最終更新日:2025/4/10

東南興産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 建設
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • リース・レンタル

基本情報

本社
大阪府
資本金
80百万円
売上高
2024年2月 5,552百万円(経常利益 223百万円) 2023年2月 4,856百万円(経常利益 176百万円)
従業員
97名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

One and Only ~ 培ってきた技術とノウハウで、東南興産にしかつくれない「ひとつだけの製品・サービス」を。

  • 積極的に受付中 のコースあり

応募歓迎!積極採用!【選考エントリー&会社見学会参加 受付中】安定経営の当社で働きませんか! (2025/04/10更新)

伝言板画像

はじめまして!
大阪市港区にある東南興産(株)の採用担当です!
当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。

【ただいま、下記にて当社の会社紹介動画を放映しています!!】
https://www.youtube.com/watch?v=LnGhCHfD96U

弊社は、(株)辰巳商会グループに所属しており、当社にしかつくれない製品やサービスを通して物流業界の「今」を支えています。
「お客様のニーズに沿った高品質な製品やサービスの提供」をテーマとし、様々な事業に取り組み、事業を拡大していくことで、今日まで発展してきました。
そのため創業以来黒字経営を継続し、常に堅実で安定的な経営を行っています。
------------------------------------------------------------
<主な事業内容>
●液体薬品等を積荷するタンクローリー・トレーラー・コンテナの製造販売
●産業機械設備の販売からメンテナンスサポート
●物流事業施設である倉庫・化学薬品中継設備などの建築設計施工
●物流機器・車両・コンピューター等のリース業
●損害保険・生命保険などの保険代理店業
●コンピューター・ソフトウェアの製造販売に関わるIT関連事業
●不動産業
●飲食業
------------------------------------------------------------

◆会社見学会、随時開催!!
実際にお仕事をすることになる職場をご覧いただけます。
(マイナビでの告知日以外、別日程での開催も柔軟に対応させていただきますので、ぜひともご相談ください。)

◆採用選考も積極的に実施します!!

各募集コースは文理不問で募集をしています!
みなさまのご応募&ご参加を心よりお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    大手総合物流企業である(株)辰巳商会のグループ会社。納税優良企業にも認定され安定的経営を行っています。

  • 職場環境

    風通しが良くフラットな社風!わからないことは上司や先輩に気軽に質問できる雰囲気が浸透しています。

  • 制度・働き方

    個人に課すノルマ制度なし!知識ゼロからでも安心して、落ち着いた環境で仕事に取り組むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
大阪メトロ中央線 大阪港駅 徒歩1分にある本社ビル。
PHOTO
大阪市此花区にある化工機部 常吉工場。オンリーワン製品を製造しお客様に貢献するための大切な拠点です!

専門性の高い技術と豊富なノウハウで、あらゆるニーズにお応えしています

PHOTO

1972年3月にタンクローリー車の製造と損害保険代理店業・不動産業を主業務として設立した弊社は、その後、建設工事・リース業・産業機械販売・IT関連などの各事業にチャレンジし、着実な成長を遂げ、今日に至っております。
それぞれの専門分野で高い知識と技術力を積み重ね、豊富な実績とノウハウを結集し、常にお客様に最適で高品質な製品やサービスを提供しています。

会社データ

プロフィール

大阪市港区にある弊社は、(株)辰巳商会グループに所属。
1972年3月より、タンクローリー製造事業/損害保険代理店事業/不動産賃貸・管理事業をスタートし、同年11月には、海上コンテナ用シャシーをグループ親会社である「株式会社辰巳商会」へ賃貸するリース事業を開始。
その後も化学薬品中継設備の屋外タンク貯蔵所をはじめとした物流施設の建設、ソフトウェア・パソコンの提供を目的とした商品販売、フォークリフトなどの産業機械設備の販売・メンテナンスへと、事業領域をあらゆる方面に拡大し続けてきた結果、創業以来黒字経営を継続し、常に成長を遂げてきました。

