最終更新日:2025/5/22

(株)日本ピット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大分県
資本金
1,365万円
売上高
25億円(2023年8月期)
従業員
113名 ※2024年10月時点
募集人数
6~10名

★防水板やHACCP等で国内屈指のシェアを誇る「建設用建材設備メーカー」★

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【6月WEB説明会予約受付中】防災製品で世の中貢献し続ける【業界TOPクラスの実績】を持つ日本ピット!! (2025/05/22更新)

伝言板画像

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■
『スポーツ競技場施設』『地下鉄』『商業施設』などに
採用され、国内トップクラスの評価を受ける当社の製品!

・設計のスキルを磨きたい人
・世の中の役に立ちたい人
・モノづくりに興味がある人
・チームで目標達成する事が好きな人

★少しでも気になる方はお気軽にご参加ください♪
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

皆さん、こんにちは!
株式会社日本ピット 採用担当です。
当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます♪

興味がある方は、ぜひエントリーをお願いいたします!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ★特許取得『防水板・HACCP』製品業界トップクラス!!全国各地の有名建築物に採用実績あり!

  • 制度・働き方

    ★年間休日115日+有給5日で年120日休みOK!アニバーサリー休暇も取得可能!

会社紹介記事

PHOTO
建物の建設に必要な建材やピット・防水板などのメーカーとして業界トップクラスの実績を誇る当社。国内の有名なランドマーク等多くの施設に当社の技術が導入されています。
PHOTO
本社での定期的な研修もあり、1年ほどは研修期間としてじっくり時間をかけてステップアップできる環境です。先輩社員からのフォローも厚く、安心して業務に取り組めます。

わたしたちと一緒に、建物の価値向上に貢献する仕事をやってみませんか?

PHOTO

私たちは既成の物事にとらわれず、独自の発想と高い技術で新しい価値をお客様に提供し続けます。

■あしたを変える力
創業は、溝蓋(配線ピット金物)をアルミ押出型材やステンレスフォーミング成型材など、独自開発(PAT 取得)した材料を使用した既製品として国内で初めてリリースしたことから始まりました。

製品を軽量化し、製造リードタイムを縮め、職人の技に頼ることなく誰でも簡単に施工ができ、意匠性に優れ、全国統一の品質が提供できるという
画期的な発明でした。

これらは現在も私たちの思い(ポリシー)NPS=Nihon Pit Spirits として
受け継がれており、配線ピット金物以降も様々な製品・サービスを
開発して参りました。

既成の物事にとらわれず、
独自の発想から『あしたを変える力』を生み出すこと。

これが私たち日本ピットの原点であり姿です。
※特許・実用新案の取得実績…60案件以上
※新たな出願数…年間10件以上

会社データ

プロフィール

大分に本社を置きながらも、企画・研究開発・設計・製造・施工・保守まで
一貫して手掛ける独自のスタイルで、ピット(溝蓋)や
浸水防止用設備(防水板)などのメーカーとして
この分野では【日本トップクラス】の実績を誇る当社。

中でも防水板は、『東京スカイツリー』や『新国立競技場』
『JRの主要駅』などにも採用され、「国内トップクラス」の評価を受け、
日本を代表する建築物に多く採用されています☆
昨今では防災意識の高まりで年々需要拡大中!

事業内容
●津波・高潮・洪水・ゲリラ豪雨による『浸水防止対策製品』/『HACCP支援排水システム』/『各種グレーチング』/『ピット金物』の設計・開発・製造・施工・販売

・HACCP支援用排水システム
 HACCPは食品加工場の衛生管理手段。この仕組みを下支えする排水設備。

・浸水防止用設備(防水板)
 浸水防止用設備と呼ばれ、洪水、高潮、津波などの水害により、
 建物・施設が浸水することを防ぐための、金属建材、機械装置。

・ピット(溝蓋)
 配線・配管用、排水用に床作られた溝に敷設する蓋。
 蓋を受ける枠などの金属建材。

PHOTO

【全工程品質保証】私たちは製品に関わる請け負った全ての工程において品質を保証し、お客様の目的達成に貢献します。

本社郵便番号 870-0941
本社所在地 大分県大分市大字下郡3260番地の9
本社電話番号 097-568-4141
設立 1978年10月16日
資本金 1,365万円
従業員 113名 ※2024年10月時点
売上高 25億円(2023年8月期)
事業所 ■大分本社
★2025年2月10日より新社屋OPEN★
・大分市大分流通業務団地3丁目3-21

