最終更新日:2025/3/25

(株)キクザワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅

基本情報

本社
北海道
資本金
10,000千円
売上高
第47期(2023年2月期)……8億百万円 第46期(2022年2月期)……7億5千5百万円 第45期(2021年2月期)……6億9千万円
従業員
24名
募集人数
若干名

【住まいはお客様と共に創り上げるもの】一棟一棟お客様に合わせた住まいをご提案できることが弊社の魅力です。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、はじめまして。
数ある企業の中から、(株)キクザワに興味を持っていただき嬉しく思います。

採用担当の 菊澤章太郎です。

(株)キクザワは、恵庭の地で創業し今年で47周年を迎える工務店です。
「住まいはお客様と共に創り上げるもの」を社是として、お客様の叶えたいこだわりや夢を形にできるよう、オリジナルの家づくりを続け、創業以来過去に一つたりとも同じ住宅を建てたことはありません。
また、高気密高断熱住宅やZEH(ネットゼロエネルギーハウス)の施工技術の習得、オリジナルの全館空調システムの開発など、常に新しい知識や技術の習得に努めています。


(株)キクザワはお客様の住まい創りを1人のスタッフが最初から最後まで担当する 「1人担当制」 を採用しています。
お客様と打ち合わせをし、自分で設計をし、自分で現場を管理します。
お客様の住まい創りの全てのステップに携わることで、お客様と共に、思い描く住まいを創りあげることができます。

もちろん、最初から全部の業務をできるわけではありません。
ひとりひとり、得意なこと・やりたいことから順番に力をつけていくことを目指す指導方針ですので、楽しみながらスキルを身に着けていくことが可能です。
建築の専門知識・技術を指導するスタッフの他に、なんでも聞くことのできる20代の先輩が複数在籍しています。


オーダーメイドの家づくりに興味がある方、
高気密高断熱住宅のノウハウを学んでいきたい方、
住まいのコーディネートに興味がある方や、自分のデザインした造作家具を形にしてみたい方…
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    営業・設計・現場管理・アフターまでを1人で行う一貫担当制で自分らしい住まいづくりができます!

  • 職場環境

    残業・有給取得とも業界高水準!メリハリがあるワークライフバランスのとれた働き方を推進しています。

  • 安定性・将来性

    創業以来、赤字決算なし!勤続年数よりも能力・実績重視の給与査定システムで若手でも高収入を実現可能!

会社紹介記事

PHOTO
暖かくて「ほっ」自然素材でリラックスの「ほっ」構造と自社大工施工で安心の「ほっ」…3つの「ほっ」で心からのくつろぎを大切にした家づくりをご提案しています。 
PHOTO
断熱性能をあらわすUA値は0.21W平米/K 隙間相当面積C値は0.22立方センチ/平米(2023年度平均) 住宅性能を数値で実証できる知識と技術力が私たちの誇りです。

住まいに、一粋。

PHOTO

自然素材の感じられる室内空間を大切にしています。

株式会社キクザワは、創業46年を迎える工務店です。「住まいはお客様とともに創り上げるもの」を理念に掲げ、お客様一人ひとりの理想を形にする家づくりを行っています。快適性、デザイン、安心感…これらすべてが調和した住まいを提供するため、日々、技術を磨き、こころを込めて家づくりに取り組んでいます。

当社の強みは、経験豊富な自社大工による高い施工品質と、地域に根ざした対応力。道南スギ等の地域材を活用し、環境に配慮したエコ住宅も積極的に提案しています。

家づくりを通じて、家族が自然と笑顔になるような空間をお届けする。それが私たちキクザワの使命です。

会社データ

プロフィール

 キクザワは、北海道恵庭市で地域に根ざした家づくりを行っています。
 お客様のライフスタイルに合わせた完全注文住宅にこだわり、自社大工が責任を持って施行。断熱気密性の高さには自信を持っており、常に知識と技術を更新しながら性能を追求しています。
 建築士がお客様の窓口として設計から融資相談、施工管理まで一貫して行う体制も特徴で、家づくりの専門家だからできこそできる提案が強みです。

