予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【内々定まで最短2週間!】当社のページにアクセスいただきありがとうございます!まずはエントリーをしてください。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
世界を舞台に、物流の最前線で活躍することができます。
志布志港の発展と共に、総合物流企業として日々成長に努めており、今後も活躍の場を広げています。
社会や市場が目まぐるしく変化する中で、ビジネスを動かす物流サービスのあり方も日々変わり続けています。私たちは戦略的なロジスティックソリューションをご提供します
志布志東洋埠頭の創業は昭和59(1984)年、以来40年にわたり志布志港の発展とともに地域の基幹産業である畜産業を支える飼料・穀物の貨物取扱を始め、加温倉庫・冷凍冷蔵倉庫での製品原料・農産品・食品加工品等の保管をはじめ、外国とのコンテナ定期船が発着する貨物ターミナルの運営をおこなっております。また、志布志港は国土交通省が進める穀物の安定的な供給に向けた効率的な海上輸送網の形成のため「国際バルク戦略港湾」に選定されており、今後の更なる整備や港としての役割が益々増大する事が見込まれています。志布志港は、日本におけるアジアの玄関口として台湾、中国、韓国の主要港との距離が近く立地条件に優れた港です。また、穀物やコンテナを積載した大型の船にも対応できる港湾設備を備えており、国内の港へ積み替える中継港としても役割を担っています。定期航路では、東京(名古屋)・大阪~沖縄間の国内フェリー航路や香港、台湾、上海や東南アジア各港を結ぶ外航コンテナ船が就航しており、整備が進む都城~志布志間の高規格道路開通による物量の増加や日本で5港の『国際バルク戦略港湾』の指定を受けており、今後、更なる大型船の寄港に備え港の開発が見込まれています。
当社は1967年に設立され、東洋埠頭(株)の子会社として1984年7月1日に創業を開始し、港湾運送事業、一般貨物荷役業、倉庫業、通関業などを行っております。世の中は大きく変化しています。物流業を中心とした分野も日々変化しており、その変化へ的確で柔軟性の高い対応が求められる時代となりました。そのような環境の中にあって、創業以来築き上げてきたお客様や社会からの厚い信頼を糧とし、さまざまな変化に対応しています。基本理念に掲げている「お得意さまのニーズにこたえ信頼される会社となろう」を確実に実践し、総合物流企業として日々成長に努めています。
男性
女性
<大学> 志學館大学、久留米大学、長崎外国語大学、崇城大学、北九州市立大学、大阪経済法科大学、久留米工業大学、中村学園大学、第一工業大学 <短大・高専・専門学校> KCS鹿児島情報専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261956/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。