予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「ZeLo」は、弁護士でありかつペイパルの創業者であるピーター・ティールの「Zero to One」を参考に、情熱をもって(イタリア語でZeLoは情熱という意味)Legalの領域でゼロから新しい未来を創っていくという意志が込められています。創業者の名前を法律事務所名にしなかったのは、自分たちよりも優秀な人たちが事務所にたくさん入ってくると確信していたからです。私たちとともに法曹界の新しい未来を創っていきたいという、優秀な人たちにお会いできることを楽しみにしています。
創業7年で100名を超える事務所へと成長しています。
出社時間が自由に選択可能(※規定あり)時短勤務・育休実績、男女ともにありリモートワークあり
お弁当販売/オフィスグリコありコーヒーサーバー完備フリードリンクあり
若手の成長を後押し・応援するカルチャーのため若手にも公平にチャンス・裁量が与えられ、成長の機会が豊富に存在します。
法律事務所ZeLoは「From Zero to Legal Innovation リーガルサービスを変革する」を創業理念に掲げ、私たちは企業法務領域において革新的なリーガルサービスを提供していいる、2017年にスタートした法律事務所です。■先輩秘書(M.H)<ZeLoの秘書を選んだ理由>事務所見学で先生方、スタッフの雰囲気がとてもよかったことです。また後輩の紹介で入所しましたが、その後輩が活躍していたこと、事務所の成長過程の中で貢献できることがあると感じ、事務所と共に自身も成長していきたいと思いました。入所してから現在も状況は変わっていなく、秘書部門は世代関係なくフラットな関係で目標に向かって取り組み、助け合う雰囲気はとても良いと感じています。■先輩秘書(Y.M)<ZeLoの秘書としてのやりがい>事務所の向上心の強さや、誰にでも活躍のチャンスが与えられていることもやりがいの一つです。実際私は入所1年目ですが、複数の訴訟案件や新卒秘書の採用に主として携わらせていただいており、手を挙げれば叶えられる環境です。■先輩パラリーガル(S.O)<ZeLoのパラリーガルを選んだ理由>ZeLoは特にWeb3、AI等の最先端領域に強みを持つ法律事務所であり、元々自分が趣味で興味のあった領域の法務を取り扱っていたことと、カジュアル面談の際やZeLoの設立当初の記事なども読んで、最新かつ多様な領域にチャレンジでき、自分自身の成長にもつながると、当時転職先で悩んでいた自分にとってとてもわくわくしたことがきっかけです。■先輩パラリーガル(A.T)<ZeLoのパラリーガルとしてのやりがい>規模の大きいクライアントから起業してすぐの小さなクライアントまで本当に様々なクライアントが存在するため、クライアントが求めている成果物の内容も個々に変わってきます。その中で自分なりに考えて業務を行った結果、クライアントに喜んでいただけるだけでなく、最終チェックをしていただく先生方の求めているクオリティ通りであったときには、先生方にも褒めていただけるためやりがいを2倍に感じられます。私たちパラリーガルは縁の下の力持ちのような存在ですが、自分の頑張り次第で沢山の方に喜んでいただけるため非常にやりがいのある職業だと思います。
《VISION》--------------------------------------リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる--------------------------------------2017年3月に、日本の大手法律事務所出身の弁護士が、DX化が進んでいない法律領域にイノベーションを起こすため、法律事務所ZeLoを創業しました。「リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる」というVISIONを掲げ、スタートアップから中小・上場企業まで、企業のフェーズを問わず、ビジネスモデルと成長に寄り添い、リーガルサービスを提供しています。web3、AI、FinTech、知的財産権、パブリックアフェアーズなどの最先端領域から、M&A、ファイナンス、IPO支援、人事労務領域、国内外の訴訟紛争解決まで、企業法務の幅広い領域に対応しています。創業8年目で弁護士・外国弁護士・弁理士・司法書士の人数は約50名の規模に拡大。グループファームである2020年に設立されたZeLo FAS株式会社、2021年に設立された税理士法人ZeLoと連携し、M&Aやファイナンスなどもワンストップで支援可能な体制を整えています。AI契約審査プラットフォームなどを開発する株式会社LegalOn Technologies(旧 株式会社LegalForce)と共に創業されており、リーガルテックやITツールを積極的に業務に取り入れ、企業の経営と事業の成長をサポートしています。 Asian Legal Businessの主催する「ALB Japan Law Awards」において、最も躍進した法律事務所に与えられる「Rising Law Firm of the Year」を2年連続で受賞しています。
男性
女性
<大学院> 日本大学 <大学> 中央大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、法政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東北大学、明治学院大学、名古屋大学、静岡大学、日本女子大学、武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261141/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。