最終更新日:2025/3/25

日本精工九州(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
福岡県
資本金
3億円(日本精工株式会社100%出資)
売上高
143億円(2023年3月期実績)
従業員
584名(2023年4月1日時点)
募集人数
1~5名

『うきはのボールねじが世界を動かす』#世界トップシェア#有給取得率約100%#完全週休二日制#長期連休あり#福利厚生充実

こんにちは!日本精工九州(株)です。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

現在、WEB会社説明会を実施中です。
ボールねじの事を良く知らない・・・という方もお気軽にご参加ください!
皆さんからのご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界トップシェア!産業機械向けのボールねじを製造しています!

  • 制度・働き方

    ライフワークバランスを意識した福利厚生の充実(住宅手当・家族手当・食堂・フレックスタイム・通信教育等)

  • 職場環境

    [有給休暇取得率]約100% (平均取得日数:18.5日/年)とても働きやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
NSKグループの1社として、精密機械部品である『ボールねじ』『モノキャリア』の製造を行っております。また、マザープラントとして、海外工場の技術支援も担っています。
PHOTO
私たちが生産する『ボールねじ』や『モノキャリア』は、工作機械や医療機器、半導体製造装置などに使われ、時代をリードする製品を生み出しています。

卓越した生産技術と徹底した品質管理で世界中の産業の発展を支える

PHOTO

福岡県うきは市に事業所を構えています。

 私たちは、高度化する産業のニーズに応え、様々なボールねじを生産してきました。
 最先端のトライボロジー(摩擦制御技術)から生み出され、卓越した生産技術と品質管理により生産されるボールねじは、幅広い産業の発展と私たちの生活を支えてきました。
 そしてこれからも、加速する社会の変化を捉え、笑顔あふれる明日を実現するための製品を生み出していきます。

会社データ

プロフィール

 弊社は、日本精工グループの1社であり、日本精工グループが世界トップクラスのシェアを誇る産業機械向け『ボールねじ』の製造を行っております。
また、日本精工グループ国内唯一の生産拠点として、生産技術開発や海外工場の支援等、マザープラントとしての役割も担っています。
 直動位置決め装置部品の『ボールねじ』は、工作機械や医療機器、半導体製造装置など幅広い分野で利用されており、高精度化・高速化・省エネ化と高度化する産業の需要に応え、豊かな社会づくりへ貢献しております。
 また、2017年からは世界に先駆けてNSKが独自開発したオールインワンの直動製品である『モノキャリア』も製造しています。モノキャリアは、ボールねじ、リニアガイド、サポート軸受を一体化したオールインワン構造で軽量コンパクトな一軸アクチュエータであり、長期メンテナンスフリーを可能にし、幅広い用途にご使用いただける製品です。
 恵まれた自然環境の中にある福岡県のうきは市で、私たちは生産活動をおこなっています。企業活動を通じた、良き企業市民としての地域社会への貢献、そして環境との調和は私たちの理念であります。

事業内容
精密機械部品(ボールねじ・モノキャリア)製造

PHOTO

精密機械部品(ボールねじ・モノキャリア)製造

本社郵便番号 839-1405
本社所在地 福岡県うきは市浮羽町古川字日精774
本社電話番号 0943-77-3110
設立 1995年
操業開始 1996年
資本金 3億円(日本精工株式会社100%出資)
従業員 584名(2023年4月1日時点)
売上高 143億円(2023年3月期実績)
株主構成 日本精工(株) 100%
平均年齢 40歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 4 19
    取得者 9 3 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    75.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (12名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、英会話研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学
<大学>
九州産業大学、佐賀大学、西南学院大学、崇城大学、広島工業大学、福岡大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年     大卒2名 高専卒1名
2023年     大卒3名 高専卒1名
2022年     大卒1名 高専卒5名
2021年     大卒1名 高専卒4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2022年 4 2 6
    2021年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262878/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本精工九州(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本精工九州(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本精工九州(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本精工九州(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本精工九州(株)の会社概要