最終更新日:2025/3/7

(株)ナベカヰ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
商業施設やテーマパークなど、一度は耳にしたことがあるような施設の解体が我々の仕事です。
PHOTO
建機メーカーと共同開発した大型重機を多数保有しています。自社オリジナルの塗装が施されており性能も外装もこだわっています。

募集コース

コース名
大規模建築物解体の総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(施工管理)

施工管理者として工程や安全管理などをお任せします。

【具体的には】
施工管理として下記業務をお任せします。

■工事の工程管理
■現場の安全管理
■コスト管理
■現場の職人さんの管理
■現場関係者とのやり取り
■各種書類作成
■発注業務(消耗品など)

>入社後の流れ
まずは施工管理担当者のサポート業務からスタート。
土木施工管理技士などの資格取得を目指して経験・知識を身に付けていきます。

配属職種2 総合職(重機オペレーター)

解体工事の重機オペレーターとして建物やプラントを解体していただきます。

【具体的には】
解体工事重機オペレーターとして下記業務をお任せします。

■重機による解体作業
■重機のメンテナンスや清掃
■現場ごとの打ち合わせ
■現場関係者とのやり取り

>入社後の流れ
最初は作業員として全体の流れを把握していただき、解体工法を学んでいただきます。
免許取得後に小さな重機からスタートし、最終的には超大型、
超ロングブームの重機のオペレーターを目指して下さい!

配属職種3 総合職(営業)

営業担当として、各現場の全体的な管理を行います。

【具体的には】
受注前から工事案件に関わり、着工後は現場の統括と営業活動を担当します。

■見積作成
■初期計画・実施計画
■予算・出来高管理
■調達業

配属職種4 総合職(地中障害撤去作業員)

地中障害撤去作業員として地中躯体及び既存杭を撤去する仕事をしていただきます。

【具体的には】
■クレーンオペレーターの補助作業
■ユンボ・移動式クレーンのオペレーター 等

>入社後の流れ
入社後まずは重機には乗らず、現場の流れや専門知識を覚えていただきます。
徐々にステップアップをしていただき、最終的にはユンボのオペレーター、
移動式クレーン運転士(国家資格)を取得いただき、ステップアップしていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

説明会はWEB・対面から選択可能です。
対面で希望される方は、説明会参加後に選考も実施します。

募集コースの選択方法 面接時に希望職種を伺います。
内々定までの所要日数 2週間以内
会社説明会参加より2週間ほど
選考方法 1、会社説明会(WEBor対面)
2、1次面接(WEBor対面)
3、2次面接(対面)

※WEB面接の場合後日ご来社いただくことがございます。
※会社説明会に参加された方で希望者にはそのまま1次面接を実施します
※1次面接時に履歴書をご持参ください(WEBの場合は後日郵送)
※面接は基本2回を予定しております
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真付)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込み者もしくは卒業後3年以内の既卒者です

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

人物採用の為、学部・学科不問です!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・文理不問

(月給)240,000円

240,000円

既卒者は最終学歴に準じます
初任給は2026年入社者への支給予定額です

  • 試用期間あり

3カ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <月収例>
◆入社1年目/月収257,000円(月給240,000円+残業代10hの場合)
◆入社5年目/月収322,000円(月給300,000円+残業代10hの場合)
◆入社10年目/月収429,000円(月給400,000円+残業代10hの場合)
諸手当 ・時間外勤務手当
・出張手当
・食事手当(出張時のみ)
・役職手当
・帰省手当
・早出手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■週休二日制
土曜は現場による(出社時は休日出勤手当あり)

GW休暇(10日) ※昨年実績 2日間計画有休
夏季休暇(11日) ※昨年実績 2日間計画有休
年末年始休暇(9日)※昨年実績
有給休暇10日 ※入社6カ月後より付与
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・退職金制度有
・交通費全額支給 
・寮完備(独身寮)
・社員旅行
・誕生日にクオカードプレゼント

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

屋外に喫煙所あり

勤務地
  • 東京

本社:東京都江東区亀戸2-3-6 百瀬ビル3F

※勤務先の現場は全国にあります。
※現場の希望は「関東圏のみ」等ご希望に応じます。
※月に1回帰省できます(会社負担)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)ナベカヰ
新卒採用担当
住所:東京都江東区亀戸2-3-6百瀬ビル3階
TEL:03-3684-5848
URL https://www.nabekai.co.jp/
交通機関 JR中央・総武線・東武亀戸線「亀戸駅」より徒歩8分
JR中央・総武線「錦糸町駅」より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)ナベカヰ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナベカヰの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナベカヰと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