最終更新日:2025/6/11

協立電機工業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2400万円
売上高
2024年度決算8月31日 3億9千万 2023年度決算8月31日 3億7.5千万 2022年度決算8月31日 3億6.1千万
従業員
従業員数: 27名(派遣社員5名)
募集人数
1~5名

【創業89年!年間休日125日】高い技術力と品質管理を誇り、地域密着型の企業として産業振興に貢献!東芝サービスステーションとして認定されています

採用担当者からの伝言板【協立電機工業株式会社】26年度新卒採用開始しました! (2025/06/10更新)

伝言板画像

協立電機工業株式会社 採用担当の藤本です。
弊社の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2026年度 新卒採用をスタートしました。

弊社にご興味をお持ちの方は、お気軽にエントリーお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    高いレベルでの電動機器の修理や改造に関する専門知識を学ぶことができます。

  • 安定性・将来性

    上場企業のポエックグループが親会社のため安定してます。

会社紹介記事

PHOTO
産業用モーターの修理・改造・販売を手がける協立電機工業。世界的メーカーから数少ないサービスステーションとして認められる高い技術力を強みに成長を続けている。
PHOTO
上場企業であるポエックグループの一員として、安定した事業基盤を築く。年間休日125日など、グループに合わせた水準の福利厚生も魅力。

確かな技術で産業を支える。安定した環境で成長を目指しましょう!

PHOTO

「グループ内協業により、さらなる事業拡大と安定化を実現しています。まだまだ伸び代のある当社で、将来的には会社の中核を担っていただけたらうれしいですね」(寒川社長)

協立電機工業は、“産業用モーター”の改造・修理・販売を手がける技術者集団です。例えば、工場の設備やビルのポンプ、エレベーターなど、暮らしや産業を支える「心臓部」に関わっています。創業以来、80年以上の歴史を築いてこられた理由は大きく2つあります。1つ目は、生活に欠かせないインフラ領域で事業を展開してきたこと。モーターは日常のあらゆるシーンに欠かせない存在で、その修理や改造という仕事は安定したニーズがあります。2つ目は、モーターを製造する世界的メーカーから「サービスステーション」として認定されるほどの高い技術力。この認定は国内でも数少ない限られた会社にしか認められていません。第三者から高く評価される技術力を武器に成長を続けてきました。

2019年には、機械・ポンプの販売や保守を行うポエック(東証スタンダード上場)グループに加わり、経営基盤も一層強化。以前は神奈川県を中心に展開してきた事業は、現在では名古屋、広島、東京など全国に広がりを見せています。今後は、ポンプやブロワなどモーター周辺機器の修理にも事業領域を拡大し、より幅広い技術とサービスを提供していく方針です。

現在募集している製造職では、モーターの分解・組立、巻線、機械加工、ポンプの修理といった専門性の高い技術を身につけることができます。手を動かす作業が好きな方、コツコツ真面目に取り組める方には最適な環境です。未経験でも「機械が好き」という気持ちがあれば大歓迎。ものづくりへの情熱が成長の原動力になります。

社員の平均年齢は35歳程と若く、社内はフラットで風通しのよい雰囲気。休日に一緒にツーリングへ出かける仲間もいるほど、チームワークのよさが自慢です。年間休日は125日。繁忙期には休日出勤が発生するケースもありますが、その際には代休の取得や特別手当の支給もあり、メリハリのある働き方ができるよう配慮しています。

「技術を身につけたい」「手に職をつけたい」という思いに応えられる職場が、協立電機工業にはあります。安定した環境で専門性を高めながら、私たちと一緒に成長を目指してみませんか?
【代表取締役社長 寒川貴宣】

会社データ

プロフィール

協立電機工業株式会社は、神奈川県茅ケ崎市に本社を構え、創業89年の歴史を誇る企業です。当社は、電動機器の改造・修理、高圧電源設備の診断、電動機器の販売を主な事業としています。これらの事業を通じて、地域の産業界に貢献し続けています。

当社の強みは、長年の経験と実績に基づく高い技術力と信頼性です。多くの大手企業との取引実績があり、安定した経営基盤を持っています。特に、電動機器の改造・修理においては、顧客のニーズに応じたカスタマイズを行い、高い満足度を得ています。また、高圧電源設備の診断では、安全性と効率性を確保するための最新技術を駆使し、顧客の設備の安定稼働を支援しています。

