最終更新日:2025/3/19

杉本食肉産業(株)【スギモトグループホールディングス】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • スーパーマーケット

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 営業系

自分の好きな営業スタイルで営業ができる会社

  • 鈴木 巧宇
  • 2017年
  • 29歳
  • 麻布大学
  • 獣医学部 動物応用科学科
  • 量販事業部
  • 量販店への営業を行う。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名量販事業部

  • 仕事内容量販店への営業を行う。

お客様と一緒になって商品を作り、販売する営業

量販事業部では、主に量販店(スーパー)のバイヤー様と商談することがほとんどです。スーツを着て、緊張しながら商談するスタイルではなく、バイヤーと一緒になって新商品を考えたり、一緒になっていろんな仕事を進めて行くような商談スタイルです。(スーツはたまに着用します笑)
商談中は、笑いの絶えないそんな雰囲気の商談が多いです。そのほかにもバイヤーのお困りごとを1つ1つ解決していくような営業もスギモトならではだと感じています。
私は、営業になり2年目ですが、やりがいのある仕事が多く、九州や四国、北海道などのに出張も多く、大手企業では体験できないような色々なことが若い年齢から経験できます。それがキャリアアップにもつながると思います。
また、営業みんなで一人の課題を解決したり、先輩は全てフォローしてくれます。営業みんなで一致団結して取り組むそんな空気感の営業所です。


入社前と入社後について

入社前は、固い老舗感の強い企業だと思っておりました。昔から続くお肉屋さんのイメージが強く、若手は肩身が狭いようなイメージでした。しかし、入社後は、そのような雰囲気はなく、若手が前に引っ張って行くような会社だと感じています。20~30代の社員が会社全体を牽引し、新しい取り組みを自ら行っていくような会社だと思います。それに対して、反発されることもなく、上司も一緒になって考えてくれるような会社です。


オフの過ごし方

休日は、サーフィンをよくしております。夏はもちろんですが冬も通年海に通っております。海に入ると疲れた気持ちが吹っ飛び、次の日からまた頑張ろうという気持ちになります。
また、インドアな日もあり、漫画を読んだり、ネットフリックスを見たりする時もあります。なのでその時の気分、仕事の疲れをリフレッシュするために全力でオフを楽しんでおります。連休を取りたい場合には、有給を取得し、静岡の温泉に行ったりと今楽しめることを全力で楽しんでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. 杉本食肉産業(株)【スギモトグループホールディングス】の先輩情報