予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは!テンタック(株)の採用担当です。当社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。★会社説明会★ご都合に合わせて是非ご参加ください!
アパレル副資材業界における最大手の1つ、さらにアパレル以外の業界でも需要拡大のRFIDタグでシェアNo.1
テンタックは、商品に付随する副資材の企画・製造・販売を行っている会社です。衣料副資材事業からスタートし、バーコードタグの上位互換であるRFIDタグ、環境に配慮したサステナブル素材の副資材まで、現在お取引いただいている会社様はアパレル業界を超えて多方面へ広げています。◆衣料副資材事業 メイン事業となる衣料副資材は、プライスタグをはじめとした、襟元の”織ネーム”や衣服の内側に付いている”ケアラベル”の製造・販売を行っています。1着の洋服が製品になるまで、いくつもの副資材が伴いますが、実は私たちのような副資材に特化した会社が副資材を製造・販売しています。◆RFID事業 街中のアパレルショップで無人レジを利用したことはありますか?商品を置くと瞬時に商品情報が出て、あっという間に計算が完了しますが、実は商品についているプライスタグの中にRFIDというICチップが含まれており、そのチップに商品情報が入っているため、置くと会計が完了する仕組みになっています。 この技術は購入時だけでなく、ショップでの商品陳列・バックヤードでの在庫管理や物流倉庫での膨大な商品数の管理にも役立っています。 RFIDタグは洋服と親和性が高いためアパレル業界から広がっていきましたが、その性能やコストに優れた特長を持つ独自商品がアパレル業界以外においても有力であると、販売を多方面に広めています。◆サステナブル素材事業 衣料副資材事業からスタートした当社ですが、アパレル業界はサステナブル素材分野の導入が積極的な業界だと言われています。 洋服に伴う副資材は、例えば運搬や陳列・保管の際に、しわにならないようシャツの襟元や台紙で固定したりと他の商品に比べて副資材が多く使われています。また、昨今アパレル業界は世界2位の環境汚染産業であり、環境にダメージを与えることが多々発生しています。 ブランドイメージが売り上げを大きく左右するアパレル業界にとって、環境問題の取り組みはマストであり、副資材もサステナブル素材を使用することは自然の流れといえます。 当社もサステナブルニーズの高いお客様の期待に応え、素材技術を持つ大手メーカーと共同開発を行い”カミナノ”製品の開発に成功するなど、時代に即した先進的で革新的な副資材を訴求しています。当社は常にお客様と共に歩み続け、高い理想を追い続けていきます。
2025年で創業53年となる当社はプライスタグ・ケアラベルをはじめとしたアパレル副資材をはじめ、アパレル以外の業界でも取扱いが増えているRFIDタグ、サステナブル素材の企画・製造・販売を行っています。
主力商品のRFIDタグ(非接触型の電子タグ)はアパレル業界以外にも活用され始めています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、産業能率大学、城西大学、創価大学、帝京大学、東京国際大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261913/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。