予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社新日本設備計画です。当社マイページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
誠意をもってお客様の立場で考え優れた技術と創造力で社会に貢献。好きな言葉は自らが集団の中で周囲に良き道を示し礎となる意味の「自我作古」です。代表取締役/加地正和
当社は【建築設備の計画・設計・監理】を行っている建築設備専業の設備設計事務所です。建築物、構造物などの環境・エネルギー・室内環境に関わる電気、情報、空調換気、給排水衛生設備の設備設計を行っております。【信頼がおける業務とSDGsな未来環境を目指して】1972年1月の創立から52年、建築設備のリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いてきた弊社は、医療・庁舎・福祉・教育・研究施設から住宅にいたるまで、あらゆる分野の建築設備を手掛けてまいりました。弊社が各方面のお客様より信頼いただけるのは、社員全員が誠意をもってお客様の立場で考え業務に着手しているからです。さて、環境問題については私達設備技術者にとっても大きな課題であり、年々進化する設備システムに対して、未利用エネルギーの有効利用及び都市エネルギーの平準化を図るための水素ガスの有効利用等、SDGsな未来に向けた環境技術に取り組んでいます。【代表的な作品の設計コンセプト】■京都大学(医病)総合高度先端医療病棟iPS等臨床試験センター棟高度急性期病床の集約とiPS細胞等を用いた再生医療の臨床試験病棟の整備など、京都大学病院が目指す「Humanity meets Quality」の更なる発展と施設整備マスタープランである「診療」「研究」「教育」「地域貢献・社会貢献」「国際化」をテーマに掲げ、設計しました。■京都大学 iPS細胞研究所大学の研究者が第一に望んでいた、インタラクティブスタディな研究環境を象徴するオープンラボ、清潔及び不潔ゾーンの区分を明確にしたシェアードラボや動物飼育スペースのほかにCPCも組み込まれセキュリティにも十分に配慮しました。■ナショナルトレーニングセンター中核拠点施設バドミントンや卓球など特に気流を嫌う競技について、大空間のトレーニング場を居住域だけ0.5m/sec以下の微風速で吹き出しする置換空調システムを採用しアスリートにドラフトのない環境を実現しました。■富山大学附属病院病棟等改修設計業務手術室の空調システムとして、手術室壁面から手術室に向かって噴流する輻射用空調システムを採用しました。輻射熱を利用制御することで、室内の医療スタッフの体感温度を効果的にコントロールしながら室内の温度を全体的に一様に保つことで患者・医療スタッフに快適な環境を創りました。
「何年経っても、知識が追い付かない」「思い描いていた通りにはならない」これは当社のある若手社員が、業務中につぶやいた言葉です。社員の中には入社から10年近くたっても「自分はまだまだだと感じる」という者もいます。これらの言葉に、皆さんはどんな感想を抱かれますか?もしかしたら「大変そうだな……」「厳しい仕事なのかもしれない」といったイメージを持たれるでしょうか。でも、当社の社員の言葉はこう続きます。「だから、すごくおもしろい」設備設計のスペシャリスト集団として、圧倒的な実績を誇る当社には、様々な経験を積んだベテラン社員が揃っています。しかし、当然ながらそのベテラン社員たちも、かつては経験の浅い新人でした。当社の社員たちは皆、時間をかけて着実に経験を積みながら、設備設計のプロとして成長していきます。従って当社が、人材採用に関して重要視するのは、入社時の知識ではありません。自分の主張をうまく伝えられることでもありません。意匠と構造の側面から要求される条件をクリアし、何より施主の想いに配慮して設備設計を進めていくことが私たちの仕事。よって当社は、新入社員の皆さんには、周りの人から吸収し学ぶ姿勢を持っていること、そして、想像力を働かせて行動できることを期待しています。
制約の多い条件の中、関係各所に徹底的にヒアリングを重ね、実現可能な設備の設計を図面に落とし込みます。
男性
女性
<大学> 大阪市立大学、神戸大学、広島大学、九州大学、佐賀大学、熊本大学、鹿児島大学、芝浦工業大学、足利大学、工学院大学、福井工業大学、大阪工業大学、摂南大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、追手門学院大学、神戸芸術工科大学、福岡大学、九州産業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259964/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。