予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!社会福祉法人四恩学園/福祉介護領域 採用担当です。当法人のエントリー受付を開始しました。法人説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!
地域共生の『結び目』となり、社会問題・地域課題に取り組んでいます。
福利厚生や研修制度が充実。時短勤務や産休・育児休暇の実績もあり、安心して働ける環境です。
公益的な取り組みは益々求められており、四恩学園は110年の歴史を持っています。
少子高齢化や核家族化、高齢者世帯の増加、児童や高齢者等に対する虐待、価値観の多様化、生活不安の増大、犯罪や事件の深刻化などを背景に、地域社会のつながりは希薄化し、地域に対する関心が低下している昨今において、社会福祉法人の公益的な取り組みは益々求められている状況にあります。わたしたち四恩学園の職員は、先人たちが築いてきた107年という「歴史・福祉の心」を引き継ぎながら、保育士・社会福祉士・児童指導員・介護福祉士・医師・看護師・ケアマネージャー・訪問介護員・管理栄養士・調理師等が知恵や力を出し合いながら協力し、『0歳から100歳まで 地域共生の結び目となる』ことをビジョンに掲げ、日々社会問題・地域課題に果敢に取り組んでいます。四恩学園は今までもこれからも『つながるって楽しい!』と思ってもらえる『場』となれる社会福祉法人を目指したいと思っています。
社会福祉法人 四恩学園は住吉区苅田に2つの乳児院・3つの保育園・地域密着型特別養護老人ホームを含め6つの高齢事業、診療所を、天王寺区に2つの児童養護施設・3つの地域小規模児童養護施設・里親フォスタリング機関を運営するなど、0歳~100歳の地域共生の『結び目』となれるよう事業を展開している社会福祉法人です。「子ども・お年寄りが大好き」「ケースワークを学びたい」「地域活動がしたい」という学生のみなさん社会福祉法人 四恩学園が目指す職員像は『自分を大切にし、相手も大切にし、生きていく力を共に育むことができる職員』です。四恩学園で生活を送る赤ちゃんや子どもたち・利用者さん・地域の方にとって社会福祉法人 四恩学園はこれからも「居場所」として存在していくためにはみなさんの若いエネルギーが必要となってきます。一緒に力を合わせて汗をかきましょう!(理事長の口癖)
男性
女性
<大学> 大阪府立大学、関西学院大学、関西国際大学、平安女学院大学、大阪成蹊大学、桃山学院大学、龍谷大学、太成学院大学、相愛大学、大阪大谷大学、ノートルダム清心女子大学、神戸女子大学、天理大学、畿央大学、常磐会学園大学、西九州大学 <短大・高専・専門学校> 関西女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪千代田短期大学、大阪芸術大学短期大学部、滋賀短期大学、大阪キリスト教短期大学、聖和短期大学、神戸女子短期大学、常磐会短期大学、四国大学短期大学部、関西保育福祉専門学校、大阪保育こども教育専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪健康ほいく専門学校、大阪総合福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、日本メディカル福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261817/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。