最終更新日:2025/6/30

テンタック(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
243億円(2024年度12月度)
従業員
353名(2024年12月末日現在)
募集人数
1~5名

【BtoB・世界11拠点・グループ2000名】アパレル副資材業界No.1シェア&企画営業で自らモノづくり/大手ファストファッションが採用、非接触RFIDタグ業界No.1シェア

エントリーお待ちしております! (2025/06/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!テンタック(株)の採用担当です。
当社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

★会社説明会★
ご都合に合わせて是非ご参加ください!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    アパレル副資材業界における最大手の1つ、さらにアパレル以外の業界でも需要拡大のRFIDタグでシェアNo.1

会社紹介記事

PHOTO
創業53年、アパレル副資材業界において最大級のシェアを誇ります。
PHOTO
企画から製造・販売まで一貫して取り扱っている当社。海外にも自社工場を持ち、活躍の場は世界にまで広がっています。

次の時代に進むあなたに、最良の資材提案を。


テンタックは、商品に付随する副資材の企画・製造・販売を行っている会社です。
衣料副資材事業からスタートし、バーコードタグの上位互換であるRFIDタグ、環境に配慮したサステナブル素材の副資材まで、現在お取引いただいている会社様はアパレル業界を超えて多方面へ広げています。

◆衣料副資材事業
 メイン事業となる衣料副資材は、プライスタグをはじめとした、襟元の”織ネーム”や衣服の内側に付いている”ケアラベル”の製造・販売を行っています。1着の洋服が製品になるまで、いくつもの副資材が伴いますが、実は私たちのような副資材に特化した会社が副資材を製造・販売しています。

◆RFID事業
 街中のアパレルショップで無人レジを利用したことはありますか?商品を置くと瞬時に商品情報が出て、あっという間に計算が完了しますが、実は商品についているプライスタグの中にRFIDというICチップが含まれており、そのチップに商品情報が入っているため、置くと会計が完了する仕組みになっています。
 この技術は購入時だけでなく、ショップでの商品陳列・バックヤードでの在庫管理や物流倉庫での膨大な商品数の管理にも役立っています。
 RFIDタグは洋服と親和性が高いためアパレル業界から広がっていきましたが、その性能やコストに優れた特長を持つ独自商品がアパレル業界以外においても有力であると、販売を多方面に広めています。

◆サステナブル素材事業
 衣料副資材事業からスタートした当社ですが、アパレル業界はサステナブル素材分野の導入が積極的な業界だと言われています。
 洋服に伴う副資材は、例えば運搬や陳列・保管の際に、しわにならないようシャツの襟元や台紙で固定したりと他の商品に比べて副資材が多く使われています。また、昨今アパレル業界は世界2位の環境汚染産業であり、環境にダメージを与えることが多々発生しています。
 ブランドイメージが売り上げを大きく左右するアパレル業界にとって、環境問題の取り組みはマストであり、副資材もサステナブル素材を使用することは自然の流れといえます。
 当社もサステナブルニーズの高いお客様の期待に応え、素材技術を持つ大手メーカーと共同開発を行い”カミナノ”製品の開発に成功するなど、時代に即した先進的で革新的な副資材を訴求しています。

当社は常にお客様と共に歩み続け、高い理想を追い続けていきます。

会社データ

プロフィール

2025年で創業53年となる当社は
プライスタグ・ケアラベルをはじめとしたアパレル副資材をはじめ、アパレル以外の業界でも取扱いが増えているRFIDタグ、サステナブル素材の企画・製造・販売を行っています。

事業内容
◆アパレル副資材の企画・製造・販売
 【主要取扱商材】
 ブランドラベル、ブランドネーム、ケアラベル、フェアトレード副資材
 販促資材、箱、パッケージ
 アクセサリー、シール
◆RFIDの企画・製造・販売
◆サステナブル素材の企画・製造・販売
 【主要取扱商材】
 カミナノ、ハザイナノ、グリーンナノ、エコ RFID、
 サーキュラーコットンペーパー

