最終更新日:2025/4/10

日本ペットフード(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(食品・日用品)
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
161億円【2023年11月実績】
従業員
169名 【2023年11月現在】
募集人数
6~10名

言葉が伝わらないワンちゃん、ネコちゃんだから。安心して、長く食べ続けられるフードを届けています。

  • My Career Boxで応募可

※選考エントリーシート受付終了しました!※ (2025/03/21更新)

伝言板画像

こんにちは、日本ペットフード(株)の採用担当です。
当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。

2026年3月卒業の方を対象とした選考応募申込は締切となりました。
たくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございました。

改めて募集開始となりましたら、こちらの掲示板にてお知らせ致します。

========================================

「食べ継がれるおいしさ」を追究し、
話すことができないペットに総合栄養食を長く食べ続けてもらい
健康の維持、できるだけ長くオーナー家族と暮らしてもらうこと
それが日本ペットフードの目指す真のフードです

========================================


当社は「食べ継がれる信頼」をコーポレートブランドステートメントに掲げています。単においしいだけ、食べるけど栄養が足りない、食いつきが悪い、これでは大切な家族であるペットと飼い主が長く暮らせない環境をつくってしまいます。日本ペットフードは、飼い主とペットが長く暮らしたいという純粋な気持ちを尊重しながら、その関係を支え続けることができること、それが社会貢献につながると考えています。

日本ペットフードは国産初のドッグフード「ビタワン」の発売以来、60年の歴史があるペットフードメーカーですが、現在は、国内トップクラスの飼育施設でワンちゃん、ネコちゃんなど研究スタッフとともに、健康、長寿、嗜好性をキーワードに安心・安全をお届けする取り組みをしています。


【新型コロナウイルス対策】
当社では新型コロナウイルス感染対策として、テレワークの推進、リモート会議・商談の推奨や検温の徹底など、状況に応じた対策をとっております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や各種休暇の他、育児休暇などの取得実績もあり働きやすい環境です。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は10.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    栄養素・美味しさなどを研究した上で、高品質な商品を安定的に提供します。

会社紹介記事

PHOTO
日本で暮らすペットの生活環境を考え、動物栄養学をはじめ、食性や嗜好などの動物行動学の研究などを積み重ね、徹底して安全性を追求した商品をご提供しています。
PHOTO
分からない事があれば、すぐに上司・先輩に相談できる風通しの良い雰囲気です。新入社員研修から始まり、一から仕事を身につけていきます。

成長を続ける「コンボ」「ビューティープロ」、永く愛される「ビタワン」などを展開

PHOTO

すべてのペットとその家族に笑顔を。

日本ペットフードの企業理念には「心のふれあいを大切に」という言葉が入っています。
これを実現するためには次の3つのことを実行する必要があります。

まず1つめは、社員一人ひとりが些細なことにも「自分ごと」として取り組むことです。
自分には関係ない、自分がやらなくてもいい、という姿勢ではなく、主体的に関わり、判断し、行動することを求めています。それによって得られた成功や失敗には必ず達成感を得ることができます。

2つめは、人を尊重するということです。
日本ペットフードには、育った環境や考え方、価値感など様々な社員が在籍しています。それぞれの社員が一人でできる仕事には限界があります。
より大きな成果、より質の良い仕事を成し遂げるには、人と人が協力する必要があります。
年齢や役職、在籍する社員の多様性を受け入れて協力することで、一人ひとりの力は小さくても、協力によって大きな力になることを理解することが必要です。

3つめは、人と議論することを喜べることです。
このためにはコミュニケーション能力が必要になります。よりよいモノづくりをしよう、多くの人にPRしよう、こうした目標を実現するには自分の意見を持ち、人を尊重して発想をぶつけ合い、磨く必要があります。
また、日本ペットフードでは活発な会話を実現するコミュニケーション能力として「聴く力」にも重きを置いています。人の言葉に耳を傾けることで意見を言いやすい環境にもなります。

以上のように日本ペットフードでは、人の「心」を中心とした「ふれあい」を大切にしています。社員は別々の役割を担い、そしてポジションも異なります。
それぞれの分野や立場でスペシャリストの技能を磨き、「ふれあい」によってお互いを高め合うことで、人としての成長と、企業としての成長を続けています。
日本ペットフードには、メンバーの協力でシナジー(相乗効果)を生み出していく企業文化があります。
このような環境の中で、ペットフードを通して「すべてのペットとその家族に笑顔」を届ける仕事を一緒にできる方を求めています。

会社データ

プロフィール

■栄養バランスを考えたご飯を届けています
日本ペットフードが提供するご飯は、それを食べていれば基本的には必要な栄養を補給出来て、健康を維持できる食べ物です。ご飯の量、栄養素、美味しさを研究した上で提供される、ペットの命を守るご飯です。

■つくる技術
かたち、硬さ、均等な混合などペットのご飯をつくる技術の蓄積は創業60年たった今でも積み重ね続けています。だからこそ、高品質なフードを安定的に提供することができています。日本ペットフードの仕事は、高品質の商品を安定的に提供する仕事です。そのためには、メーカーの要でもある技術系の仕事も重要なポジションを担っています。