■1棟たりとも同じ家は建てません
 皆様が思い描く理想の家はどんな家ですか?木のぬくもりに包まれた家、子供が遊べる家、趣味を楽しめる家・・・その共通点は、「ただいま」と帰ってきた時に温かく「おかえり」と迎えてくれる、居心地の良い空間ではないかと私たちは考えます。
 ライフスタイルが一人一人違うように、家も一棟一棟がお客様に合わせたプランでなくてはなりません。住まいはお客様と共に作り上げるもの。これは私たちの譲れない信念でもあります。

■性能×デザイン×安心にこだわる住まいを、自社大工が責任施工
 家は一生に一度の大きな買い物だからこそ、性能・デザイン・安心など譲れないポイントが多いもの。私たちはそのいずれにも、妥協のない家づくりにこだわります。
北海道の家は高気密・高断熱であることが第一。
地域トップクラスのノウハウを持つ私たちは、寒い冬も暑い夏も温度にムラがなく、快適に過ごせる住まいを実現しています。
また全棟が長期優良住宅で、構造設計を行い耐震等級2以上を保障。
社員大工が確実に施行します。
木のぬくもりを感じられる空間づくりも得意で内装には自然素材を贅沢に使用し、歳月を経るほどに愛着が増す家づくりを目指します。

■知識技術を磨き続け、北海道で屈指の高性能住宅を作る
 家づくりのプロが立てる家は快適なのが当たり前です。お客様のこだわりをどのように加えるか。その提案力と技術力こそ、私たちに求められる仕事です。
 キクザワには営業専属の社員がいません。お客様を担当は全員が一級・二級建築士または技術者で設計から現場管理、アフターメンテナンスまで全過程を担います。
知識と経験を磨き続ける努力が必要ですが、その分創り上げたときの達成感はひとしお。お客様の笑顔を励みに創意工夫を重ね、世界に1つだけの家づくりを目指しています。

正式社名
(株)キクザワ
正式社名フリガナ
キクザワ
事業内容
「いつでも帰りたくなる、心落ち着く「ほっ」のすまい。」
ご家族の笑顔を見据え、3つの『ほっ』を大切にした、二人三脚の住まいづくりを行っています。

■新築 木造住宅の設計・施工
(枠組壁工法・新在来工法)
長期優良住宅・北方型住宅、マンション及び店舗の設計、施工、監理

■既存 木造住宅の性能向上工事 ※リノベーション
(断熱気密耐震改修・増改築工事)
■既存 木造住宅・マンション・店舗のリフォーム事業
(外壁、屋根の塗装及び貼替、衛生設備交換、玄関フード、サンルーム等)

■外構工事
(ガレージ、アスファルト、インターロッキング、芝生、ロードヒーティング等)
■建築資材及び衛生設備機器の販売
■土地建物の売買、賃貸、仲介、斡旋及び管理
■住まいに関するすべての事業

