最終更新日:2025/3/28

保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 医療用機器・医療関連
  • 試験・分析・測定
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9700万円
売上高
350億円(グループ全体)
従業員
グループ全体 約3000名(内正社員200名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【2023年新オフィスに移転】医療業界を支える仕事#従業員の健康に寄り添う #横浜本社 #多様なバックグラウンドを持った社員在籍

  • My Career Boxで応募可

【健康コンシェルジュ】~人々の健康と医療を支える~ ★会社説明&ラボラトリー見学会開催★ (2025/03/28更新)

伝言板画像

皆様、こんにちは!
ユニバレオグループ採用担当です。


不定期開催
【土曜開催会社説明会開催決定!】
日程 4月12日(土)



会社説明会のご予約受付中です。
皆さまのご参加をお待ちしております!!

★会社の雰囲気を知りたい方におススメ
来社型の会社説明会 ~オフィス見学実施~
適性検査フィードバック有
(今後の就職活動に活用してください)


★効率よく会社のことを知りたい方におススメ!
オンライン説明会 ~毎週火・水~
         

ご質問等ございましたら、お気軽に採用担当までご連絡ください!
MAIL:hino.hanihara@univaleo.co.jp

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    信頼性の高いデータを迅速に提供することで、医師の診断を側面から支え、人々の健康と生活を守れます。

  • やりがい

    信頼性の高いデータを迅速に提供する臨床検査事業、水質・環境検査事業、健診事業等を展開しています。

  • 戦略・ビジョン

    より良い医療やヘルスケアサービスを提供し続けるために、私たちは挑戦し続けます。

会社紹介記事

PHOTO
私たちの祖業は、1950年に創業した保健科学研究所での臨床検査事業です。人々の「健康」に寄り添い、環境やニーズの変化に対応して事業を拡大しています。
PHOTO
医療というと「理系」のイメージがありますが、「文系」出身者も多く在籍しています。1年間の研修により必要な知識・技術は自然と身についていきます。

より良い医療やヘルスケアサービスを提供し続けるために、私たちは挑戦し続けます。

PHOTO

創業当時から様々な事業を展開しています。2023年夏には最先端のラボを新設しました。次世代基幹システムの入れ替えも進めています。

臨床検査という分野を主軸として、今まで培ってきたリソースを日本のみならず海外にも広げたいと思っています。

あらゆる人々が“健康“で“安心”して生活ができる未来づくり、生活の質向上に取り組んでいます。

◆Mission
あらゆる人々が豊かで、笑顔あふれる社会の実現
◆Vision
より健康な生活をおくるために、新たな価値を創造する
◆Value
"素直" 自らの置かれた環境をしっかりと受け入れる
"変化" 不確実な変化を楽しむ
"挑戦" 大きな一歩を踏み出す勇気をもつ
"成長" 自ら努力し、成長することでみんなが成長する

*持株会社であるユニバレオの社名に込められた意味*
あらゆる(universal)世代の人々の、健康な(valeo)生活を支え、世界(universal)に向けて、独自の価値(val)を提供していく。
そんな意味と、オンリーワンの価値を提供したいという思いが社名に込められています。

会社データ

プロフィール

私たちは「健康」をキーワードとした複数の事業体を有しています。
新型コロナウィルス感染症のPCR検査などを行う臨床検査事業の他に、未病を追求する健診事業やグループホームを中心にした介護事業、開業支援などを行う医療コンサルティング事業、オーストリッチを飼育している農業事業などがあります。
また、国内で培ったこうした健康に関連した事業を、医療が十分に行き届いていない国々へも浸透させていくお手伝いをしていきたいと考えています。
実際に、ベトナムでの教育事業や健診事業、農業事業、インドネシアでの臨床検査事業などを行っており、今後も拡大していく方針です。更には、アメリカでも医療系人材の紹介事業なども行っています。

事業内容
◆臨床検査事業
ヒトから採取された血液などの検体を分析し異常がないかを調べます。信頼性の高いデータを迅速にご提供することで、医師の診断を側面から支え、人々の健康と生活を守っています。

