最終更新日:2025/4/12

(株)マルハン 東日本カンパニー

  • 正社員

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス

基本情報

本社
東京都、京都府
資本金
100億円
売上高
1兆4,344億円(2024年3月期)
従業員
10,592名(2023年3月期)
募集人数
46~50名

サービスオペレーションカンパニーへ!「人生にヨロコビを」経営理念実現に向けて、失敗を恐れず挑戦しています!

【26卒採用エントリー開始!WEB会社説明会実施中!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像


オンラインにて会社説明会も開催いたします。
この機会に奮ってご参加ください。
オンライン開催なのでどこからでもご参加いただけます!

当日は、HPなどにも載せきれていない情報を大放出♪
先輩社員との質問会も予定しております。
NGワードはございません!!
参考になること間違いなしです♪

是非、会社説明会へのご参加お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO
「全従業員にチャンスを与え、やりがいのある組織を築く」という想いをもち、常に難易度の高い目標を掲げて挑戦し続ける会社です

圧倒的なスケールで業界を引っ張るリーディングカンパニーの想い

PHOTO

私達の描いている未来、目標は、ビジョンを達成し業界のイメージを変え、経営理念である「人生にヨロコビを」、を実現する事です

私たちは、人とつながりの力で人生100年時代に生きるヨロコビを創造する。
そして、私たちに関わる全ての人の「人生にヨロコビを」届けるために存在し、挑戦を続けています。
その志を実現する原動力となるのは、「人」の力だと考えています。
「人々に喜びを届けたい。」そんな想いを持った新しい世代の発想や創造を求めています。
次世代のマルハンを共に創り上げる若い力に出会えることを、私たちは願っています。

<アミューズメント業界売上第1位>
現状に満足せず、業界全体のイメージを変え、あらゆる人々の人生に「ヨロコビ」を届けていきます。

<年間来場者数>
年間で訪れるお客様の数は延べ約2億人。
その数は実に大手国内アミューズメントパークの数倍の規模に匹敵するほどです。

<カンパニー制移行>
マルハンは2021年度4月にカンパニー制となりました。
業界1位の売上を誇っていますが、よりやりがいのある会社を目指し、挑戦をし続けています。

<東日本カンパニーの方向性>
東日本カンパニーでは到達可能目標を掲げるのではなく、難易度の高い目標を掲げています。
できるかできないかはわからない、それでもやるという意思を持ってチャレンジし続けることが重要だと考えています。
これからもマルハンイズムを軸にパチンコ事業の規模拡大も、新しい事業の創出もビジョン達成に向けて挑戦をしていきます。

会社データ

プロフィール

私たちマルハンは、アミューズメントなどのレジャーに関する経営を行っている企業です。

■余暇市場トップクラスの売上高(約1.4兆円)
遊び=”心の豊かさ”を世の中に提供しています。
年間来場者数は、延べ2億人以上!
55兆円の遊びの市場で、お客様シェア率トップクラスの企業です。

■充実の福利厚生制度
顧客満足の土台を整えるべく、従業員が満足して働ける土台を整えています。
その証明として厚生労働大臣から『子育てサポート企業』としてくるみんマーク取得(3回)
日本次世代企業普及機構からホワイト企業認定(2018年)
2020年ゴールドに更新

誰もが関わる遊びの市場だからこそ、
【自分らしさ】が武器になります!
だからこそマルハンは、一人ひとりと直接対話することを重視しており、
エントリーシートでの選考は行っておりません。

自分らしく働き、接客サービスを通じてヨロコビを届けて行きたい。
そんな想いを大切にしています。

そして、私たちは最上位の価値観・経営理念にある《明るく楽しい社会づくりに貢献する》ために、仲間と共に切磋琢磨し続ける企業で在り続けます。

そして、自らを含めたマルハンに関わる全ての人々に届けたい。【人生にヨロコビを】

事業内容
<総合アミューズメント事業>

「マルハン」は、パチンコ、アミューズメント、ゴルフ事業、などのレジャーに関する経営を行っております。更に今まで培ってきたノウハウで、海外金融事業も手掛けています。経営理念である「人生にヨロコビを」届けたい。そのチャレンジ領域は国内外に広がっています。

