最終更新日:2025/4/18

(株)近畿リサーチセンター

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
京都府
資本金
授権資本金 3,000万円払込資本金 1,500万円
売上高
12億8,900万円(2023年3月期)
従業員
125名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

選考直結説明会開催中【烏丸御池から徒歩1分/文理不問/フレックス制度/テレワーク/年間休日121日】ITビジネス総合サービスをお客様のニーズに合わせて提供するIT企業です!

◆選考案内直結のWEB説明会開催中◆積極採用中!エントリーお待ちしております【文理不問/未経験安心】 (2025/04/03更新)

【2026年卒説明会の日程を増やしました☆彡】

当社ページをご覧いただきありがとうございます!
WEB説明会の参加希望の方はセミナーページよりご希望の日時をご選択ください。
どんな仕事しているんだろう…気軽に受けていただいてOKです!
当社の雰囲気や仕事内容をわかりやすくお伝えできればと思います!

★株式会社近畿リサーチセンターについて

当社は、幅広いシステムやサービスをお客様のニーズに合わせて提供するIT企業です!

≪当社の魅力≫
・未経験でもプロのエンジニアになれるサポート体制
・本社は烏丸御池駅から徒歩1分!
・社員が働きやすい環境を更新し続けている社員想いの風土
→フレックス、テレワーク・福利厚生等新たなものを取り入れ続けています!
・幅広い業界に携われ多角的なスキルを身に着け着実にスキルアップが可能!
・穏やかであたたかい方が多く、助け合いを大事にしている社風


皆様のエントリー・説明会へのご参加お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス・テレワーク・福利厚生等を広く取り入れ続け、社員一人一人のワークライフバランスが充実!

  • やりがい

    年に2回の評価は成果だけでなく、取り組む姿勢も優先的に評価。技術やマネジメント力も身につきます。

  • キャリア

    金融業界から製造、不動産業界等、広い分野のシステムに携わることができ、多角的なスキルが身につきます。

会社紹介記事

PHOTO
京都に本社を構える当社は、1964年の創立以来、情報処理会社としてお客様に最適なシステムやサービスを提供。大阪と東京にも事業所を持ち、さまざまなニーズに応えている。
PHOTO
社員は真面目で穏やかな人が多く、温かい雰囲気のなか働ける職場環境が整っている。お互いに助け合いながら良好な人間関係を築いていけるので、新入社員でもなじみやすい。

しっかりとしたサポート体制のもと、未経験からでもエンジニアとして活躍できます!

PHOTO

「私は、業界を絞らずにさまざまな企業を調べた結果、当社と出会うことができました。自分に合った会社を見つけるためにも、ぜひ視野を広げてみてください」と鈴木さん

"私が所属している営業技術課は、主にお客様のPCやルーター、サーバの設定から納品までの業務を担当しています。また、営業担当と一緒にお客様先で製品のデモンストレーションをしたり、導入後の不具合や不明点に関する問い合わせの対応をしたりする導入前後のサポートも私たちの業務です。導入する機種はお客様によって異なり、同じお客様先であっても個別に必要なアプリをインストールするなど、1台ごとに設定を変える必要があります。そのため、お客様のニーズにしっかりと応えられるように、丁寧なヒアリングを心掛けています。PCの設定業務は、一度に何十台も対応する場合が多く大変ですが、無事納品できたときは達成感もあって、やりがいも大きいですね。今では、設定時のチェックリストを見直すなど、自分で工夫しながら効率良く業務を進められています。

そんな私は、文系出身で入社当初はITに関する知識がまったくなく、未経験からのスタートでした。最初はわからないことだらけで不安でしたが、当社では入社後の外部研修を終えると、すぐに各課に配属され、実戦形式で先輩や上司が一対一で指導してくださいます。PCの設定業務はもちろん、業務に必要なIT用語などスキルと知識の両方を詳しく教えていただけたので、少しずつ不安が解消されたのを覚えています。半年も経つと、お客様と接する機会も増え、自分のペースで着実に成長することができました。
現在も、課内で先輩が講師になって勉強会を開催するなど、必要に応じて、新たな技術や商品知識が身に付けられています。常にスキルアップできる環境を用意していただけるので、安心して働くことができます。
社内の雰囲気も良く、先輩方は真面目で黙々と集中して仕事をされている人が多い印象です。それでも、私が質問をすると自身の業務を後回しにして、丁寧に教えてくださいます。また、情報共有を含めて課内の意志疎通がしっかりとできているため、チームとしての一体感があり、働きやすさを実感しています。

