最終更新日:2025/4/11

社会福祉法人上越老人福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

どんな人でも話をすれば分かる

  • i.s
  • 1996年入社
  • 49歳
  • 淑徳大学
  • 社会学部
  • 社会福祉学科
  • サービス管理及び相談援助

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名社会福祉学科

  • 仕事内容サービス管理及び相談援助

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

朝の事務管理ミーティング出席                                       利用率の確認。多職種の予定確認行う。

9:30~

介護現場のミーティング参加 
ご利用者の状態について把握する。受診や家族へ連絡するケースがないか確認する。

12:30~

持参した弁当を食べて休憩

13:30~

施設に申し込みをしている家族が来園するので申し込み受付対応を行う。

15:00~

プロジェクト会議に参加

16:30~

午前中の自分が主催委員会会議の議事録をまとめる。

18:00~

勤務終了にて退勤する。

現在の仕事内容

事業次長兼生活相談員
施設内ケアサービスの管理、多職種との連携調整(事業次長)
苦情受付相談、入所申し込み相談、入退所業務補助、受診送迎(生活相談員)などです


今の仕事のやりがい

利用者の声をサービスへ実現すること
チームで仕事をする時、うまくいかないことも多々あるが、達成できた時にチーム皆で喜ぶことができます。施設にはいろんな職種がおり、目指すべき方向(ゴール)は同じなのだがアプローチが違うことが面白いです。


この会社に決めた理由

理念が素晴らしかったため


当面の目標

健康で仕事を続けることができること


将来の夢

定年退職して、いろんな所に旅行に行くこと


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人上越老人福祉協会の先輩情報