最終更新日:2025/3/1

LR(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • 通販・ネット販売
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
1,000万円
売上高
11億4,340万円(第7期売上実績 ※2024年7月決算)
従業員
187名(2025年2月1日現在、正社員140名、パート・アルバイト47名)
募集人数
6~10名

「誰もが次の世代に誇れる社会」を目指しています!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

★☆3月よりオンライン説明会を開催します。3/31がエントリーの締切予定なのでお早めにご参加ください☆★


はじめまして!LR(株)のページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは、鹿児島県日置市に本社があり、
「地方活性化 = Local Revitalization」を掲げて
ふるさと納税を通じた自治体のサポートをメインで行っています。

2016年8月に創業し、2024年8月に9期目を迎えた
まだまだ若い会社ではありますが、2025年2月時点で29の自治体とお仕事をさせていただき、8年連続増収とまだまだ成長中の会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
いろんな社員が集まって「LR」を作っています。創業から9年、平均年齢33.7歳と、会社もメンバーもフレッシュさが自慢です。
PHOTO
本社オフィスは古い工場をリノベーションして勤務しています。建物の外見からはIT企業だなんて想像できないかもしれません。

大企業を辞めて、26歳で鹿児島に移住して、起業した話。

PHOTO

代表取締役 末永祐馬

生まれも育ちも神奈川県です。(横浜ではない)

いきなりタイトルが嘘をついている感じになるのですが、鹿児島に来たのは22歳です。
新卒で楽天に入社したら、配属で鹿児島になりました。

北海道から順に配属される人が呼ばれていくスタイルだったんですが、福岡まで自分の名前が呼ばれてなくて、
「あれ呼ばれない」と思ったら、南九州エリアでしたね。震えました。武者震いです。

でも、そんなこんなで働いてるうちに鹿児島・宮崎、本当に好きになりまして、26歳の時に鹿児島で起業しました。
「なんで鹿児島で起業したんですか?」って聞かれることよくあります。

父親の地元が日置市だったので、という親孝行の気持ちもありますが、
鹿児島ってビジネスチャンスが多いんですよね。

牛も豚も飼育頭数全国1位ですしね。ECって、生産者が直で販売するところはやっぱり強いので。
でも楽天でお肉を一番売っているお店は鹿児島ではないし、さつまいもは熊本だったり、干し芋は静岡だったり。
もちろんECのプラットフォーマーは東京ですしね。
新卒から生粋の地方で東京と比較されていた身としては、「地方はもっと出来るのに」という気持ちは強かったですね。

地方を盛り上げたい。そういった思いで
”Local Revitalization"(地方活性化)の頭文字をとって「LR」という会社名にしました。

若くして起業している人も鹿児島は少なくて、周りは応援してくれる人が多かったです。いいところです。
30代にもなって、応援できる人であり、応援される人でありたいと思っています。

会社データ

プロフィール

【LR(株)とは】

『誰もが次世代に誇れる社会を目指して』を企業理念に掲げ、
地方自治体様や事業者様に対しふるさと納税サイトの運営・ネット通販のサポートなどを行っております。

設立からまだ若い会社ではありますが、九州にとどまらず、
中国、四国、関西、東北、北海道の自治体様をサポートさせていただいております。

また、ふるさと納税事業に加えて、地方の特産品を活用した商品開発や自社ECサイトでの商品販売、さらに自治体と連携したメタバース事業(仮想空間)の展開、地元の食材を使用した「油そば373」の開店など、飲食事業を通じた地方創生にも取り組んでおります。

その他、新規事業として廃校を活用した地方創生施設「日日nova」を鹿児島県日置市にて開設しました。
ワークスペース、カフェ、物販など、Web以外の場でも地域住民の方と交流を深めながら既存事業との相乗効果を高めております。

働き方も世の中も変わっていく中ですが、売上、報酬、働きやすさを全国レベルにしていけるよう、変化を恐れることなく今後も事業の展開を継続していきます。

そんなLRのこれからを担う、皆さんからの応募をお待ちしています。

代表取締役社長 末永祐馬

事業内容
【『誰もが次世代に誇れる社会を目指して』を企業理念に掲げ、
地方自治体様や事業者様に対しふるさと納税サイトの運営・ネット通販のサポートなどを行っております。

設立からまだ若い会社ではありますが、九州にとどまらず、
中国、四国、関西、東北、北海道の自治体様をサポートさせていただいております。

また、ふるさと納税事業に加えて、地方の特産品を活用した商品開発や自社ECサイトでの商品販売、さらに自治体と連携したメタバース事業(仮想空間)の展開、地元の食材を使用した「油そば373」の開店など、飲食事業を通じた地方創生にも取り組んでおります。

その他、新規事業として廃校を活用した地方創生施設「日日nova」を鹿児島県日置市にて開設しました。
ワークスペース、カフェ、物販など、Web以外の場でも地域住民の方と交流を深めながら既存事業との相乗効果を高めております。

PHOTO

事業者様に直接取材して、商品ページを作成するのがLRの強みです!