【統合対象事業場旧住所】
本  社:〒870-0941 大分県大分市大字下郡3260番地の9
第二工場:〒870-0942 大分県大分市大字羽田字節木1081-1
第三工場:〒870-1211 大分県大分市竹矢2021番地
第四工場:〒879-7764 大分県大分市大字上戸次字峰ヶ丘5603番地
第五工場、大分営業所:〒870-0944 大分県大分市大字片島字米良1250番地
※上記すべての事業場が新住所に統合されます。


■東京営業所
東京都台東区元浅草1-8-7 元浅草SKビル3階

■大阪第一営業所 ・大阪第二営業所
大阪府吹田市豊津町 2-1 第一中田ビル 203 号

■福岡営業所
福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目12番1号アバンダント95

沿革
  • 1968年 6月
    • 創業者 三ヶ尻喜一郎が建築用ピット(トレンチ)金物の開発に着手し、市場調査、並びに研究試作を開始。
  • 1973年 12月
    • PAT第373906号(基本形状)を取得、同年12月、建築金物の製造販売を目的とし、大分市大道町に 日本ピット工業有限会社を設立。
  • 1976年 4月
    • 埼玉県越谷市に埼玉営業所を設置。
  • 1978年 3月
    • 大分市大字下郡に本社工場を移転。
  • 1978年 10月
    • 経営効率向上の為、日本ピット工業有限会社を改め、製造部門として有限会社新日本製作所を設立。同時に販売部門として株式会社日本ピットを設立。
  • 1979年 1月
    • 東京都足立区に、日本ピット東京支店を開設。埼玉営業所を吸収。
  • 1979年 12月
    • 大阪府豊中市に、日本ピット大阪営業所を開設。
  • 1983年 6月
    • 名古屋営業所を、名古屋市千種区に開設。
  • 1987年 9月
    • 業務拡張の為、大分市片島に第2工場を建設し操業を開始。
  • 1988年 2月
    • 福岡支店を、福岡市博多区に開設。
  • 1988年 11月
    • 製造部門の有限会社新日本製作所を合併し、社名を株式会社日本ピットとする。この後、1989年に現会長の浦崎順が社長に就任。
  • 1992年 12月
    • 大分市大字下郡に本社新社屋を建設。
  • 1995年 10月
    • 設計協力企業の株式会社キュウシンを日本ピットグループ化。
  • 2001年 9月
    • 九州・沖縄・山口県をエリアとする販売会社、株式会社ジェイ・ピットを設立。
  • 2010年 11月
    • 業務拡張の為、大分市大字羽田に第2工場を建設し、アルミ中空パネル、アルミ製ハニカムパネルなど大型パネル事業部の操業を開始する。
  • 2012年 9月
    • グループ会社 株式会社ジェイ・ピット及び株式会社キュウシンを株式会社日本ピットへ吸収合併。
  • 2015年 10月
    • 浸水防止用設備 防水板専属設計製造会社 株式会社NKEを設立。
  • 2017年 8月
    • 代表取締役社長に浦崎希が就任。前代表取締役会長兼社長の浦崎順は取締役会長に就任。
  • 2017年 11月
    • 株式会社NKEを株式会社日本ピットが吸収合併。
  • 2020年 2月
    • 業務拡大の為、大分市大字片島に第五工場(防水板製品専用工場)の操業を開始。
  • 2021年 11月
    • 業務拡大の為、大分市竹矢に第三工場(配線ピット・HACCP製品専用工場の操業を開始。
  • 2022年 3月
    • 大分県大分市に大分営業所を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・部門別勉強会
・外部研修
・安全教育(KY活動)
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
・フォローアップ制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・コース選択制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学、大分大学、宮崎大学、九州工業大学
<大学>
大分大学、日本文理大学、熊本大学、北九州市立大学、愛媛大学、崇城大学、別府大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、宮崎大学

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年
-----------------------------------------
大卒   2名  1名  1名
短大卒  0名  0名  0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 1 0 1
    2019年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2020年 1 0 100%
    2019年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261648/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本ピット

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本ピットの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本ピットの会社概要