最終更新日:2025/3/14

(株)芝翫香

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 百貨店

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,600万円
売上高
26億円(2024年2月)
従業員
83名
募集人数
若干名

≪お客さまの"ジュエリーのある暮らし"に寄り添う≫

  • My Career Boxで応募可

≪3月開催の説明会の日程は近日公開予定です!!≫ (2025/02/12更新)

伝言板画像

\\当社ページをご覧いただきありがとうございます//

初めまして!
株式会社芝翫香で採用担当をしております山村と申します。

早い方はもう活動されているとおもいますが、
いよいよ就職活動が本格的にスタートしますね!
まだまだ寒い毎日が続きますのでお身体にお気をつけください。

3月開催の説明会の日程は近日公開予定です!
エントリー頂いている方を優先的にご案内しておりますので
少しでも気になりましたらぜひエントリーをお願いします★

採用担当一同みなさまにお会いできるのを
楽しみにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    評価制度・賃金制度を一新し、そこに合わせた教育制度も構築中。資格支援制度や産休育休の実績もあります。

  • 職場環境

    連休や土日の希望休可。昨年度月平均残業時間は7時間、今年度は制度改革を行いよりメリハリある働き方へ。

  • やりがい

    「200年のブランドを若い力で盛り上げていく」というやりがいのあるチャレンジに参加できます。

会社紹介記事

PHOTO
芝翫香のフラッグシップストア「Or heure本店」の店内。お客さまにゆっくりとくつろいでいただける空間づくりを大切にしています。
PHOTO
一流ブランドに相応しい接客スキルを身につけ、自信と誇りを持って活躍する若手社員たち。200年のブランドの新たな歴史を創っていくため、果敢に挑戦しています。

創業210年の老舗宝飾店の新たな挑戦。日本発の世界的ハイジュエリーブランドをめざす

PHOTO

「本店がある御堂筋は世界のハイジュエリーブランド街。芝翫香もこれらのブランドに勝るとも劣らない日本を代表するジュエラーをめざしたい」と田中取締役 兼 本店長。


■創業は江戸時代。国内屈指の老舗高級宝飾店
芝翫香は200年以上の歴史を持つ老舗高級宝飾店です。江戸時代の創業から現在まで、長い年月を経ても変わらないのは、厳しいプロの目を持って厳選した「一級品」のみを扱い、商品に相応しい格式の高い接客に努める姿勢。一流を求めるお客さまと真摯に向き合うために、守り抜いたサービスこそ、200年以上にわたり愛される芝翫香の伝統です。

■ジュエリーを通してお客さまの人生に寄り添う
芝翫香の販売職は「ジュエリーライフコンシェルジュ」。一度ご購入いただいたお客さまをずっと担当します。お客さまは、誕生日、ウエディング、成人、記念日などさまざまな機会にジュエリーをお買い求めになります。ジュエリー1点1点にお客さまの想いが詰まっており、お客さまの「想い出づくり」のお手伝いをするのも私たちの役割。また、ジュエリーが親子2代、3代と世代を超えて受け継がれ、何十年越しのお付き合いが続くことも珍しくありません。販売して終わりではなく、そこから信頼関係を深められるのも芝翫香ならではの仕事の魅力です。

■次の200年に向けリブランディング
創業から200年を越えた今、守り続けてきた伝統に変革をもたらす転換期を迎えています。今後100年、200年も愛され続ける芝翫香を創り上げていくために、これまで積み重ねてきた良いところは継承しつつ、新たなチャレンジを行う「リブランディングプロジェクト」を2021年7月にスタートしました。販売後からお客さまと末永いお付き合いが続く、「お客さまと寄り添う芝翫香」が私たちの営業スタイル。つまり、「ジュエリーライフコンシェルジュ」なのです。プロジェクトではこうした他社と一線を画す芝翫香ならではのこだわりのサービスに改めてフォーカスし、ブランドの再構築を行い、2022年春からプロモーションを展開。新しい芝翫香へと生まれ変わろうとしています。

■新しい芝翫香を創るのは“若い力”
「リブランディングプロジェクト」は若手社員中心の社員参加型プロジェクト。若手のアイデアを新しい風として積極的に取り入れ、改革を進めています。「200年のブランドを若い力でつくり変えていく」というすごいチャレンジができるとあって、みんな大きなやりがいを感じながら取り組んでくれています。