PHOTO

注文住宅の設計・施工、リフォーム・リノベーション等家づくりに関わる事業を行っています。

本社郵便番号 061-1449
本社所在地 恵庭市黄金中央2丁目3番15
本社電話番号 0123-32-2440
創業 昭和52年4月
資本金 10,000千円
従業員 24名
売上高 第47期(2023年2月期)……8億百万円
第46期(2022年2月期)……7億5千5百万円
第45期(2021年2月期)……6億9千万円
従業員内訳 役員 3名
管理部設計監理課 4名
   広報課 1名
   総務経理課 1名
工事部建築課 10名
   土木課 4名
パート 1名
事業所 〒061-1449 恵庭市黄金中央2丁目3番15
資格 一級建築士 2名
二級建築士 6名
宅地建物取引士 2名(宅地建物取引業に従事する者7名)
インテリアコーディネーター 2名
BIS-M(ビルディング インシュレーション スペシャリスト マスター) 5名
BIS(ビルディング インシュレーション スペシャリスト) 6名
構造マイスター準一級 3名
キッチンスペシャリスト 1名
気密測定技能士 1名
CASBEE戸建評価員 2名
北海道住宅検査人(ホームインスペクター) 3名
省エネ建築診断士エキスパート 1名
住宅省エネルギー技術 設計者 7名
住宅省エネルギー技術 施工技術者 17名
整理収納アドバイザー2級 2名
福祉住環境コーディネーター3級 1名
愛犬家住宅コーディネーター1名
照明コンサルタント 1名
ファイナンシャルプランナー2級 1名
震災建築物応急危険度判定士 3名
建築大工指導員 1名
建築大工2級技能士 3名
木造建築物組立作業主任者 5名
足場組立作業主任者 9名
丸鋸等取得作業者安全衛生教育終了者 10名
玉掛け技能講習修了者 9名
フォークリフト運転技能士 1名
小型移動式クレーン運転士 2名
登録認定 一級建築士事務所 (石)第3387号
一般建設業 北海道知事許可(般-3)石第08197号
宅地建物取引業 北海道知事許可(石-7)第5847号
加盟団体 北海道全域をネットワーク 地域に根ざした工務店グループ「アース21」 会員
新木造住宅技術研究協議会 会員
一般社団法人 北海道ビルダーズ協会 会員
PVソーラーハウス協会 正会員
一般社団法人JBN・全国工務店協会
北海道次世代の会
樹脂窓で高性能な家づくりに取り組む地域工務店の会 会員
沿革
  • 昭和52年1月
    • 恵庭市福住に、大工・業者仲間とともに「菊沢組」として創業し、戸建て住宅の新築・増改築業務を請け負う
  • 昭和53年4月
    • 有限会社設立。「(有)菊澤組」とする。 
  • 平成2年
    • 一般社団法人「新木造住宅技術研究協議会」(新住協) 加盟
  • 平成4年4月
    • 株式会社設立。名称を「株式会社キクザワ」と改める
  • 平成4年
    • 地域に根差した工務店グループ「アース21」加盟
  • 平成12年
    • 菊澤義信 取締役会長 就任 
  • 平成12年
    • 菊澤里志 代表取締役社長 就任
  • 平成13年
    • 社屋を恵庭市福住から黄金中央へと移転
  • 平成20年11月
    • 住宅支援機構 フラット35推進事業者 登録
  • 平成20年11月
    • CASBEE戸建評価員 登録
  • 平成22年
    • 地域に根差した工務店グループ「アース21」会長就任
  • 平成22年
    • 一般社団法人「北海道ビルダーズ協会」(旧:北方型住宅ECO推進協議会)加盟
  • 平成28年4月
    • 一般社団法人JBN・全国工務店協会 加盟
  • 平成27年
    • 北海道 きたすまいるメンバー登録
  • 平成30年5月
    • 金谷純子 常務取締役 就任
  • 令和元年
    • 一般社団法人 北海道ビルダーズ協会 理事就任
  • 令和2年5月
    • 菊澤章太郎 専務取締役 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修…マナー研修等

・道外視察研修…年に1度、北海道外の有力工務店への視察研修旅行を実施しています。(2023年度 関東視察、2024年度 新潟視察 を実施)

・道内視察研修…月に1度程度、道内各地の視察研修を実施しています。自由参加なので、興味のある時は参加するスタイルでOKです!

・その他セミナー等…様々なセミナーも参加希望時には自由に参加可能です。

自身の「学びたい!」「知りたい!」という気持ちを応援します!
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…取りたい資格がある場合には、資格取得支援を行います。(休暇の優先取得、および、資格の種類により受験費用の補助あり)

セミナー参加支援…各種セミナー等の参加費用を負担し、スキルアップを支援しています。
メンター制度 制度あり
直属の上司のほかに、20代の若手スタッフが、ちょっとした困りごとなどサポート・フォローします。気軽に相談しやすい環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、北海道教育大学、北星学園大学、札幌市立大学
<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校

採用実績(人数) 2023年
【大学卒】2名
2020年
【専門学校卒】1名
2019年
【大学卒】1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)キクザワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キクザワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キクザワと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キクザワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キクザワの会社概要