最終更新日:2025/3/1

FREEDOM(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
9,300万円(うち資本準備金4,150万円)
売上高
23億円(2021年4月現在)
従業員
265名(2024年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

新卒入社後の定着率100%!専門の教育部門による育成プログラム・メンター制度あり

\完全自由設計の会社で住宅設計をしたいと思っている方!必見!!/ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
FREEDOM株式会社の採用担当でございます。

『住宅設計がしてみたい!』
『スキルを沢山身に付けたい!』
『お客様から直接要望をヒアリングして、設計をしたい!』
『設計事務所に興味あるけど、福利厚生や労働環境が心配』など
少しでも弊社に興味がある方は、ぜひ会社説明会へお申し込みください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
New Rule. New Freedom.” データ×テクノロジーで、建築・不動産領域に 新しいルールと自由を。
PHOTO
\社内表彰もあり!/ FREEDOM株式会社では年に2回、全社員が集まる総会があり、その場で社内プレゼンを行う機会がございます!!

PHOTO

代表取締役 鐘撞 正也

1995年4月、阪神・淡路大震災の年に、有名建築家を夢見て個人で建築設計事務所フリーダムを設立しました。
そうして、住宅設計に携わる中で私はあることに気付いたのです。
「建築設計事務所は、今の住宅業界において ”本来の役割” を果たせていない」

建築設計事務所の仕事は、お客様に寄り添い、その要望を設計図面として表現し、施工会社と協力して、
思い描く ”理想” の実現を共に見届けることです。
しかし現実の家づくりは、業界都合でお客様に負担を強いたり、閉鎖的なため企業側が情報強者であったり、
お客様にとって納得のいく ”理想” を実現できているとは思えませんでした。

だからこそ、フリーダムが目指したのは『お客様本位の家づくり』。

『作品』にこだわりがちな建築設計事務所の間口を開放し、視野を広げ課題を解決することで、
お客様と向き合うための成長を続けてきました。
幸い、お客様からご支援をいただき、現在全国に15拠点、年間400件の設計・工事監理を行っています。(2020年度)

こうして、数々のお客様と向き合い続けてきたこれまでを通して、見えてきた未来があります。
それはフリーダムによる、個人法人問わない建築・不動産領域における、新しいルールと自由の実現です。

今までのBtoC事業で蓄積されたナレッジデータにテクノロジーを掛け合わせることで、今までにないBtoB事業を拡大しています。
2017年よりコンストラクション事業、
2018年よりデジタルマーケティング事業、
2019年よりリビングテック事業をスタート。
当社は2021年2月よりリブランディングを経て、FREEDOM株式会社として新たなスタートを切りました。

企業理念 ”New Rule. New Freedom.” のもと、データ×テクノロジーで、建築・不動産領域に、新しいルールと自由を。
BtoC、BtoB、そして社会が直面する課題解決に取り組んでまいります。

会社データ

プロフィール

設計実績は累計4,000棟以上、日本中に理想の暮らしを届けています。
設計者が裁量を持ち自由な設計ができる環境と、設計者・コンサルタント共にキャリアアップやプライベートの充実など安心して働ける環境。
個人事務所とハウスメーカーの「イイトコドリ」が叶う当社があなたをお待ちしています。

事業内容
注文戸建の建築設計監理・監修

リノベーションの建築設計監理・監修

ビル・マンション・宿泊施設の建築設計監理・監修

商業施設の建築設計監理・監修

不動産仲介・売買

損害保険およびその代行業務
本社郵便番号 103-0006
本社所在地 東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階
本社電話番号 03-6661-7802
創業 1995年4月
設立 2001年7月
資本金 9,300万円(うち資本準備金4,150万円)
従業員 265名(2024年2月現在)
売上高 23億円(2021年4月現在)
事業所 関東第1プランニング部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

