最終更新日:2025/4/11

ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
14億975万9,722円(2024年5月9日)
売上高
200億8,362万円(2024年3月)
従業員
190名(グループ全体、2024年3月31日)
募集人数
6~10名

不動産がなければ、何も始まらない。暮らしも、経済も、イノベーションも。社会の土台をつくり、新しい時代を切り拓いていく。それが私たちのビジネス!

  • My Career Boxで応募可

3月 会社説明会の日程を更新しました! (2025/03/10更新)

伝言板画像

こんにちは!
ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社 採用担当の今村です。
会社説明会の日程は随時更新しております!
日程調整も可能ですので、お気軽にご相談ください♪

会社案内動画もアップしていますので是非、見てくださいね!

https://www.youtube.com/watch?v=Qq34Ug_tijA

会社説明会では、掲載情報だけではお伝えしきれない、
弊社の具体的な仕事内容や会社の様子、社員の素顔を知っていただける
貴重な機会となりますので、是非ご参加をお願いします!

各種情報も随時更新いたしますのでお見逃しなく♪

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
戸建、マンション、用地の開発、企画まで不動産に関する幅広い事業を展開。技術、営業、企画、開発、管理系など職種も多彩!
PHOTO
20代~60代の社員が活躍中!やる気と実力次第で、若手でも大きな裁量が与えられるのびやかな社風。スケールが大きくやりがいがあります。

変化する時代の中でも供給戸数が増加!快適な住まいへのニーズが高まってきています。

PHOTO

無人モデルハウスなど、全国でもめずらしい取り組みにパッと乗り出す身軽さが会社の魅力。社員間の垣根がなく、雰囲気もすごくいいんですよ

◆住宅だけでなく、街づくりというスケールの大きな事業を手がけていること、分譲地や商業地の開発、賃貸、介護など多彩に展開していることに惹かれ、入社しました。
住宅の営業を担当していますが、とくに印象に残っているのは、新米の頃に契約していただいたお客様です。他社と比べて悩みに悩んだ末、「植松さんと一緒に家づくりがしたいから」と当社に決めてくださいました。お客様に寄り添い、納得の家づくりをしていただきたいという思いが通じたのがうれしかったですね。私が提案した間取りを気に入り、そのまま建ててくださった方も。100人いれば100通りの答えがあるのも、家づくりのおもしろさですね。
私の上司はカリスマ性があり、お客様にも部下にも信頼される素晴らしい方。私も上司のように「この人なら大丈夫」と信頼が得られる存在になりたい!そのために学ぶべきことは多いですが、当社ならがんばれそうです。入社後に結婚して生活が変わったことに配慮し、休日の調整をしてくださいました。一人ひとりの働きやすさを考えてくれる当社なら、プライベートも大切にしながら続けられそうです。
植松 早紀/住宅事業部 営業課 主任(2019年入社)

◆設計職として入社しました。当初は、役所への申請書類の作成等の業務が中心でしたが、徐々に図面作成や現場検査の立会等の業務にも携われるようになりました。知れば知るほど設計の仕事は多岐に渡り、設計ならではの大変さや責任の重さに気が付きました。
今はモデルハウスのプラン設計という、モデルハウスの間取りを考えて図面を作成する業務を行っていて、随時上司にチェックしていただき修正やアドバイスをいただいています。自分ひとりでモデルハウスの設計をこなせるようになるのが今の目標で、これまでのモデルにはない、遊び心のあるプランを分譲地ごとの特徴に合わせて設計したら面白いのでは、と考えています。パッと目を引く、カッコいいデザインにしたいですね。
就職活動では、設計職を軸になるべく多くの会社を見るようにしました。その中で当社の面接を受けたとき、面接官である役員の方がとてもフランクに接してくださり、ありのままの自分で面接を終えることができました。当社であれば、入社後の新しい環境でも自分らしく頑張れると感じ、入社を決めました。その感覚は今も変わらず、とても良い環境で仕事ができています。
西村 卓也/設計課(2023年入社)

会社データ

プロフィール

人口減少や高齢化の中でも、柔軟に変わり続けることができるなら、不動産事業はこれからも発展し、人々や社員を幸せにすることができる!