事業内容
<化工機部>
タンクローリー・タンクトレーラー・コンテナの製造に関するニーズをお聞きし、積荷の種類・量・用途に合わせて設計した上で1台1台を手作り生産。常にお客様に満足していただける「オンリーワン製品」を提供しています。
<産業機械部>
お客様のニーズに合わせて、フォークリフトをはじめとしたあらゆる産業機械設備に関する販売からメンテナンスまでの総合的なソリューションサービスを構築。メンテナンスにおいては港湾作業の心臓部であるクレーンや荷役機械が常に安心・安全でスムーズな作業を行えるよう、日々丁寧な保守管理を実践しています。
<屋外工事部>
特殊液体を貯蔵する屋外タンク、米穀など一定の温度を保つ定温倉庫、マイナス30度を常に保つ冷蔵倉庫など物流事業用施設の建設において、豊富な経験と熟知した技術・ノウハウを駆使して、より完成度の高い建設をご提案しています。
<商事部保険課>
「万が一を共に乗り越える良きコンサルタントとして」物流に関わる貨物保険・船舶保険・賠償責任保険・火災保険をはじめ、生命保険・自動車保険など保険全般に関する代理店業務を行っています。
<商事部リース課>
自社製品であるタンクローリーはもちろん、トランステナーなど大型物流機器から最先端のOA機器まで。お客様が導入を希望する様々な機器設備を弊社が代わって購入し、長期間に渡ってお客様にリースを行うサービスを展開しています。
<商事部ITサービス課>
ハードウェア(PC機器)の製造販売、ソフトウェアのシステム開発及び運用サポートをはじめとした、ITサービス全般にかかわるビジネスサポートを提案しています。
<商事部不動産課>
関西圏・首都圏を中心に、事業物件・住宅物件の売買、賃貸ビル経営、一般ユーザー向けのマンション経営など不動産に関するコンサルタントサービスを創出しています。
<飲食部>
(株)辰巳商会グループ各社への給食事業をはじめ、落ち着いた空間でゆったりとおいしい食事が堪能できる「天保山 和食 帆/オーションビュー」の店舗運営などの飲食事業を行っています。

