最終更新日:2025/4/30

山陰水道工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
島根県
資本金
2,000万円
売上高
8億円(2020年5月期)
従業員
51名
募集人数
1~5名

地域と社会インフラへの貢献は持続可能な環境づくりへと続く

内々定まで最短2週間!WEB会社説明会随時開催★★ (2025/04/02更新)

山陰水道工業(株)です!
島根県松江市に本社がある創業から79年目の安定企業です。
島根県内の公共・民間の建築設備工事を中心に、空間・環境を守っています。

マイナビだけでエントリー/内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    空調や衛生設備、消防など幅広い設備関連工事に携わり、人の暮らしや経済活動を支えられます。

  • 安定性・将来性

    今年で創業79周年。島根県内の公共・民間の建築設備工事中心に、空間・環境を守っています。

  • 戦略・ビジョン

    「自然との共生と人のやさしい生活環境づくり」に取り組み、環境づくり、社会インフラの支えを続けます。

会社紹介記事

PHOTO
「顧客の信頼に自覚と誇りを持って応え、技術の進歩と人格の向上を図り、社業を通じて社会に貢献する」を理念に、産前産後休業や休暇を取得しやすい社風づくりなどを実施。
PHOTO
SDGs賛同企業。環境負荷の低減を図るため限りある資源の有効活用に取り組み、建築設備・水道施設の設計・施工・監理などを通じて環境保全につながる事業活動を行う。

水や空気を技術で見える化し、求める品質にチューニングして届ける仕事。

PHOTO

「人の暮らしがある以上、なくてはならないものであり、景気や経済の影響を比較的受けにくい業界です。社会インフラの供給という大きな使命はやりがいになっています」。

「山陰水道工業」と会社名に“水道”という文字が入っていますが、水道工事だけを行う会社というイメージではありませんか?
当社は建築設備全般に関わる設計・施工・監理を行なっています。

「山陰水道工業」の名前の由来は戦後まもない創業当時、水道を家庭へ供給するライフラインの整備という仕事が主体であったことが反映されています。当社は比較的早い段階から消防設備や工場の機械設置、ボイラーの設置工事などを手がけてきました。時代の変化やニーズの高まりとともに、技術を積み重ね施工可能な工事を広げていきました。昭和21年の創業から78年。積み重ねてきたノウハウは大きな強みといえるでしょう。今では空調や衛生設備、消防など幅広い設備関連工事に携わります。例えば水道。みなさんも蛇口をひねれば水が出るのが当たり前と思っていませんか?実はその水は長い経路を経て辿り着いているんです。川の上流にあるダムから浄水場へ、そして大口径の配管設備を通じて家の前まで届き、そこから建物まで配管を通って水が届いているんです。川上から川下に向かうにつれ、工事は公共から民間へ。そういった一連の流れをトータルで手掛けています。水だけではありません。空調も同様。ビルやマンションに空調がなければ快適な暮らしはできないと思いますし、衛生設備を整えなければトイレも使えません。お店や大規模施設においては安心してお客様をお招きするための防災設備も必要になります。一般家庭住宅や施設だけでなく、産業用の工場などにも私たちは技術を提供しています。このように当社の仕事は人の暮らしや経済活動を縁の下で支えるのに一役担っているのです。

空気は目に見えないものです。その見えないものをいろんな技術や経験で見える形にしてお客様の求める品質に応じてチューニングしてお届けする仕事です。設計、施工、監理を行うということは、たくさんの学びが必要です。だからこそ好奇心や探究心を持っていてもらいたいですね。お客様の求められるものを提供できば大変喜ばれます。そのやりがいと面白さをぜひ体感してください。(代表取締役社長 坂根 智)

会社データ

プロフィール

今年で創業77周年。島根県松江市に本店を置き、「自然との共生と人のやさしい生活環境づくり」に取り組み、
暖冷房空気調和設備、給排水設備などの建築設備や上下水道、消防設備の設計・施工・監理を主体に、
設備を中心とした専門工事会社として、地域の環境づくり、社会インフラを支えています。

事業内容
空気調和・衛生設備/上下水道・消防設備 設計 施工 監理

給水設備 給油設備 排水設備 衛生器具設備 厨房設備 消防設備 ガス設備
空気調和設備 暖房設備 冷房設備 換気・排気設備 冷凍・冷蔵設備 消防設備 上水道設備 下水道設備 汚水処理設備 プラント配管設備 融雪設備 電気設備 ソーラーシステム 土木工事 さく井工事 舞台機構設備

PHOTO

空気調和設備、給排水衛生設備、消火設備をはじめ、上下水道工事等、建物や施設の空間や水、環境を守る設備工事を得意としています。

本社郵便番号 690-0886
本社所在地 島根県松江市母衣町83‐6
本社電話番号 0852-24-3849
設立 1946年9月1日
資本金 2,000万円
従業員 51名
売上高 8億円(2020年5月期)
事業所 本社 島根県松江市母衣町83-6
出雲営業所 島根県出雲市姫原町139
浜田営業所 島根県浜田市長沢町266
鳥取営業所 鳥取県鳥取市布勢111-2-101
広島営業所 広島県広島市中区上八丁堀8-26 メープル八丁堀702
主な取引先 〈公共関連〉
島根県 松江市 松江市上下水道局 出雲市水道局
国立大学法人 島根大学

〈民間関連〉
(株)穴吹工務店 戸田建設(株) (株)安藤・間
高砂熱学工業(株) (株)鴻池組
建設業許可 国土交通大臣(特)(般)第29-17649号

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修、外部セミナー受講
自己啓発支援制度 制度あり
・給水装置工事主任技術
・下水道排水設備工事責任者技術者
・管工事施工管理技士 等
 資格取得の金額補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
島根大学、福山大学、九州大学、京都産業大学、広島工業大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒    0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260959/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山陰水道工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山陰水道工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山陰水道工業(株)の会社概要