本社郵便番号 899-2504
本社所在地 鹿児島県日置市伊集院町郡1343-1
創業 2016年8月31日
資本金 1,000万円
従業員 187名(2025年2月1日現在、正社員140名、パート・アルバイト47名)
売上高 11億4,340万円(第7期売上実績 ※2024年7月決算)
事業所 ●日置本社
鹿児島県日置市伊集院町郡1343-1

●日置第2事務所
鹿児島県日置市伊集院町徳重3-4-3

●姶良営業所
鹿児島県姶良市加治木町木田908-6

●いちき串木野営業所
鹿児島県いちき串木野市照島5085-1

●志布志営業所
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-10-5

●霧島営業所
鹿児島県霧島市隼人町見次560-3

●鹿児島営業所
鹿児島県鹿児島市西千石町16-22

●鹿屋営業所
鹿児島県鹿屋市笠之原町1943-1

●曽於営業所
鹿児島県曽於市大隅町岩川6503-3-2

●神奈川営業所
神奈川県綾瀬市上土棚南4-3-24

●佐伯支社
大分県佐伯市大手町1-3-19

●大阪営業所
大阪府吹田市江坂町1-23-43

●宮崎営業所
宮崎県宮崎市橘通東4-1-4

●仙台営業所
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-2-5

●札幌営業所
北海道札幌市中央区南二条東2-7-1

●境港営業所
鳥取県境港市上道町3282

●春日営業所
福岡県春日市春日原北町3-58-1

●高松営業所
香川県高松市香川町川東下698-1

●宇佐営業所
大分県宇佐市大字四日市801-1
平均年齢 33.5歳(2025年2月1日現在)
沿革
  • 2016年
    • ・鹿児島県日置市伊集院町下谷口にLR株式会社を創業(8月)
      ・日置市ふるさと納税業務を受託(10月)
  • 2017年
    • ・姶良営業所を開設(2月)
      ・姶良市ふるさと納税業務を受託(2月)
      ・いちき串木野市ふるさと納税業務を受託(3月)
      ・いちき串木野営業所を開設(4月)
      ・中種子町ふるさと納税業務を受託(6月)
      ・湧水町ふるさと納税業務を受託(11月)
  • 2018年
    • ・曽於市ふるさと納税業務を受託(4月)
      ・志布志市ふるさと納税業務を受託(5月)
      ・指宿市ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・阿久根市ふるさと納税業務を受託(10月)
  • 2019年
    • ・鹿児島県日置市伊集院町郡に本社を移転(7月)
      ・出水市ふるさと納税業務を受託(8月)
      ・霧島市ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・さつま町ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・伊佐市ふるさと納税業務を受託(12月)
  • 2020年 1~6月
    • ・鹿児島営業所を開設(3月)
      ・志布志営業所を開設(4月)
      ・東串良町ふるさと納税業務を受託(4月)
      ・長島町ふるさと納税業務を受託(4月)
  • 2020年 7~12月
    • ・日之影町ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・霧島営業所を開設(12月)
      ・鹿屋市ふるさと納税業務を受託(12月)
      ・三股町ふるさと納税業務を受託(12月)
      ・串間市ふるさと納税業務を受託(12月)
  • 2021年
    • ・門川町ふるさと納税業務を受託(4月)
      ・神奈川営業所を開設(4月)
      ・佐伯市ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・佐伯支店を開設(10月)
  • 2022年
    • ・箕面市ふるさと納税業務を受託(7月)
      ・鹿屋営業所を開設(8月)
      ・肝付町ふるさと納税業務を受託(9月)
      ・大阪営業所を開設(10月)
  • 2023年
    • ・宮崎営業所を開設(1月)
      ・仙台営業所を開設(3月)
      ・札幌営業所を開設(4月)
      ・まんのう町、大和町、境港市、垂水市ふるさと納税業務を受託(4月)
      ・春日市ふるさと納税業務を受託(5月)
      ・曽於営業所、境港営業所を開設(8月)
      ・春日営業所を開設(10月)
  • 2024年
    • 高松営業所を開設(2月)
      大分県宇佐市ふるさと納税業務を受託(4月)
      宇佐営業所を開設(6月)
      大分県庁ふるさと納税業務を受託(10月)
      宮城県柴田町ふるさと納税業務を受託(10月)
      北海道士別市ふるさと納税業務を受託(11月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 9 13
    取得者 3 9 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
人事研修:会社の基本情報や社会人マナーなどを中心とした1週間程度の研修です。

部署研修:人事研修後約2か月間、鹿児島県本社で約2か月の研修を行います。
     デザイン基礎やExcel、その他ジョブローテーション予定しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社後は、先輩社員と一緒に画像作成や取材などの業務を覚えていき、徐々に出来る業務を増やしていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、九州大学
<大学>
大分大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州看護福祉大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本保健科学大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸芸術工科大学、佐賀大学、札幌市立大学、志學館大学、至誠館大学、下関市立大学、西南学院大学、崇城大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京工芸大学、東京造形大学、同志社女子大学、東洋英和女学院大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、長崎県立大学、中村学園大学、南山大学、西九州大学、日本大学、日本福祉大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道情報大学、宮崎大学、明治大学、盛岡大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、大分県立芸術文化短期大学、大阪青山大学短期大学部、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、鹿児島キャリアデザイン専門学校、鹿児島県美容専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島情報ビジネス公務員専門学校、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、九州女子短期大学、実践女子大学短期大学部、東京デザイナー・アカデミー、広島コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2023年が新卒採用初年度のため、2022年までの新卒採用実績は0名です。
※採用実績校は現在の社員のデータです。
採用実績(学部・学科)    2022年 2023年 2024年
-------------------------------------
大卒  0名   5名   8名
短大卒 0名   3名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 0 8 8
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260233/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

LR(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンLR(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

LR(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
LR(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. LR(株)の会社概要