【マルハングループのビジネスフィールド】
・パチンコ ・ホテル ・映画館 ・ゲームセンター ・ボウリング 
・カラオケ ・スポーツリレーションシップ ・E-gaming 
・アートアクアリウム ・広告メディア ・中華商圏ビジネス 
・シニアサービス ・BBQ&レストラン ・人事コンサル 
・人材サービス ・アクアポニックス
●詳しくは、マルハン東日本カンパニーサイトへ!
https://www.maruhan.co.jp/east/

東日本カンパニー10ヵ年ビジョン
■パチンコをエンタメ化し、社会を元気にする
■新しい事業に挑戦し、新たなマルハンファンを創造する
■人々と共創関係を築き、愛される企業になる

目指すビジョンに向けて、お客様の期待を上回るサービスを提供し続ける事を追求しています。
また、新しい領域に対して常に新たな開拓を見据えています。

接客、サービスが好きな方も大歓迎!
接客、サービスを通じて成長し、新規事業に向けて挑戦したい人も大歓迎!

詳しくは是非、お話を聞きに来てください!

PHOTO

私たちの事業の目的は、マルハンに関わる全ての人々の「人生にヨロコビを」届けること。遊びの領域に留まらず、あらゆる領域に事業を広げています。

本社郵便番号 100-6228
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
本社電話番号 エントリー後に届くメールからご確認いただけます。
第二本社郵便番号 602-0822
第二本社所在地 京都市上京区出町今出川上る青龍町231
創業 1957年 5月22日
設立 1972年12月11日
資本金 100億円
従業員 10,592名(2023年3月期)
売上高 1兆4,344億円(2024年3月期)
事業所 【 本社 】東京・京都

【営業所】全国310店舗(2023年3月期)
取引銀行 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、静岡銀行
関連会社 (株)エムエムインターナショナルエムエムインターナショナル
(株)マルハンダイニング
(株)太平洋クラブ
マルハンベンチャーパートナーズ
(株)ステラパートナー
(株)AQUA ART RELATIONS
(株)マルハンユナイテッドパートナーズ
(株)ENTER
(株)Kiranah Resort
(株)マルハンキャピタルマネジメント
(株)坐忘resort
(株)MOA
マルハンインベストメントアジア
サタパナ銀行(=Sathapana Bank Plc.)
サタパナリミテッド
マルハンジャパン銀行ラオス
マルハンカンボジアコーポレーション
マルハンインベストメントカンボジア
マルハンコーポレーショングアム
チャーリーワンベトナム
業績 1兆4,344億円(2024年3月期)
時間外平均残業時間 8.6時間/月(2023年1月時点)
有給休暇平均取得日数 15.3日/年(2023年1月時点)
沿革
  • 1957年
    • 京都府峰山町(現 京丹後市)に名曲喫茶
      「るーちぇ」を開店(マルハン創業)
  • 1972年
    • 個人経営から会社組織に変更
      「西原産業(株)」を設立
  • 1975年
    • マルハン初の本格的な郊外型
      パチンコ店「マルハン姫路店・神戸店」オープン
  • 1988年
    • 社名を「(株)マルハンコーポレーション」に変更
      本社を京都市上京区に移転
  • 1991年
    • 売上高1,000億円を達成

  • 1992年
    • サービスマナーモデル店
      「マルハン草薙アピア店」オープン
  • 1995年
    • 「マルハンパチンコタワー渋谷」オープン