◆水質・環境検査事業
飲料水、河川、プールなどの水質分析、土壌、産業廃棄物の分析、大気汚染分析、学校空気環境測定、排水の水質分析、病院等の環境細菌検査などを、企業や公的機関などから受託しており、環境保全に貢献しています。

◆健診事業
少子高齢化を迎え「健康」の重要性が再認識される中、巡回健診や人間ドッグ、体力測定、健康増進のための知識の啓発活動、各種ワクチン接種などを通じ、健康寿命の延伸、病気の早期発見に努めています。

◆介護事業
自分らしく自立した生活を送るための「感動介護」を掲げ、介護事業を立ち上げました。日本の超高齢化社会を見据え、「大樹の空」というブランド名で神奈川県内に地域密着型介護施設を運営しています。

◆医療コンサルティング事業
医療機関の経営コンサルティングや新規開業するドクターへの開業支援を行っています。医療モールのトータルプロデュースにおいても多くの実績を誇り、また、美容クリニックに向けた医療機器やアンチエイジング美容液の販売も行っております。

◆農業事業
山梨県で食肉としてダチョウを飼育しています。一般的な家畜よりも環境に優しい注目のお肉です。当社ではワインの製造過程で出る、多くは廃棄されているワインの絞り粕を飼料に混ぜることでSDGsにも取り組んでいます。高タンパク低脂質のため、非常にヘルシーで食の側面から健康にアプローチしています。

◆レジャー事業
千葉県習志野市でゴルフ練習場を運営しています。益々地域の皆様にご利用しやすい環境を整備し、健康増進に貢献していきます。

◆海外事業
アメリカ・・・医療系の人材紹介事業を行っています
シンガポール・・・東南アジア事業の拠点としてUNIVALEO, Pte. Ltd.を設立しました
インドネシア・・・2018年に現地の会社と合弁で臨床検査センターを開設しました
ベトナム・・・教育・農業・健診事業など幅広く事業を行っています
ミャンマー・・・日本医療のクオリティーを実現した健診施設に出資しています

PHOTO

私たちは「健康」をキーワードとした複数の事業体を有しています。「モノ」ではなく「品質」を提供するために日々協力しながら業務に励んでいます。

本社郵便番号 240-0005
本社所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町106
本社電話番号 045-662-3631
第二本社郵便番号 224-0025
第二本社所在地 神奈川県横浜市都筑区早渕2-2-1
第二本社電話番号 045-565-9341
創業 1950年((株)保健科学研究所)
設立 1955年
資本金 9700万円
従業員 グループ全体 約3000名(内正社員200名)
売上高 350億円(グループ全体)
事業所 営業所・集配センター:82拠点
ラボラトリー:28拠点
海外:5拠点
平均年齢 46.4歳
平均勤続年数 7.46年
募集会社 (株)ユニバレオ
(株)保健科学研究所
募集会社1 (株)ユニバレオ
【本社所在地】神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町106番地
【資本金】1,000万円
【設 立】2019年10月1日

【事業内容】
グループ持ち株会社としての、経理や総務などの管理運営、採用、広報活動、経営戦略策定など

【事業所】
〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕2-2-1 
横浜総合ラボラトリー(オフィス)
募集会社2 (株)保健科学研究所
【本社所在地】神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町106番地
【資本金】9,700万円
【従業員】
 2,400名(2023年1月時点)

【事業内容】
1. 各種疾病の原因予防治療方法等の学理及びその応用に関する受託事業
2. 医科学応用製品及び特殊薬剤の製造及び販売
3. 物象の状態の量で計量法で定めるものの計量証明の事業
4. 建築物における衛生環境の確保に関する法律施行規則に定める計量証明事業
5. 介護保険法に基づく居宅サービス事業、地域密着サービス事業、地域密着型介護予防サービス事業
6. 情報処理サービス並びにコンピュータのハードウエア及びソフトウエアの開発、販売、保守事業
7. 動物の飼育、及び卵・肉等の卸売、販売
8. スポーツ・レジャー施設の経営、運営事業
9. 幼児保育・学童保育施設の運営事業
10.前各号に附帯する一切の事業

