最終更新日:2025/4/22

新明ホールディングス(株)/新明電材(株)/他2社[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計
  • 電力

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 事務・管理系

日々成長を実感できております!

  • M.M
  • 2024年4月入社
  • 大東文化大学
  • 経済学部社会経済学科
  • マテリアルエード東京支店
  • 内勤営業(業務)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名マテリアルエード東京支店

  • 仕事内容内勤営業(業務)

現在の仕事内容

お客様から頂いた、注文の受注や見積もりの作成・商品の発注などの業務や伝票の売り上げなどの処理をしています。                                                          また、お客様から商品の選定依頼があった際にはカタログやメーカーへの電話問い合わせなどをしてお客様がお探しの商品を探しています。


仕事をしていて嬉しかったこと、大変なことを教えてください

嬉しかったことはできるようになった仕事が増えてきたことです。最初の頃はメーカーや商品のことお客様の特色など何一つわかることがありませんでしたが、毎日業務をこなしている中で少しずつお客様の話が理解できるようになったり掛け率がわかるようになったので嬉しかったです。10月からは自分の担当を持つようになり責任感を持ち仕事しています。
大変だったことは配送トラブルで商品が届いていないといった問い合わせがあったときは大変でした。ですがトラブルあった際は上司やお客様と相談し、別の配送業者で配送をしたり臨機応変な
対応をすることを心がけております。                                                       


職場の雰囲気、上司、先輩について教えてください

営業所の人数は11人ほどで営業の人数は3人と業務に比べると少ない人数です。私の営業所はほかにも東京電設営業所と文京営業所が入っており、ほかの営業所と比べたらにぎやかなのかもしれません。
先輩方も明るく親切な方が多くわからないことがあったらすぐに聞きに行くことができます。またブラザー・シスター制度といってOJT制度もあるので、OJT担当の先輩と月に1回は面談をし、仕事の進捗や目標、悩みについても定期的に共有しているので安心して仕事をすることができています。                 


どんな就職活動をしていたか、また当社に入社を決めた理由を教えてください

3年生の夏ごろからインターンやSPI業界研究を初めて本選考にも参加し、3年の3月頃には内定をいただいて4年の初夏くらいまで就活していました。見ていた業界は特になく自己分析ツールのようなものを使い自分の向いている業界を目指しました。


先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたい仕事はすぐにはわからないと思うので、いろんな業界や自分のアルバイトの経験などを見たり考えたりして焦らずキャリアセンターや友人に相談しながら決めましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 新明ホールディングス(株)/新明電材(株)/他2社の先輩情報