフスタイル
#茨城 ラーメン巡り
#サッカー観戦(鹿島スタジアム 水戸ホーリーホック)
#旅行 茨城空港
#干し芋
#サイクリング
#バス釣り
#自然
エントリー検討中の方へ 今までも高校、大学、その他と自分の進路を選択してきたと思います。

そんなとき、ここを選んだのだからこのレールに沿って進むべきだと考えながら
就活を続けるのは辛いのでそんなときは他の道も探ってみると光が見えると思います。

誰でも入ったばかりの頃は誰もが右も左も分からないですが、周りの方や上司の方々が優しく教えてくれますし、ミスをしたときもすぐにフォローしてくれるので、温かく働きやすい職場だと思います。

一緒に働くことが出来たら幸いです!
まずはリアルでも、オンラインでもお会いできたらと思います。
皆さんのご応募、社員一同、お待ちしてます!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
先輩社員によるOJT
自己啓発支援制度 制度あり
各種セミナー、通信教育制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
HACCP試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
常磐大学、東京農業大学、つくば国際大学、筑波学院大学、茨城キリスト教大学、日本大学、千葉工業大学、東海大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
常磐短期大学、つくば国際短期大学、帝京短期大学、水戸電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校

採用実績(人数)     2024年 2023年 2022年
    ---------------------------------
大卒   -名   1名   -名
短大卒  1名    -名   -名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259692/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

美野里デリカ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン美野里デリカ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

美野里デリカ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 美野里デリカ(株)の会社概要