【主な事業所所在地】
札幌、仙台、名古屋、大阪、埼玉、京都、新潟、東京
オフィス移転 2023年に~
沿革
  • 1955年
    • (株)保健科学研究所を設立
  • 1968年
    • 日本で初めて、検査結果の翌日報告システムを開始
  • 1976年
    • 日本で初めて、生化学検査の自動化、オンライン化を実現
  • 1978年
    • 現 経済産業省からシステム化の表彰を受ける
  • 1993年
    • ベトナムから技術研修生受入れ(グローバル研修の開始)
  • 1998年
    • ベトナム政府から技術協力への功績として表彰を受ける
  • 2003年
    • 介護事業を開始
  • 2004年
    • 健診事業を開始
  • 2017年
    • インドネシアに現地企業と臨床検査センターを開設
  • 2019年
    • 保健科学ビジネスサービスを設立
  • 2020年
    • 保健科学グループをホールディングス化

  • 2022年
    • (株)ユニバレオへ社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (34名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
・医学倫理
・コンプライアンス
・個人情報保護
・安全衛生
・品質マネジメントシステム
・ビジネスマナー
・精度管理
・QC手法
・総合受付研修
・営業研修
・検査研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岡山大学、神奈川工科大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、佐賀大学、静岡大学、昭和大学、鹿児島大学、帝京科学大学(山梨)、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東京大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、広島大学、武蔵大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知教育大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪市立大学、沖縄大学、開智国際大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州工業大学、九州国際大学、九州保健福祉大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、岐阜女子大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬パース大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、工学院大学、航空大学校、甲子園大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉医科大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌大学、産業能率大学、静岡県立農林環境専門職大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、昭和薬科大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、純真学園大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、女子栄養大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、つくば国際大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、天理医療大学、田園調布学園大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、同志社大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋造形大学、新潟工科大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、八戸学院大学、一橋大学、姫路獨協大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福島大学、富士大学、藤田医科大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北見工業大学、松本大学、松山大学、室蘭工業大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜薬科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知文教女子短期大学、赤堀製菓専門学校、アルファ医療福祉専門学校、和泉短期大学、大分医学技術専門学校、大阪青山大学短期大学部、大阪医療技術学園専門学校、大阪信愛学院短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、小田原短期大学、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、鎌倉女子大学短期大学部、川崎医療短期大学、九州医学技術専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都文教短期大学、京都保育福祉専門学院、高知学園短期大学、神戸常盤大学短期大学部、国際短期大学、国際電子会計専門学校、駒沢女子短期大学、埼玉医科大学短期大学、埼玉女子短期大学、札幌医療秘書福祉専門学校、山陽学園短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、湘央医学技術専門学校、湘央生命科学技術専門学校、尚絅大学短期大学部、湘北短期大学、昭和医療技術専門学校、白梅学園短期大学、実践女子大学短期大学部、上智大学短期大学部、情報科学専門学校、聖霊女子短期大学、洗足こども短期大学、仙台医療福祉専門学校、仙台青葉学院短期大学、専門学校仙台総合医療大学校、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京医学技術専門学校、東京呉竹医療専門学校、東京家政大学短期大学部、東京工業高等専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京ビジネス・アカデミー、東京電子専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、東北外語ビジネス専門学校、専門学校東洋公衆衛生学院、長崎女子短期大学、長野女子短期大学、名古屋未来工科専門学校、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新渡戸文化短期大学、日本医療専門学校、日本工学院専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、福岡女子短期大学、船橋情報ビジネス専門学校、北海道医学技術専門学校、中央工学校、栃木県立衛生福祉大学校、聖和学園短期大学、創価女子短期大学、美萩野臨床医学専門学校、目白大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、横浜fカレッジ、横浜経理専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

採用実績(人数) 2019年入社 26名
2020年入社 37名
2021年入社 40名
2022年入社 29名
2023年入社 43名
2024年入社 25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 33 43
    2022年 16 13 29
    2021年 24 16 40
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259860/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)と業種や本社が同じ企業を探す。
保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 保健科学グループ((株)保健科学研究所 (株)ユニバレオ)の会社概要