【取締役 兼 本店長 田中 英久・管理本部 部長 大嶋 亮】

会社データ

プロフィール

-200年以上の歴史の中で変わらない
 私たちの信念は「お客様のご要望と共にあること」-

その始まりは、文化10年(西暦1813年)
歌舞伎役者である三世中村歌右衛門が、
大阪心斎橋筋にびんつけ油(商品名:芝翫香)を
取り扱うお店をひらいたことに始まります。

その後、さまざまなお客様のご要望にお応えして、
眉はきや白粉、簪や櫛、笄。
やがて明治に入ると、鼈甲、珊瑚、金唐革。
そして今では、宝飾品や貴金属を中心に取り扱っております。

私たちは、200年の歴史の中で、
常にお客さまに美しさをお届けしてまいりました。
美は心の豊かさの象徴です。
これからもお客さまの美に寄り添い沢山の幸せを感じて頂けるよう
芝翫香は成長してまいります。

事業内容
*宝石、貴金属、ハンドバッグ、小物、時計等の販売
*ジュエリー、ハンドバッグの修理やリメイク等メンテナンスサービス

≪オリジナルブランド≫
・Or heure
・IZANAMI
・VENUS

≪取り扱いブランド≫
・DER MOND
・Hulchi Belluni
・ALESSANDRA DONA
・DAMIANI

≪主な出店先≫
・高島屋
・阪神百貨店
・近鉄百貨店
・東急百貨店
・渋谷ヒカリエ

PHOTO

「宝石を育む芝翫香」を表現したブランドキービジュアルです。

本社郵便番号 542-0086
本社所在地 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-3
本社電話番号 06-6253-0921
創業 1813
設立 1947年3月
資本金 2,600万円
従業員 83名
売上高 26億円(2024年2月)
事業所 ◎本社・御堂筋本店/大阪市中央区 ◎渋谷ヒカリエ/渋谷店 ◎東急百貨店/吉祥寺店、たまプラーザ店 ◎高島屋/大阪高島屋店 ◎阪神百貨店/阪神店 ◎近鉄百貨店/阿倍野店、上本町店、奈良店、橿原店、和歌山店
沿革
  • 1813(文化10)年
    • 創業
  • 1870(明治3)年
    • 初代 木下金助「芝翫香」を引き継ぐ
  • 1913(大正2)年
    • 創業100年
  • 1920(大正9)年
    • 木下熊蔵 二代目金助を襲名
  • 1924(大正13)年
    • 芝翫香 旧社屋完成
  • 1956(昭和31)年
    • 木下善雄 社長就任
  • 1992(平成4)年

    • 心斎橋本店 大改装
  • 2001(平成13)年
    • 木下勝 社長就任
  • 2009(平成21)年
    • 12月 御堂筋へ移転
  • 2013(平成25)年
    • 創業200年
  • 2019(平成31)年
    • Or heure本店 グランドオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2024年度

    役員及び店長

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後研修】
・社内研修(3日間/役員研修、社会人マナー、商品知識、接客ロールプレイングなど)
・社外研修(2日間/サービス業に特化したマナー等)

【OJT研修】
各配属部署にて、先輩スタッフとペアになり少しずつ業務を覚えていきます。

【フォローアップ研修】
一か月後、半年後、一年後に実施(それぞれ社内研修1日/社外研修1日)

===2年目以降===
・甲府研修
・宝石研修
・ビジネススキル研修(社外)
・階層別研修 など

※現在研修制度を再構築中
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修受講
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、羽衣国際大学、大阪学院大学、実践女子大学、奈良女子大学、関西学院大学、共立女子大学、西武文理大学、相愛大学、京都産業大学、甲南大学、大阪経済大学、大阪商業大学、追手門学院大学、帝塚山大学、東京国際大学、佛教大学、学習院大学、神戸芸術工科大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、桜美林大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、大阪成蹊短期大学、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、ECC国際外語専門学校

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年
-------------------------------
 6名   2名   7名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 7 7
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 7 0 100%
    2022年 2 2 0%

先輩情報

お客様にご満足いただくことが大きなやりがいに
吉永 亮太
2017年
相愛大学
人間発達学部 子ども発達学科
阿倍野店
店頭販売 外商販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259865/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)芝翫香

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)芝翫香の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)芝翫香を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)芝翫香の会社概要