最終更新日:2025/3/21

BDO税理士法人

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
当事務所では、企業様向けに経営支援セミナーなども行い、経営をサポートしています。
PHOTO
風通しの良い職場で、チームでフォローしながら仕事ができるので安心です。

募集コース

コース名
税務会計コンサルタント
雇用形態
  • 正社員
配属職種 税務会計コンサルタント職

 毎月、企業経営者様へ定期訪問を行います。(Web面談もあります。)
 クライアントに必要な税務会計情報の入力や資料の作成を行い訪問時は試算表チェックや税務・会計サポートと経営相談への対応をします。
 最初は会計の基礎的な業務からスタートし上司・先輩に同行しながら仕事を覚えていきますので安心です。会計帳簿入力及び作成、個人・法人の決算申告業務などを行います。
※月次訪問~決算~申告などの基本的業務から次第にスキルアップし、将来的には、相続・M&A・海外進出支援等の専門性の高い業務まで幅広い業務を担当していただきますので、専門的かつ広範なスキルを磨くことができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※筆記試験と1次面接は同時に行います。

マイナビ2026より「会社説明会」へお申し込みください。
ご都合がつかない場合は日程を調整いたします。
履歴書提出でも応募可能です。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考、一次面接/筆記試験、適性検査、最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 内定後に卒業(見込み)証明書、健康診断書を提出していただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

募集の特徴 巡回監査担当として採用(総合職候補)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)220,246円

172,500円

47,746円

専門

(月給)213,862円

167,500円

46,362円

短大・高専

(月給)207,478円

162,500円

44,978円

既卒の方は最終学歴に基づきます。
大卒・大学院了:固定残業代35時間相当分47,746円
専門     :固定残業代35時間相当分46,362円
短大・高専  :固定残業代35時間相当分44,978円
固定残業時間を超えた場合は、超過分が支払われます。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
労働条件変更なし

  • 固定残業制度あり

大卒・大学院了:固定残業代35時間相当分47,746円
専門     :固定残業代35時間相当分46,362円
短大・高専  :固定残業代35時間相当分44,978円
固定残業時間を超えた場合は、超過分が支払われます。
また既卒につきましては最終学歴に基づきます。

モデル月収例 入社2~3年(スタッフ):月給23万円、年収360万円
入社5年(スタッフ2)  :月給30万円、年収450万円
入社8年(マネージャー):月給37.5万円、年収600万円
諸手当 〇時間外手当 35時間を超えた場合超過分支給
〇通勤手当 全額支給
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝日休)、有給休暇(入社月付与)、年末年始休暇12/29~1/4、夏季休暇(7月~9月の間、平日3日間)、慶弔休暇、育児・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、厚生年金基金、退職金制度(3年以上)、団体生命保険、社員会(レクリエーション)
フレックスタイム制採用

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • フレックスタイム制 標準労働時間7時間/日
    清算期間:1カ月
    コアタイム:11:00~15:00(休憩1時間)
    フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 新人職員税務基礎研修、所内自主勉強会(法人税・消費税)、BDO英語学習プログラム-EF EnglishLive
研修制度 入所時研修、税務基礎研修
自主勉強会(法人税・消費税など)
BDO英語学習プログラム-EF EnglishLive
税理士会オンデマンド研修
会計システム研修
その他各種研修会への参加
自己啓発支援制度 資格試験受験サポート(夏季休暇+有給活用可)
税理士試験合格祝金制度
巡回監査士(各税目)試験(自主勉強会)
キャリア支援制度 定期的な上長面談により目標達成に向けて助言・サポートします。

問合せ先

問合せ先 〒062-0933
札幌市豊平区平岸3条14丁目1番25号 CRUISE BLDG.2階
BDO税理士法人札幌事務所
担当者:小林敦彦
TEL:011-817-1806
携帯:080-6082-9430
URL https://www.bdotax.jp/ja-jp/about/about-bdotax/overview
E-MAIL atsu-kobayashi@bdotax.jp
交通機関 地下鉄南北線 南平岸駅より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

BDO税理士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコンBDO税理士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

BDO税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
BDO税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