関東第2プランニング部:
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル 3F

関東第3プランニング部:
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル 3F

関東第4プランニング部:
神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル 6F

関東第5プランニング部:
東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル 4F

リデザイン設計部:
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル 3F

関東設計監理部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

建築事業開発部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

ソリューション部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

東海エリア部:
愛知県名古屋市中区丸の内3-19-5 フレッジオLA 3F

関西エリア部:
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-21 ギルド 6F

九州エリア部:
福岡県福岡市中央区大手門1-5-8 アークビル大手門 6F

管理部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

事業管理部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階

人材戦略推進部:
東京都中央区日本橋富沢町11番12号 サンライズビル8階
関連会社 FREEDOM X株式会社
FREEDOMビルド株式会社
平均年齢 36.3歳
沿革
  • 1995年
    • 建築事務所フリーダム(個人)を設立
  • 1996年
    • 神戸市中央区下山手通4丁目に事務所を移転
  • 2001年
    • 建築事務所フリーダム(個人)を改め、
      (有)建築企画設計事務所フリーダムに名称変更
      業績拡大により神戸市中央区栄町通3丁目に事務所を移転
  • 2002年
    • 業績拡大により神戸市中央区栄町通6丁目に事務所を移転
  • 2003年
    • 業績拡大により神戸市中央区山本通2丁目に事務所を移転
  • 2004年
    • (有)建築企画設計事務所フリーダムを改め、
      (株)建築設計事務所フリーダムに名称変更
      関東圏進出のため、東京日本橋事務所を開設
  • 2006年
    • 大阪梅田事務所を開設
  • 2007年
    • 神戸本社リニューアルオープン
      東京自由が丘事務所を開設
  • 2009年
    • 名古屋事務所を開設
  • 2010年
    • 代表取締役鐘撞正也が、
      書籍『身の丈コストでデザイン住宅を建てる。』を幻冬舎より刊行
  • 2011年
    • 千葉事務所を開設
      業務拡大により名古屋事務所を移転
  • 2012年
    • 横浜事務所を開設
      業務拡大により大阪事務所を移転
      新宿事務所を開設
      代表取締役鐘撞正也が、
      書籍『世界でたったひとつの間取りができるまで。』を幻冬舎より刊行
      岡崎事務所を開設
  • 2013年
    • 全国で10事務所目となる福岡事務所を開設
      全国で11事務所目となる京都事務所を開設
      全国で12事務所目となる池袋事務所を開設
      全国で13事務所目となる渋谷事務所を開設
      みんとち事業開始
  • 2014年
    • (株)建築設計事務所フリーダムを改め、
      フリーダムアーキテクツデザイン(株)に名称変更
      本社を東京都中央区へ移転
  • 2015年
    • 関東設計Labを開設
      各事務所名をスタジオに変更
  • 2016年
    • マンションリノベーション事業『REDESIGN』を設立
      書籍『夢を叶えるデザイン住宅の建て方』を幻冬舎より刊行
      本社を東京都中央区久松町へ移転
      国内初のBIMによる建築確認申請(木造戸建て)を達成
  • 2017年
    • VRアーキテクツシステムを開始
      家づくりを愉しむ暮らしのメディア『フリーダムな暮らし』をリリース
      米オートデスクインクと住宅建築プロジェクトでBIMの活用と普及を目指し業務提携
      BIM確認申請用テンプレート公開リリース

  • 2017年
    • 全国で15事務所目となる立川スタジオを開設
      全国で16事務所目となる大宮スタジオを開設
      住宅設計ブランド名を『フリーダムアーキテクツデザイン』改め、
      『フリーダムアーキテクツ』に名称変更
  • 2017年
    • 全国で17事務所目となる北九州スタジオを開設
      2017年度グッドデザイン賞2作品同時受賞
      全国で18事務所目となる湘南・藤沢スタジオを開設
      アーキ&テクノロジーズ株式会社設立(連結子会社)建築施工事業
      1億円以上を対象としたフルサポートの家づくり『社長の邸宅』をリリース
  • 2018年
    • 書籍『日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑』をエクスナレッジより刊行
      Gluee株式会社 設立(連結子会社)不動産TEC、デジタルマーケティング事業
      ダナン(ベトナム)へ設計DX拠点となる「BIMセンター」開設
  • 2019年
    • ランディ株式会社設立(連結子会社)システム開発、フランチャイズ事業
      3D図面を無料で作成「ミエール」サービスリリース
      ダナン工科大学(ベトナム)にて「JAPAN HOUSE BIM SEMINAR 2019@ダナン
      Powered by Freedom Architects」を開催
  • 2020年
    • 土地探し物件数NO.1アプリ『ランディ』をサービスリリース
      BIM環境の構築支援サービスをスタート
      家づくりオンライン相談スタート
  • 2022年
    • 本社及び日本橋スタジオを「サンライズビル」へ移転
  • 2023年
    • ランディ(株) 改め、FREEDOM X株式会社に名称変更
      Gluee(株) 改め、FREEDOMマーケティング株式会社に名称変更
      アーキ&テクノロジーズ(株) 改め、FREEDOMビルド株式会社に名称変更
      業績拡大により梅田スタジオを移転
  • 2024年
    • FREEDOMマーケティング(株)がFREEDOM X(株)に合併
      FREEDOMマーケティング(株)改め、FREEDOMマーケティング事業部に名称変更
      FREEDOM X(株)が業績拡大により、東京都中央区日本橋人形町に営業拠点を開設
      新たな営業拠点として渋谷スタジオを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
マナー研修
外部研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、京都芸術大学、熊本大学、工学院大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学
<大学>
江戸川大学、大阪大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院女子大学、九州大学、京都大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、白百合女子大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、つくば国際大学、帝京大学、東京大学、東京工業大学、東都大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
浅野工学専門学校、有明工業高等専門学校、大阪建設専門学校、大阪芸術大学短期大学部、京都建築専門学校、<専>京都建築大学校、神戸女子短期大学、中央工学校、中央工学校OSAKA、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、早稲田大学芸術学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名  3名   1名
専門卒  5名  4名   1名

※新卒採用は2021年より行っております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 4 4 8
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262927/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

FREEDOM(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンFREEDOM(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

FREEDOM(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. FREEDOM(株)の会社概要