最終更新日:2025/4/24

住友金属鉱山(株) 別子事業所

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
932億円
売上高
連結 1兆4454億円(2023年度)
従業員
連結7,496名
募集人数
6~10名

資源開発から非鉄金属の製錬、機能性材料の製造まで一貫して手掛ける非鉄素材メーカー【現地採用・一般職】※愛媛県勤務(転勤無し)

エントリーお待ちしております! (2025/02/12更新)

こんにちは。住友金属鉱山(株)別子事業所の採用担当です。

オンライン説明会随時実施しております!

下記のいずれかより、エントリーをお願いします。
・マイナビ
・住友金属鉱山(株)別子事業所採用サイト
URL:https://job.axol.jp/pm/c/smm-bs/job/search

エントリーいただいた方には、セミナーや会社説明会の日程等をご連絡します。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    資源開発から非鉄金属の製錬、機能性材料の製造まで一貫して手掛けています。

  • 職場環境

    16年以上勤続の社員が多く、2023年度の平均有給休暇取得日数は18.1日と休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や資格取得支援制度の他、時短勤務や産休・育児休暇もあり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
愛媛県西条市と新居浜市にかけて位置する東予工場は1971年に操業を開始しました。特に電気銅生産能力においては、トップクラスの実績を誇っています。
PHOTO
日本で唯一の電気ニッケル・電気コバルトの生産工場です。ステンレス製品やジェットエンジンの材料となる耐食耐熱合金にいたるまで、幅広く用いられています。

当社の最大級の生産拠点であり、主要な工場・研究所が立地している。

■住友金属鉱山(株)の歴史と事業
住友金属鉱山株式会社は、住友グループの源流事業である銅精錬事業を現在まで受け継ぐ企業で、430年以上の歴史を持つ日本を代表する総合非鉄金属メーカーです。1590年に京都で銅吹きと銅細工からスタートした会社ですが、現在は世界を舞台とした資源開発を行う、資源事業。非鉄金属製錬(金、銅、ニッケル)を行う製錬事業。その他に、最先端の機能性材料やハイブリッドカーの二次電池の正極材を生産する材料事業を行っており、幅広く事業を展開しています。

■別子地区について
現在、本社は東京にありますが、当社の発展に寄与した別子銅山の麓、愛媛県新居浜市に位置するこの別子事業所は、当社で一番規模の大きい事業所です。
別子事業所では、電気銅・電気ニッケルなどの非鉄金属の製錬事業と機能性材料や電池材料生産の材料事業をおこなっています。

■非鉄金属の用途
非鉄金属メーカーと聞くとあまり身近には感じにくいかもしれません。しかし、当社で生産されている製品は生活の身近にあるものに使用されています。
[電気銅]
・10円玉硬貨 ・電線
[金]
・ネックレスやピアスなどの宝飾品 ・電子材料 ・投資用
[電気ニッケル]
・小型のヘッドフォン ・特殊鋼 ・500円玉のコーティング材
また材料事業で生産している二次電池用正極材については、電気自動車やハイブリッドカーにも使用されており、脱炭素化社会において需要が増加しています。

会社データ

プロフィール

住友金属鉱山株式会社は、430年以上の歴史を持つ日本を代表する総合非鉄金属メーカーです。1590年に京都で銅吹きと銅細工からスタートした会社ですが、現在は世界を舞台とした資源開発や非鉄金属製錬(金、銅、ニッケル)などの他に、最先端の機能性材料やハイブリッドカーの二次電池の正極材の生産など、幅広く事業を展開している企業です。

詳しくはホームページをご覧下さい。
https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo_besshi/shinsotsu/

事業内容
資源開発、非鉄金属製錬、機能性材料の製造および販売、その他
本社郵便番号 105-8716
本社所在地 東京都港区新橋5-11-3
本社電話番号 03-3436-7821
別子事業所郵便番号 792-8555
別子事業所所在地 愛媛県新居浜市西原町3-5-3
別子事業所電話番号 0897-37-4810
創業 1590年
設立 1950年
資本金 932億円
従業員 連結7,496名
売上高 連結 1兆4454億円(2023年度)
事業所 ・本社
・市川研究センター
・青梅事業所
・名古屋支店
・大阪支店
・播磨事業所
・菱刈鉱山
関連会社 (株)四阪製錬所、(株)日向製錬所、住鉱国富電子(株)、新居浜電子(株)、大口電子(株)、Coral Bay Nickel Corporation、Taganito HPAL Nickel Corporation、Shanghai Sumiko Electyonic Paste. Co.,Ltd、など
平均年齢 別子事業所 39.1歳(2024年7月1日現在)
平均給与 324,060円(基幹職)
沿革
  • 1590年
    • 蘇我理右衛門、京都において銅製錬・銅細工を開業。
      その後、銀・銅を吹き分ける“南蛮吹き”の技術を完成、また鉱山の開発も手がける
  • 1691年
    • 別子銅山の稼業開始
  • 1927年
    • 住友合資、別子鉱業所の経営を分離して、住友別子鉱山(株)を設立
  • 1937年
    • 住友別子鉱山(株)と住友炭礦(株)を合併して、住友鉱業(株)を設立
  • 1950年
    • 別子鉱業(株)設立
  • 1952年
    • 社名を住友金属鉱山(株)に改称
  • 1960年
    • 電子材料事業へ進出
  • 1970年
    • 新居浜ニッケル新工場完成
  • 1971年
    • 東予製錬所完成
  • 1973年
    • 別子銅山閉山
  • 1977年
    • 新居浜研究所設置
  • 1983年
    • 菱刈鉱山開坑
  • 1997年
    • 菱刈鉱山累積産金量日本一に
  • 2006年
    • セロベルデ銅鉱山(ペルー)の硫化鉱床プロジェクト生産開始
  • 2016年
    • モレンシー銅鉱山(アメリカ)の権益を追加取得
  • 2019年
    • ケブラダブランカ銅鉱山(チリ)の権益を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 63 4 67
    取得者 39 4 43
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    61.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(約1か月間)
・フォローアップ研修
・入社3年次研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
・全社通信教育制度
・各種資格取得援助制度
メンター制度 制度あり
・指導員制度
入社後1年間は先輩社員が直接指導
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、香川大学、近畿大学、札幌学院大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、城西国際大学、聖カタリナ大学、徳島文理大学、名古屋学院大学、福山大学、松山大学、武蔵野大学、山口大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大学院  1名  2名   3名
大卒   13名  4名   5名
高専卒  14名  16名  8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 45 10 55
    2023年 56 11 67
    2022年 55 8 63
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 55 0 100%
    2023年 67 1 98.5%
    2022年 63 4 93.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261086/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住友金属鉱山(株) 別子事業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友金属鉱山(株) 別子事業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友金属鉱山(株) 別子事業所と業種や本社が同じ企業を探す。
住友金属鉱山(株) 別子事業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住友金属鉱山(株) 別子事業所の会社概要