予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!オーシャンエンジニアリング(株)です。この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。**********************************************************・自然を探求する好奇心と科学的基礎知識・問題解決能力・自発的、主体的な行動力・特技、趣味、独自性上記に該当する方、高めたい方のご応募をお待ちしています。
技術に対して真摯に向き合う社員が集う同社。チームワークを生かしつつ、「安全」と「より良いデータの取得」を日ごろから心掛けて業務を進めている。
世界第6位のEEZ(排他的経済水域)面積を誇る海洋国家・日本。当社はその海域利用のために必要な地形測量や地盤調査を手掛ける会社です。特に近年は「洋上風力発電施設の建設にかかる海洋調査」「海底通信ケーブル・海底送水管の敷設にかかるルート調査」の分野でニーズが高まっています。業界内で見るならば、外洋での広域調査に強いことが当社の特徴です。広く深い海でも精度と効率の両方を追求しながら安全に調査し、高品質な資料を提出できる点を評価いただいています。応用地質(株)100%出資企業としての基盤を持ち、新しい技術や機材を積極的に取り入れる企業風土であることも技術力の向上につながっています。 海洋調査は欧米各国が先進性を誇り、機器も海外製のものが中心ですが、日本独自のサービスや調査の手法を開発し提供していくことが、今後の目標の一つです。そのためには人材育成が必須であることから、待遇や制度面の拡充にも注力しています。技術力・人間力を備えた経験豊富な社員たちのノウハウを受け継ぐ若手を育成することで、組織の活性化と強化を図っていく考えです。最後に、船酔いが心配な方もいると思いますが、慣れと薬で早々に克服する社員が大半です。私もそうでしたが、今では海上に出る楽しさの方がはるかに勝っています。(代表取締役 北高穂)私は農学部出身ですが、フィールドワークが好きで調査会社を検討し、測量の仕事に挑戦したいという思いから当社を志望しました。勤務の半分ほどは東北から九州までいろいろな海や沿岸に出ており、刺激的な日々を過ごせています。最先端の大掛かりな機械を扱えることも醍醐味ですね。現地の船長や乗組員の方々との連携や安全面での注意喚起においては、船上でのコミュニケーションの大切さも実感しています。先輩方は多くの調査機器を複合的に扱いますが、私はまず磁器探査機を用いた調査の一連の流れについて理解を深めています。天候や海の状況によって応用を効かせて作業する場面が多く、経験豊富な先輩方の手腕に学ばせてもらう毎日です。船上作業にはだいぶ慣れてきましたが、PCでのデータ解析作業の理解を深めていくことが今後の目標です。先日、技術士補の試験を終えたばかりですが、将来は技術士の資格取得も目指しています。(村田隼輔さん/2023年入社)
オーシャンエンジニアリング(株)(応用地質(株)の100%子会社)代表者 代表取締役 北 高穂
「広大な海や星空など日常を離れた環境で仕事できるのが、当職の醍醐味です/北社長」「先日は初の海外視察を経験しました。今後は語学力も磨いていきたいです/村田さん」
男性
女性
<大学院> 東京農業大学 <大学> 愛媛大学、高知大学、東海大学、日本大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260912/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。