PHOTO

主力商品のRFIDタグ(非接触型の電子タグ)はアパレル業界以外にも活用され始めています。

本社郵便番号 130-0026
本社所在地 東京都墨田区両国4-9-7
本社電話番号 03-5369-2121
創業 1972年10月
設立 1982年3月
資本金 1億円
従業員 353名(2024年12月末日現在)
売上高 243億円(2024年度12月度)
事業所 【国内拠点】
◆大阪営業所
 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-1-31 KC-DoDoビル3階
◆加須工場
 〒349-1158 埼玉県加須市新利根2-8-7
◆越谷工場
 〒343-0824 埼玉県越谷市流通団地3-1-2

【海外拠点(海外子会社)】
中国(上海/青島/香港)、タイ、ベトナム(ホーチミン/ハノイ)
沿革
  • 1972年
    • (株)テントス設立。
      アパレル関連の副資材を中心とした企画販売を開始。
  • 1982年
    • (株)テントスと三省テルタック(株)が合併、
      テンタック(株)として発足。
  • 1987年
    • 埼玉県越谷市に越谷第一工場を竣工、バーコードタグなどの生産開始。
  • 1988年
    • 香港店を開設。
  • 1989年
    • 原宿店を開設。
  • 1990年
    • 名古屋店を開設。
  • 1991年
    • 大阪店を開設。
  • 1994年
    • タイ・バンコクに現地法人タイテンタック(株)を設立。
  • 1995年
    • 中国上海に現地法人上海天徳商標有限公司を設立。
      千間台工場を開設、オフセット印刷の生産開始。
  • 1996年
    • 本社ビル竣工にともない東京エリア全部署を集結し新社屋にて業務を開始。
  • 1997年
    • 米国・PAXAR社と業務提携し
      PAXAR事業部(PAXAR JAPAN)を設置。
  • 1999年
    • 大阪吹田工場を開設。
  • 2000年
    • 現地法人 天徳国際貿易(上海)有限公司を設立。
  • 2001年
    • 越谷第2工場を設立。同時に千間台工場を併合。
  • 2002年
    • 中国上海に第2工場を新設し生産を強化。
  • 2004年
    • 100%独資で新しくテンタック(タイランド)(株)を設立。
  • 2006年
    • 中国青島に青島天徳商標有限公司、青島天徳塑料有限公司を設立。
  • 2007年
    • 東京都墨田区にデリバリーセンターを新設。
  • 2009年
    • 中国蘇州近郊に転写マーク生産の合弁工場を設立。
      バンコク近郊のアマタ・ナコーン工場団地内にテンタック(タイランド)新工場設立。
  • 2010年
    • 中国上海に第3工場を新設。
      大阪店と吹田工場を統合し、大阪営業所を新設。
  • 2011年
    • 中国上海第2、第3工場を統合し、新工場を設立。
      米国ニューヨークにTENTAC(USA)CORPORATIONを設立。
  • 2013年
    • 新宿区信濃町に営業本部を新設。
  • 2014年
    • バンコク近郊 アマタ ナコーン工場団地内にテンタック(タイランド)新工場設立。グラビア印刷の生産開始。
      埼玉県加須市に工場を新設。
  • 2015年
    • 墨田区両国本社ビルに、撮影スタジオ新設。
      ホーチミン近郊 ロンドウック工業団地内にテンタック(ホーチミン)工場設立。
  • 2017年
    • ハノイ近郊フォーノイA工業団地内にテンタック(ハノイ)工場新設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 11 12
    取得者 0 11 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社会人の基本マナー研修・社会人としての心構え 等)
営業研修(印刷の基本・取り扱い商品研修 等)
工場見学
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、産業能率大学、城西大学、創価大学、帝京大学、東京国際大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------
大卒    1名    0名    7名
採用実績(学部・学科) 理工学部・法経学部・法学部・商学部・経営学部・経済学部・人文学部・人間関係学部・芸術学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 5 7
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261913/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テンタック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテンタック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テンタック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テンタック(株)の会社概要