最終更新日:2025/5/8

(株)フロンティア技研

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
7億6453万円(2024年9月実績)
構成員数
32名(技術職員29名、事務職員3名、令和6年4月1日現在)

最先端の技術を取り入れ、フロンティア(先駆者)を目指し、農業農村整備の発展に貢献します!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026卒採用スタートしました!
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は6時間と短く、ワークライフバランスの良い職場です。

  • 制度・働き方

    4~11月はほぼ定時退社、プレミアムフライデー導入など、ワークライフバランス確保に取り組んでいます。

  • 技術・研究

    課題分析力、提案力、調整力、構想力を兼ね備えた技術者が中核を支え、技術やノウハウが継承されています。

会社紹介記事

PHOTO
農業を支えるのが建設コンサルタントとしての弊社の使命です。最初は知識がなくても先輩と一緒に同行するのでご安心下さい。お客様や社員を大切にしていることも魅力です。
PHOTO
建設コンサルタント業を営む上で「人材」の育成と「技術力」の高さは会社の実績に直結するとの考えのもと、弊社ではこの2点に注力を注いでいます。

「技術」と「人」の成長を経営の基本とし、創造的で柔軟な建設コンサルタントを目指す

PHOTO

私たちの「仕事内容」と「会社の特徴」
・日本最大の食料基地である、北海道の農業・農村の整備、設計、管理及び各種
 調査など農家さんを支えるとても大切な仕事です。
・国(公共事業)の仕事なので、安定している業種です。
・仕事は、年度(4月~翌年3月)単位で、4月~10月が閑散期、11月~3月が繁
 忙期になりメリハリの利いた仕事です。(閑散期はほぼ残業がありません)
・勤務地(本社)は、JR札幌駅から徒歩5分に位置する、様々な商業施設が建ち並
 ぶ都心のオフィスビルに入居しています。
・福利厚生(各種手当など)の充実や働き方改革(就業時間短縮など)など積極的
 に取組んでいます。
・人材育成の観点では、仕事で必要となる各種資格取得のサポート(費用、研修
 など)などキャリア形成支援のシステムを構築し、農業土木分野に必要な人材
 育成に努めています。
・毎年優良工事等表彰を受賞し、技術力等を評価していただいているので、今後
 もフロンティア(先駆者)としての意識に立ち、新たな技術導入とその改善に
 努め、会社と社員が共に成長することを心掛けて行きたいと思います。

会社データ

プロフィール

当社の強みは人材と技術力です。農業土木コンサルタントの創生期から第一線で活躍し、課題分析力、提案力、調整力、構想力を兼ね備えた技術者が、いまも会社の中核を支えています。そうしたベテランが若手を指導・サポートすることで、技術やノウハウが次世代に継承されています。

また、ドローンや3Dスキャナーといった技術を、進取の精神でいち早く導入してきました。今後は農業土木分野でもBIM/CIMが活用されるようになるでしょう。フロントローディング化が進んでいきますが、技術者1人1人のスキル向上と業務効率化に務め、これからもコンサルタントの役割を果たしていきます。

技術者が気持ちよく働けるように、福利厚生の充実やワークライフバランスの確保にも注力しています。農業・食料は国の基盤で、ひいては安全保障にもつながります。これからも人材を大切にしながら技術力を磨き、受益者や発注者の期待に応えていきます。

事業内容
官公庁(国)が発注する農業に必要な各施設の設計・調査・調整・提案・助言などを行う農業土木に特化した総合建設コンサルタントです。
そのほか、水理研究所を設けていますので、各種水理模型実験・解析を行っています。

PHOTO

最先端の技術と高い技術力を持ち合わせ、それを提供し人のインフラを支えることが弊社の強みです。

本社郵便番号 060-0003
本社所在地 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番25 メットライフ札幌北三条ビル3階
本社電話番号 011-200-5560
設立 1988年11月14日
資本金 3,000万円
構成員数 32名(技術職員29名、事務職員3名、令和6年4月1日現在)
売上高 7億6453万円(2024年9月実績)
沿革
  • 1988年11月
    • (株)フロンティア技研 設立
  • 1989年2月
    • 建設コンサルタント登録(農業土木部門)
      測量業者登録
  • 1989年11月
    • 水理研究所の開設、水理模型実験業務開始
  • 2005年12月
    • 代表取締役社長の交代(現社長 蒲原直之)
  • 2007年2月
    • 特定労働者派遣事業届出
  • 2010年9月
    • 札幌市中央区北3条西3丁目1番25 NREG北三条ビルに移転
  • 2013年3月
    • (有)クレスト技研 子会社化
  • 2017年12月
    • 労働者派遣事業許可
  • 2020年12月
    • 本社の入居ビル名の変更(メットライフ札幌北三条ビル)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
ISO9001の教育訓練計画表に基づき実施
加盟団体主催の道内外及び海外研修に参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成支援の事務手引きに基づき実施
・基本教育研修(新人研修)
・CAD維持向上研修
・専門スキル習得研修
・管理技術者就任研修
・キャリアパス相談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学
<大学>
北見工業大学、帯広畜産大学、北海学園大学、北海道大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒等   ―    ―    ―
高専等   ―   1名 ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261682/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フロンティア技研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フロンティア技研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フロンティア技研と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フロンティア技研の会社概要