  • 1997年
    • 「イズムプロジェクト」スタート


  • 1999年
    • 社名を「(株)マルハン」に変更
      コーポレートシンボルも改新
  • 2002年
    • パチンコ店100店舗を達成

      東京本社新設(京都本社/東京本社の2本社制)
  • 2003年
    • 飲食事業を独立分社化し、
      (株)エムフーズ(現 マルハンダイニング)を設立
  • 2005年
    • パチンコ業界初の売上高1兆円達成
  • 2006年
    • パチンコ店200店舗達成

  • 2007年
    • 創業50周年

      マルハンドリームカップ
      全国草野球トーナメント大会スタート
  • 2008年
    • 「ポンテ16」オープン(中国マカオ)
      「マルハンジャパン銀行」設立(カンボジア)
  • 2009年
    • 省エネルギー対策の取り組みにおいて
      財団法人省エネルギーセンターより会長賞受賞
  • 2010年
    • 韓昌祐・祥子教育文化財団を設立
      ECOモデル店舗オープン(昭島・入間)
      「地球温暖化防止活動環境大臣」賞受賞
  • 2013年
    • (株)太平洋クラブとスポンサー契約を締結
      厚生労働省より「くるみんマーク」を取得
  • 2014年
    • (株)太平洋クラブを正式なグループ会社として契約を締結

  • 2016年
    • マルハンジャパン銀行とサタパナ社を統合し、マルハン傘下の新生サタパナ銀行が営業を開始
  • 2016年
    • 投資事業会社マルハンベンチャーパートナーズの設立
      ベンチャーキャピタル事業の開始
      厚生労働省より「くるみんマーク」を取得(2度目)
  • 2018年
    • 一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「第3回 ホワイト企業アワード」において「理念共有部門賞」を受賞。経済産業省と日本健康会議が主催する「健康経営優良法人2018(ホワイト500)」に認定
  • 2019年
    • 厚生労働省より「くるみんマーク」を取得(3度目)

  • 2020年
    • 従業員エンゲージメントを表彰する式典
      「ベストモチベーションカンパニーアワード2020」大手企業部門においてマルハンが第1位を獲得。
  • 2021年
    • 社内カンパニー制開始
      ・東日本カンパニー
      ・北日本カンパニー
      ・西日本カンパニー
      ・金融カンパニー

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自ら更なる成長を望む方は、いくつもの通信教育を用意しており、自身のキャリアに応じていつでも自由に学び、成長する事が可能です。受講料の補助や、全額負担させて頂く通信教育もご用意しており、金銭的な負担も軽減する事ができます。
(2022年度実績)

●新入社員への不安払拭・能力アップを目的とした集合型研修
内定者研修(複数回)
新入社員導入研修

その他、自己啓発型の研修や昇格前後に行う研修等多数あります。
(2022年度実績)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信教育を受講し、終了した講座の受講料は会社が補助致します。(全額負担もあり。すべての講座が補助に該当するわけではありません)
(2022年度実績)
メンター制度 制度あり
先輩社員がメンターとして、新人に対して原則1対1のOJTを実施します。
自立するまで指導をさせて頂きますので、安心してお仕事を始められます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内公募制度があり、新しい事業、現在ある間接部門の部署にチャレンジする人財を公募し、抜擢される方もいらっしゃいます。常に自分の将来について、上司に相談する事ができる環境にあるだけでなく、間接部門よりキャリア志向チェックも実施しております。
社内検定制度 制度あり
現金取扱者認定、コーチ制度(手当有り)、ホールマスター制度(手当有り)、スーパースター制度などがあります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大妻女子大学、大手前大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、嘉悦大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢星稜大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、九州産業大学、共栄大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、秀明大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、長崎大学、長野県立大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名寄市立大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文化大学、日本文理大学、白鴎大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福島大学、佛教大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、南九州大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、横浜創英大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
―――――――――――――――――――――――――
  201名  113名  137名  60名  16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 84 53 137
    2021年 33 27 60
    2022年 72 46 118
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262345/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マルハン 東日本カンパニー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルハン 東日本カンパニーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルハン 東日本カンパニーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マルハン 東日本カンパニーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マルハン 東日本カンパニーの会社概要