■静岡工場ではワンちゃん・猫ちゃんを飼育。商品開発に協力してもらっています
「ビタワン」ブランドが1963年の設立以来、60年あまりにわたって高く評価されている理由の一つに、商品の品質へのこだわりが挙げられます。1972年に稼働がスタートした静岡工場(静岡県袋井市)では、ワンちゃんと猫ちゃんを約110頭飼育しており、日本特有の環境・気候の中で実際に商品を食べてもらいながら、よりよい商品づくりを心がけています。こうした品質向上へのたゆまぬ努力が、長年にわたる根強い支持につながっています。

■卸商社や小売店との信頼関係を構築し、Win-Winの関係づくりに全力を注いでいます
当社はペットフード専業メーカーとして、卸商社や小売店の方々によりよい売場づくりや商品構成を提案し、Win-Winの関係が構築できるような努力を続けています。小売店との信頼関係づくりに日頃から力を注ぎ、販売実績のデータを共有いただきながらマーケット分析を継続的に行い、インストアプロモーションなどの効果的な販売戦略の立案・実行・検証を実施することで、信頼関係のさらなる強化を実現しています。

■後輩や部下の意見や提案を後押しするスタンスが根づいています
ペットフードメーカーで働く人は、その多くが当然のように「ペットが好き」という志向を持っています。「ペット好きに悪い人はいない」という通説をそのまま体現するかのように、先輩や上司は後輩や部下思いの人たちが多いのが当社の大きな特徴。「こうしたい」「ああしたい」という後輩や部下の意見や提案に、「やってみよう」と前向きなアドバイスを送るスタンスが綿々と受け継がれています。

事業内容
ペットフードの製造販売
 <主要営業品目>
ドッグフード:ビューティープロ・コンボ・コンボピュア・ビタワン
キャットフード:ビューティープロ・コンボ・コンボピュア・ラシーネ日本猫・ミオ
小動物フード:パルワン・ヘルシープレミアム・良質素材・Fラボ・カーフマンナ
バードフード:バーディー・キューチャン

PHOTO

当社の商品画像です。(一部抜粋)

本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川2丁目2番4号 天王洲ファーストタワー5F
本社電話番号 03-5479-6400
創立 1963年12月24日
資本金 1億円
従業員 169名 【2023年11月現在】
売上高 161億円【2023年11月実績】
事業所 ■本社(東京都品川区):マーケティング部、小動物事業部、開発企画部、品質保証部、業務部、物流部、情報システム部、経理財務部、人事総務部
■支店:東京、名古屋、大阪、福岡
■工場:静岡
■研究所:研究開発第1部、第2部
主な取引先 フィード・ワン(株)、三菱商事(株)、伊藤忠商事(株)、国分(株)
平均年齢 43.9歳(2023年11月末時点)
平均勤続年数 14.5年(2023年11月末時点)
加入団体 一般社団法人ペットフード協会、ペットフード公正取引協議会、一般社団法人日本ペット栄養学会、一般社団法人日本愛玩動物協会
主要取引銀行 三井住友銀行・三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行
沿革
  • 1960年
    • 初の国産ドッグフード「ビタワン」発売(4月1日):協同飼料(株)より発売
  • 1963年
    • 日本ペットフード 設立(12月24日)
  • 1964年
    • 「日本ペットフード(株)」に商号変更
  • 1970年
    • キャットウェットフード「ミミ―」発売
  • 1972年
    • 静岡県にペットフード専門製造工場設立(現:静岡工場)
  • 1987年
    • 神奈川県にペットフード研究所設立 (現:ヘルシーフードサイエンス研究所)
  • 1999年
    • ペットフード研究所を静岡工場敷地内に移転
  • 2000年
    • 静岡工場、研究所にてISO14001取得
  • 2007年
    • 本社・東京支店を品川に移設
  • 2010年
    • 「愛犬の栄養食 ビタワン」が発売から50年を迎える
  • 2014年
    • 日本ペットフード(株) 創業50周年
  • 2019年
    • ワールド・ブランディング・アワード受賞

      静岡工場ISO22000認証取得
  • 2020年
    • 「ビタワン」発売60周年
  • 2021年
    • フィードワン(株)より小動物事業を譲り受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (40名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(工場・研究所研修、営業同行研修を含む)、生体知識勉強会、コンプライアンス研修、
その他各種階層別研修等
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修受講、資格手当支援制度(会社指定のもの)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、宮崎大学、日本獣医生命科学大学、東京農業大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大妻女子大学、小樽商科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、岐阜大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、駒澤大学、静岡大学、静岡理工科大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、阪南大学、福岡大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2023年  2024年  2025年  2026年(予定)
-------------------------------------------------------------
大卒  1名    8名    0名    6名程度
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 1 0 1
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp26289/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ペットフード(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ペットフード(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ペットフード(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本ペットフード(株)の会社概要