今後は、PC以外のネットワーク機器の設定業務にも積極的に挑戦して、自身の知識量を増やしていきたいです。同時に、後輩に対して丁寧な指導をおこない、自分が先輩方にしていただいたように、未経験からでも活躍できる環境を整えて、しっかりとサポートしていきたいと考えています。

(営業部営業技術課 鈴木来紗/2022年入社)"

会社データ

プロフィール

当社は1964年、社会に少しずつコンピュータが広まってきた時代に、
70年代から大手金融機関のシステム運用を担うなど、情報化社会の進展とともに大阪・東京にも拠点を構え、業務を拡大してきたIT企業です。
本社は烏丸御池駅から徒歩1分と立地もよくきれいなオフィスです!

現在はお客様のニーズに合わせたIT環境の導入やアフターサービス、システムの開発・運用・保守管理、ハード・ソフトウエアのオーダーメイドなど、
一貫したITビジネス総合サービスを提供しています。

最近では社内の環境を整えることにも注力しており、
フレックス制度・テレワーク等の取り組みも始めました。
福利厚生も様々なサービスを広く取り入れ、
社員一人一人のワークライフバランスが充実し、
気持ちよく働ける環境づくりを心掛けています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
<ITソリューション>
■ハードウエア(導入・設置)
サーバ・ストレージ・パソコン・周辺機器・複合機・コピー機・プリンタ・タブレット等
■システム・ソフトウエア(開発・設計)
■セキュリティ(情報漏洩防止 等)
■ネットワーク(電話回線・通信環境)
■導入支援サービス
■保守管理サービス

<システムオペレーション>
■システムオペレーションサービス
■運用エンジニアリングサービス
■コンピュータ運用管理サービス
■システム管理サービス
■プログラミング

<テンポラリースタッフィング>※人材派遣
■システムオペレータ
■システムエンジニア
■プログラマ
■データエントリーオペレータ

<アウトソーシングサービス>
■プリント代行サービス
■メール代行サービス
■エントリー代行サービス
■サーバ管理サービス

<その他>
■Web配信システム
■アプリ開発
本社郵便番号 604-8175
本社所在地 京都市中京区室町御池下ル円福寺町338
樋口・進和ビル5階
本社電話番号 075-211-2256
設立 1964年10月13日
資本金 授権資本金 3,000万円払込資本金 1,500万円
従業員 125名(2024年4月現在)
売上高 12億8,900万円(2023年3月期)
沿革
  • 1964年10月
    • 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビルに資本金750万円にて設立
  • 1971年 4月
    • 住友信託銀行(株)と契約し、マシンオペレータ派遣を開始
  • 1981年 4月
    • 大阪府吹田市に事業所を開設
  • 1986年 4月
    • N7384-35中速漢字プリンタ導入
  • 1988年 4月
    • 不動産データベース検索オンラインシステム稼働
  • 1989年 6月
    • (株)イセトーとの協同出資により情報処理会社を設立
  • 1992年 4月
    • 東京都府中市に事業所を開設
  • 1997年 4月
    • 日本電気株式会社の委託により、DM封入・封緘業務を開始
  • 2002年 9月
    • 大阪府摂津市に大阪事業所を移転
  • 2003年 3月
    • 壬生川センターにて KES環境マネージメントの認証取得
  • 2006年 2月
    • プライバシーマーク使用許諾事業者に認定
  • 2015年 5月
    • 新ネットビジネス運用開始
  • 2018年 9月
    • 本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(2週間)
トレーナー制度
自己啓発支援制度 制度あり
有:資格取得報奨制度
・IT関連を中心とした資格試験の合格に対し一時金を支給する制度(試験の難易度により報奨金額は変動)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪産業大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、京都精華大学、杏林大学、近畿大学、神戸学院大学、滋賀大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、同志社大学、奈良大学、花園大学、横浜商科大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)
     2023年   2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名     3名     3名
短大卒   ―      ―      ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260571/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)近畿リサーチセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)近畿リサーチセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)近畿リサーチセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)近畿リサーチセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)近畿リサーチセンターの会社概要