学生の皆さんは最初、大手企業や有名企業などに興味を持つことが多いと思います。明確な目標がある場合はいいですが、そうでない方は現在の志望企業や業界に捉われず、少しでも興味があれば幅広く業界や企業を見てみてください。フラットにいろいろな業界を見て、説明会で直接コンタクトが図れる「今」という貴重な時間を大切にしていただけたらと思います。そこから新たな適職やキャリアの道筋が見えてくることもあるはずです。
現在、バス業界は運転士不足から減便せざるを得ないなどネガティブな話題も耳にすると思います。ですが、鉄道網などがない地域や高齢者世帯が多い地域にとって、家の近くの停留所を定期的に運行するバスは地域の暮らしになくてならないもの。そこを担うことは「人々の暮らしに役立っている」実感が持て、大きなやりがいとなります。八王子を拠点に山間部などにも路線網は広がっており、一般市民や学生、観光客、登山や釣りなどを趣味とする人、老若男女多様な人が利用されています。仕事の先に多くの人の便利と快適があり、何事もない日常=幸福感を支えていることを実感できる仕事といえます。職員も地元愛ある人だけでなく、この地域が好きだという人が集まり、穏やかで温かな社風を形成しています。特に人対人の仕事となるので、コミュニケーションスキルと向上心を持つ方は大いに活躍できるでしょう。
(人事担当 川武さん)