キッパリ言えるのは、私たち自身がダイナミックに変化し、事業を拡大させてきたという自負と実績があるからです。

★★合併で事業拡大、これからも変化を恐れない

1989年に誕生したヤマイチエステート(株)は、不動産開発を通して「街づくり」と「地域の活性化」に取り組んできました。住宅地だけでなく、商業施設やオフィスビルなど事業用地の大規模開発でも豊富なノウハウを持っています。

「建てるだけ」「販売するだけ」ではなく、土地を仕入れて造成し、設計・建築・販売までの全工程を自社で賄えるのが最大の強み。どんな土地でも最適な方法で運用できる企画力、提案力、高いレベルの交渉力を持つ当社だからこそ、一つの街をつくるというビッグプロジェクトを成功させることができます。

★★戸建もマンションも好調

そんな当社が2021年、1万6000戸以上の分譲実績を持つユニハイムエステート(株)を吸収合併し、新築分譲マンションという新たなピースを手に入れました。大阪市内で発売した、単身者やディンクス(子どもがいない共働きの夫婦)向けのコンパクトな分譲マンションが早くも好調です。
戸建住宅の供給戸数も前年を上回りました。この数年間、自宅時間が増え、多くの人が「快適な住まい」を求めるようになったことも追い風になっていると感じています。

★★ユニークな企画にもチャレンジ!

常に前向きな取り組みは停滞することなく、スマートフォンで予約していただく「無人のモデルハウス」というユニークなサービスを実験導入しました。新築分譲マンションでは、関西初(※自社調べ)、全戸に「エネファーム」を採用した「認定低炭素住宅」を発売。今後も従来型からとんがったサービスまで、どんなものでも提供できる柔軟性を持ち続けたいと思っています。

不動産業界=仕事がキツい…というイメージは過去のもの。固定観念はリセットして、当社のことを知ってください。

土地と建物は、時代も業種も問わず必要とされる社会のベース。こんなに将来性のあるビジネスはないのではないでしょうか。
だからこそ夢があるし、いろんなことができるはず!
みなさんと一緒に、まだだれもやってない、新しいことに挑戦していくのを楽しみにしています。

事業内容
【商業用地の開発・不動産賃貸事業】
用地取得から造成工事までの一貫体制で、周辺地域と調和した住宅地、事業用地、商業用地を開発。

●住宅地開発(戸建住宅)
●企業向け事業用地開発(工場、物流センターなど)
●郊外型商業施設開発

★2008年、和歌山市川辺エリアで、和歌山県初の『イズミヤスーパーセンター 紀伊川辺店』を開発。
★2023年、和歌山県初の『カインズ』『万代』を紀伊川辺エリアに誘致!

【住宅事業】
戸建住宅の企画・設計・施工・販売。

●木造軸組工法の家『キティム』『シャルム』シリーズ
●LIXIL住宅研究所のGLホーム(FC加盟)の2×6(ツーバイシックス)工法の家『ウッズヒル』シリーズ

上記2商品を主力とし、建売住宅、注文住宅を設計・施工・販売。総合不動産会社として培ったノウハウを活かし、土地探しからサポートしています。

【分譲マンション事業】
新築分譲マンション用地の仕入れ~開発~販売までをトータルに手がけます。

・基本性能の充実を追求した『UNIHEIM(ユニハイム)』
・上質ブランドの『UNIHEIM EXCEA(ユニハイム エクシア)』
・シニア向け分譲マンション『UNIHES(ユニエス)』
・都市型コンパクトマンションブランド『aula(アウラ)』

「Simple Rich~ふだんを、豊かに~」をテーマに、ずっと心地よくいられる、ずっと住み続けられる住まいを提供しています。
今後は近畿エリアだけでなく、首都圏へも進出する予定であり、高品質でハイクオリティな分譲マンションの企画・開発を深化させることにより、更なる事業の拡大を目指して行きます。

【賃貸事業】
高品質なレジデンスからリーズナブルなタイプまで、さまざまな賃貸マンションをご紹介。自社管理の物件もあります。

そのほか、戸建賃貸、オフィス、商業施設、駐車場の賃貸仲介も行っています。

PHOTO

戸建、マンション、用地の開発、企画まで不動産に関する幅広い事業を展開、技術、営業、企画、開発、管理系など職種も多彩!あなたがやってみたいのは、どんなフィールド?