また、アットホームな雰囲気の中で働きやすい環境です。従業員数は27名と小規模ながらも、社員同士が助け合いながら成長できる環境があります。新入社員研修や技術研修、営業研修などの研修制度を充実させ、社員のスキルアップをサポートしているので未経験の方でも安心して業務に取り組んでいただけます。

事業内容
■電動機器の改造・修理
電動機の修理や改造を専門とし、特に大容量電動機の試運転設備を備えています。
■回転機器の修理
ポンプ・ブロワーの修理を行っています。

■電動機器の販売
電動機器の販売を行い、幅広いニーズに対応しています。
本社郵便番号 253-0085
本社所在地 神奈川県茅ケ崎市矢畑995番地
本社電話番号 0467-87-1850
創業 創業89年
設立 1973年9月1日
資本金 2400万円
従業員 従業員数: 27名(派遣社員5名)
売上高 2024年度決算8月31日 3億9千万
2023年度決算8月31日 3億7.5千万
2022年度決算8月31日 3億6.1千万
主な取引先 AGCセイミケミカル株式会社
AGCプライブリコ株式会社
AKS東日本株式会社
JFEエンジニアリング株式会社
JFEテクノス株式会社
JFE商事株式会社
JFE商事資機材販売株式会社
JFE溶接鋼管株式会社
JX金属株式会社
NOK株式会社
アルファ・ラバル株式会社
いすゞ自動車株式会社
エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社
株式会社エスシー・マシーナリ
キーパー株式会社
キリンビバレッジ株式会社
クボタ環境サービス株式会社
グンゼ高分子株式会社
シーカ・ハマタイト株式会社
トピー工業株式会社
ナストーア株式会社
ハイモ株式会社
プレス工業株式会社
ミネベアミツミ株式会社
レンゴー株式会社
旭ファイバーグラス株式会社
伊藤忠TC建機株式会社
株式会社荏原製作所
横浜森永乳業株式会社
河西工業株式会社
株式会社丸芝
株式会社古河テクノマテリアル
株式会社光電社
株式会社第一テクノ
株式会社不二家
株式会社明治
協設電機工業株式会社
協同油脂株式会社
桑原電工株式会社
古河産機システムズ株式会社
古河電気工業株式会社
公益財団法人神奈川県下水道公社
三菱ケミカルインフラテック株式会社
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
三宝精機工業株式会社
三國機械工業株式会社
産業リーシング株式会社
守山乳業株式会社
西松建設株式会社
雪印メグミルク株式会社
太陽建機レンタル株式会社
第一三共ケミカルファーマ株式会社
第一三共プロファーマ株式会社
鶴見コンクリート株式会社
株式会社電栄社
東海カーボン株式会社
東芝産業機器システム株式会社
東邦チタニウム株式会社
日鉄ユニバーサル株式会社
日鍛バルブ株式会社
日鉄テックスエンジ株式会社
日東化工株式会社
富士フイルムエンジニアリング株式会社
冨士電線株式会社
関連会社 ポエック 株式会社
株式会社 三和テスコ
東洋精機産業株式会社
株式会社マリンリバー
沿革
  • 昭和11年 5月
    • 神奈川県横浜市にて創業
  • 昭和20年 9月
    • 神奈川県茅ヶ崎市に移転 京浜地区より
      静岡県にわたる会社工場を得意先とする。
  • 昭和27年 1月
    • 株式会社に改組、自家用変電所を設備、
      大容量電動機の試運転設備を増設
  • 昭和52年10月
    • 現在地に移転
  • 昭和61年 5月
    • 東芝サービスステーションの認定を受ける。
  • 昭和63年 2月
    • 資本金を、2,400万円に増資
  • 平成 9年 2月
    • 東芝電動機の仕込み加工センターの認定を受ける。
      (仕込加工センター認定工場全国9社のみ)
  • 平成13年 8月
    • 神奈川県基盤産業振興事業補助金商労総第1131号交付
      (誘導電動機特性試験装置及び高圧絶縁劣化診断装置を導入)
  • 平成15年11月
    • ISO 9001 認定取得
      (2000年度版では、電動機業界初めて取得)
  • 平成19年11月
    • 一般 建設業の許可を取得
      (許可番号 神奈川県知事 許可(般-2 第88108 号)
  • 令和元年12月
    • ポエックグループへ加入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (27名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は先輩社員が自走できるまでしっかりと教えますのでご安心ください。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、関東学院大学、湘南工科大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
 大卒    0名   0名   0名 
 短大卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260187/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

協立電機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協立電機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協立電機工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協立電機工業(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 協立電機工業(株)の会社概要