予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページにアクセスいただきありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆さんのエントリーを心よりお待ちしております。ご縁がつながりますように(^^)/
2013年当社に入社。2020年代表取締役に就任。
大きな会社で平凡な人生を送るのか小さな会社でも夢のある人生を送るのか。小林徳也は18名の小さな会社を一部上場企業にした。現在の日本では国が推し進めている「働き方改革」など労働市場に大きな変革が起きようとしています。労働の質を高め生産性を上げる必要性が認識されAIを活用した仕事や、ロボットやデジタルツールが業種を問わず日常的に使われ始めて社会全体が少しずつ変革し始めています。建設業界に於いてもこの変革の流れは勢いを増し、待ったなしの状況でもあります。今こそ必要とされる人材はICT、デジタルシステムを駆使して建設業界の生産性向上に貢献する事ができる若々しい人達です。当社は建設業をICT・デジタル3Dの活用による効率化と生産性の向上、働き方改革の実行を可能にする事に取り組んでいます。2023年度にはその理念に共感した新卒新入社員4名が入社して既に活躍し始めています。当社は26年の歴史ある会社ですが、主体的に考え行動できる明るく活動的な企業文化が醸成されています。社長がいるだけのシンプルで風通しの良い組織、全員経営の理念の下で全社員が株主でもあり、スポーツや知識の習得、福利厚生など社員主体で立案実行が出来る会社です。よく働き、よく遊び、よく学ぶ、この事を「WAL」と呼んでいますがその考えの根底には「高い社員満足が顧客満足と社会貢献につながる」との経営的信念があります。代表取締役小林徳也プロフィール大手建設会社に22年間勤務営業職を経て技術者として新幹線、高速道路、本州四国連絡橋などの建設に携わり建設現場のIT化にも取り組んだ。その後、実兄と共に建設系IT企業を創業し一部上場企業に成長させた。趣味は家庭菜園、読書、マラソン、ヨット、卓球、スキー、バイク。座右の銘は「窮すれば通ず」「人生万事塞翁が馬」
当社は1997年の創業以来 IT関連商品の提供と印刷・製本を始め多様な商品を取り揃え、お客様の生産性の向上を目指しております。国土交通省が推進する i-Constructionをはじめ、BIM (Building Information Modeling) / CIM (Construction Information Modeling / Management)/ DX (Digital Transformation) など、加速する建設業界のIT化をソフトの導入から、技術者の育成までをワンストップで行い変化に対応できる体制を整えております。経営においては、フラットで風通しの良い組織づくりを行い全社員による「全員経営」を行っております。
建設ICTに関わる事業に加え、創業時より行っている印刷製本事業や効率的なオフィス環境、業務改善を提案するIoT事業など多彩な事業を手掛けています。
男性
女性
<大学> 鹿児島大学、鹿児島国際大学、下関市立大学、九州国際大学 <短大・高専・専門学校> 第一幼児教育短期大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260263/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。