大阪本社郵便番号 541-0048
大阪本社所在地 大阪府大阪市中央区瓦町二丁目4番7号 新瓦町ビル1階
大阪本社電話番号 06-6204-0123
和歌山本店郵便番号 640-8392
和歌山本店所在地 和歌山県和歌山市中之島1518番地 中之島801ビル5階
和歌山本店電話番号 073-436-1010
設立 1989年6月
資本金 14億975万9,722円(2024年5月9日)
従業員 190名(グループ全体、2024年3月31日)
売上高 200億8,362万円(2024年3月)
業績 2024年3月期
売上高 200億8,362万円  経常利益 19億3,551万円
事業所 【大阪本社】
大阪府大阪市中央区瓦町二丁目4番7号 新瓦町ビル1階
【和歌山本店】
和歌山県和歌山市中之島1518番地 中之島ビル5階
【西宮支店】
兵庫県西宮市常磐町1番27号 ヤマイチPLAZAさくら夙川205号
【東京支店】
東京都千代田区内神田3-2-9 SPビル4階
関連会社 (株)ウェルネス・コート
ニューライフサービス(株)
(株)エルアンドビー
沿革
  • 旧社名
    • ヤマイチエステート(株)
  • 1989年6月
    • ■ ヤマイチエステート(株) 設立
  • 1993年5月
    • ■ 不動産開発を主軸に宅地販売、住宅建築、不動産賃貸、
        管理事業を順次展開し業務を拡大
  • 2005年11月
    • ■ 和歌山県海南市にて高齢者向け事業、
       レジャー関連事業を開始
  • 2008年4月
    • ■ 事業用定期借地スキームによる郊外型商業施設開発事業を
       開始し、事業エリアを拡大
  • 2014年9月
    • ■ GLホーム和歌山店を設立し、2×4(2×6)住宅事業を開始
  • 2018年2月
    • ■ 大規模宅地開発事業「夙川セントテラス秀麗の丘」
       販売開始
  • 旧社名
    • ユニハイムエステート(株)
  • 1963年3月
    • □ ニチボー不動産(株) 設立
  • 1967年7月
    • □ ニチボー開発(株)へ社名変更
  • 1970年1月
    • □ 第1号新築分譲マンション「ローズハイツ芦屋」竣工
  • 1970年2月
    • □ ユニチカ興発(株)へ社名変更
  • 1989年7月
    • □ ユニチカ興発(株)より営業譲受し、
        (株)ユニチカエステートとして営業開始
  • 1997年8月
    • □ 関西発の免震構造採用のユニハイム山崎の分譲開始
  • 2009年1月
    • □ シニア向け分譲マンション
        ユニエスシリーズ第1弾「ユニエス宇治」竣工
  • 2016年4月
    • □ ユニチカ(株)からヤマイチエステート(株)へ
        株式譲渡、ユニハイムエステート(株)へ社名変更
  • 2016年4月
    • □ ユニハイムエステート(株)
      (旧ユニチカエステート(株))を完全子会社化
  • 2021年3月【合併】
    • ヤマイチエステート(株)が、
      ユニハイムエステート(株)を吸収合併し、
      商号をヤマイチ・ユニハイムエステート(株)に変更
  • 2022年6月【上場】
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時に「基本研修」として社会人としての心構えやビジネスマナーを学んで頂き、その後、数カ月かけて各部署の業務を見ながら、当社の精神や企業理念などを含む社員としての基本的な姿勢・考え方を身につけてもらいます。
実際の業務に必要な専門的な知識・スキルについては、社内研修のほか、社外の研修にも積極的に参加を推進しており、各人の成長過程に応じて年間を通して随時学んで頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発のために講座を受講するなど行った社員に対して、教育費を支援する制度あり。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、大阪市立大学、京都大学、大阪大学
<大学>
大阪大学、大阪観光大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、吉備国際大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、四天王寺大学、中央大学、中京大学、東海大学、徳山大学、同志社大学、同志社女子大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、法政大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、大阪城南女子短期大学、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪美容専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、関西外国語大学短期大学部、関西経理専門学校、産業技術短期大学、園田学園女子大学短期大学部、辻調理師専門学校、豊田工業高等専門学校、名古屋情報専門学校、武庫川女子大学短期大学部、和歌山県立和歌山産業技術専門学院、和歌山コンピュータビジネス専門学校、和歌山信愛女子短期大学

採用実績(人数) 2019年 大卒 6名  短大 1名
2020年 大卒 7名  専門学校 1名
2021年 大卒 8名  短大 1名
2022年 大卒 9名
2023年 大卒 3名  短大 1名
2024年 大院卒 1名 大卒 4名
(中途採用含む)
採用実績(学部・学科) 工学部:建築学科・空間デザイン学科  理学部:自然環境科学科  環境人間学部:環境人間学科  芸術学部:工芸学科  芸術工学部:環境デザイン学科  法学部:法律学科  商学部:経営学科  文芸学部:芸術学科  経済学部:経済学科・経営学科・国際経済学科  社会学部:社会学科・スポーツ社会学科  文学部:総合人文学科・総合文化学科・社会学科・人文学科  総合経営学部:経営学科  観光学部:観光学科  社会福祉学部:社会福祉学科  看護学部:看護学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 3 2 5
    2023年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

失敗を糧とし、成長を続けていきたい
川上 武也
2018年入社
工務部_設計課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262248/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマイチ・ユニハイムエステート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)の会社概要