PHOTO

本社郵便番号 552-0021
本社所在地 大阪市港区築港2丁目1番2号
本社電話番号 06-6576-1901
化工機部常吉工場郵便番号 554-0052
化工機部常吉工場所在地 大阪市此花区常吉2丁目10番39号
化工機部常吉工場電話番号 06-6463-0005
設立 1972年(昭和47年)3月1日
資本金 80百万円
従業員 97名(2024年12月現在)
売上高 2024年2月 5,552百万円(経常利益 223百万円)
2023年2月 4,856百万円(経常利益 176百万円)
事業所 本社 総経部・商事部・屋外工事部・飲食部/大阪市港区
化工機部/大阪市此花区
産業機械部/大阪市住之江区
東京商事部/東京都千代田区
関連会社 (株)辰巳商会/深田サルベージ建設(株)/大阪港振興(株)/(株)セントラル・コールド・ストレージ/辰巳マリン(株)/辰巳運輸(株)/辰巳ロジフォート(株)/(株)トーシン 等
沿革
  • 1972年3月
    • 大阪市西区京町堀1丁目3番13号に資本金1,000万円にて創業。タンクローリー製造事業(化工機部)、損害保険代理店事業(損害保険部)、不動産賃貸・管理事業(不動産部)を開始。
  • 1972年4月
    • 東京出張所を東京都港区浜松町1-7-1に開設。
  • 1972年11月
    • 海上コンテナ用シャーシを(株)辰巳商会へ賃貸することを目的にリース事業を開始。
  • 1973年5月
    • 3,000万円増資し、資本金を4,000万円とする。
  • 1973年7月
    • (株)辰巳商会 桜島車庫敷地内(大阪市此花区桜島3-2-75)に、化工機工場(600平方メートル、1棟)を竣工し、タンクローリーの製造、架装を本格的に開始。
  • 1975年6月
    • 化工機部において新規事業として屋外タンクの建設を開始。
  • 1976年4月
    • 屋外タンクの建設事業を分割、部に昇格し屋外工事部として本格的に事業を開始。
  • 1977年1月
    • 4,000万円増資し、資本金を8,000万円とする。
  • 1985年9月
    • 本社、損害保険部を西区京町堀1-3-13から、港区築港4-1-1へ移転。
  • 1986年10月
    • 阪神高速 湾岸線建設に伴う収用により、化工機工場を此花区桜島3-2-75から此花区常吉2-9-21に新築、移転。
  • 1987年1月
    • 当社の全額出資で輸出梱包業の(株)トーシンを設立。資本金3,000万円。
  • 1987年3月
    • 東京出張所を改め東京営業所とする。
  • 1998年3月
    • タンクトレーラー、タンクコンテナの製造を行うことになり、タンクローリー部を特装部に名称を変更。給食業の(株)シー・エフを設立。当社45%出資(450万円)
  • 1999年4月
    • (株)辰巳商会 東京支社 新社屋竣工に伴い、東京営業所を千代田区飯田橋3-8-7 辰巳ビル5階へ移転。
  • 2000年3月
    • ソフトウェアとパソコンの販売を目的として商品販売部を開設。
  • 2010年1月
    • 屋外工事部、総経部を此花区常吉2-9-21から港区築港2-1-2 第一大阪港ビルへ移転。
  • 2010年3月
    • フォークリフトの販売・メンテナンス事業(産業機械部)を開始。
  • 2013年9月
    • 岡山県玉野市田井の(株)辰巳商会 田井2号倉庫(452.270KW)、田井3号倉庫(474.705KW)に太陽光発電システム設置し、売電事業を開始。
  • 2014年4月
    • 岡山市早島の辰巳物流(株) 早島1号・2号倉庫(958.0KW)に太陽光発電システム設置し、売電事業を開始。
  • 2018年3月
    • 組織再編。化工機部(特装・産業機械)、屋外工事部、商事部(保険・リース・ITサービス・不動産)、東京事業部、総経部の新体制へ。
  • 2018年12月
    • 総経部、商事部不動産課を港区築港4-1-1 辰巳商会ビルから港区築港2-1-2 第一大阪港ビルへ移転。
  • 2021年5月
    • 東京事業部を改め東京商事部とする。
  • 2022年9月
    • 飲食事業(辰巳商会グループ各社への給食及び店舗運営)を営む(株)シー・エフを吸収合併し、飲食部とする。
  • 2024年4月
    • 化工機部特装 新製缶工場を増築。
      屋外工事部 名古屋出張所を開設。
  • 2024年9月
    • 化工機部特装を改め化工機部、化工機部産業機械を改め産業機械部とする。
      産業機械部を住之江区南港東6-5-89 C1メンテナンスショップ内へ移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.9%
      (102名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■研修受講支援制度
業務内容に関連する内容の研修受講については、支援制度として受講料の会社補助が受けられます。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
業務内容に関連する資格取得に伴う、研修や試験などの受講については、受講料の会社補助が受けられ、資格取得した場合には、取得した資格により会社規定で業務手当を支給しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、明治大学、国士舘大学、関西大学、同志社大学、近畿大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、神戸学院大学、摂南大学、大阪産業大学、立命館大学、関西外国語大学

千里金蘭短期大学
大阪産業大学短期大学部
京都芸術短期大学
天王寺デジタルコミュニケーション専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四大卒  3名    ―   1名   1名   4名   4名
短大卒   ―   1名    ―    ―    ―    ―
専門卒  1名    ―    ―    1名   ―    ―
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※新卒採用および中途採用の実績となります。
採用実績(学部・学科) 早稲田大学 教育学部英語英文学科、明治大学 法学部法学科、国士舘大学 法学部現代ビジネス法学科、関西大学 社会学部社会学科・経済学部経済学科、同志社大学 商学部商学科・生命医科学部医情報学科、立命館大学 理工学部電子電気工学科、近畿大学 法学部法律学科・経営学部商学科・経営学部会計学科、大阪産業大学 工学部都市創造工学科・国際学部国際学科、摂南大学 経営学部経営学科、大阪経済大学、大阪経済法科大学 法学部、神戸学院大学、関西外国語大学 外国語学部スペイン語学科、千里金蘭短期大学 国文科、大阪産業大学短期大学部、京都芸術短期大学、天王寺デジタルコミュニケーション専門学校
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260685/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東南興産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東南興産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 東南興産(株)の会社概要