最終更新日:2025/3/3

四国開発建設(株)【JR四国グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 鉄道
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
香川県
資本金
3,000万円
売上高
7,611百万円(2020年3月期) 5,876百万円(2021年3月期) 5,703百万円(2022年3月期) 6,530百万円(2023年3月期)
従業員
240名(2023年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

安心・安全を技術と経験で「支え・造り・築き・設計」する総合建設業

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社は「安全・安心を技術と経験で支え、造り、築きそして設計する総合建設業」であり、JR四国のグループ会社として、線路・土木・建築の分野で四国の鉄道を支えています。高い安全性と信頼性、公共性が求められる鉄道工事において、建設施工の分野で長年その一翼を担い続けている実績とそこで培ってきた堅実な技術力を活かして、官公庁や民間工事も手掛け、地域社会の発展に貢献しています。
四国の鉄道の未来を担う皆様からのエントリーをお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2017年に高松営業所を移転。瀬戸内海が一望で、明るく清潔感溢れるオフィスです。コミュニケーションも活発で、いつも和やかな雰囲気で居心地抜群ですよ。
PHOTO
JR四国のグループ会社として、「線路」「土木」「建築」「土木設計」の4事業を軸に、鉄道工事を基盤とした総合建設会社として、地域の発展に貢献しています!

「線路」「土木」「建築」の専門技術で、四国の鉄道の未来を担う!

PHOTO

お話をうかがった渡辺さん(左)、楢崎さん(中)、柏原さん(右)。それぞれの専門分野を究めながら、暮らしに欠かせない鉄道の安全運行を支えている。

▼線路部 渡辺敬介/2007年入社
線路部では、JR四国の路線のメンテナンスや新設工事を手掛けています。日々の点検や補修は列車の運行状況に合わせて数名で行いますが、大規模な補修工事や線路の新設工事の場合は、四国各地のスタッフや複数の業者からなるプロジェクトチームが結成され、一大事業となります。そんな中、最終列車から始発列車までの限られた時間で、協力しながら予定通り工事をやり遂げた時の達成感はひとしおです。入社後は現場で基礎的な業務からスタートして少しずつ技術を身に着けていくことができましたし、その後は施工管理や設計なども担当するようになり、日々成長を実感しています。何でも相談しやすい温かい職場で、休暇もきちんと取れるので、とても働きやすいですね。

▼土木部 柏原達也/2020年入社
土木部では主にJR四国から依頼された鉄道高架工事や防災設備設置工事、駅のホームやトンネルなどの修繕工事などを手掛けています。私は文系学科出身ですが、鉄道に関わる仕事に興味を持ったのがきっかけで入社し、現在は施工管理を担当する先輩のサポート業務を通して少しずつ仕事を学んでいるところです。経験豊富な先輩方は優しくて、こちらがわかるまで一つひとつ丁寧に説明してくれるので、一人で悩むことなく安心して働けています。列車が通常運行している中での工事になるため、運行状況の確認など、安全面の管理は想像以上に大変な仕事。ほかにも鉄道業界ならではの慣習もたくさんあり、現在も学ぶことばかりですが、毎日新鮮で楽しいですね。

▼建築部 楢崎右騎/1997年入社
建築部では、駅舎やその周辺施設など、鉄道関連技術を活かした施設・設備の施工のほか、地域に根差した公共施設も数多く手掛けています。多くのメンバーをまとめながら、大規模なプロジェクトを最後までやり遂げるのは何度経験しても大変ですが、その分やりがいも大きい仕事。例えば、駅のホームにエレベーターを新設する現場であれば、まずは駅の利用者への影響を最小限にするために、JRのスタッフや駅舎に入っている店舗と連携しながら、最適な仮設通路を設置します。その後の工事では、土木部や協力会社とのチームワークが何よりも大切。多くの人の想いや力を合わせて完成したエレベーターを実際に見た時は大きな手応えを感じましたし、利用者の皆さんに喜んでいただけると本当に嬉しいです。

会社データ

プロフィール

平成元年2月、四国の鉄道を保守・改良・建設する役割を担うため、四国旅客鉄道株式会社のグループ会社として設立しました。
以来、鉄道工事を基盤として「線路部門」「土木部門」「建築部門」の3部門を主とした総合建設業として、それぞれ技術の研鑽と品質の向上に務めています。

事業内容
・建設工事及び軌道工事の請負並びにこれらに関する企画、調査、測量、設計、検査、施工監理等コンサルティング業務の請負
・都市開発に関する企画、調査、測量、設計等コンサルティング業務の請負
・建物、構造物及び軌道の保守並びに管理業務の請負
・建設及び軌道工事材料の販売並びに運搬
・建設及び軌道工事用機械・器具の販売並びに賃貸
・不動産の売買、賃貸、仲介及び管理
・飲食業及び旅館業に関する経営並びに旅行業
・日用品、食料品等の販売
・前各号に附帯関連する事業
本社郵便番号 760-0001
本社所在地 香川県高松市新北町27-10
本社電話番号 087-802-6012
創業 1989年1月30日
設立 1989年2月1日
資本金 3,000万円
従業員 240名(2023年4月1日現在)
売上高 7,611百万円(2020年3月期)
5,876百万円(2021年3月期)
5,703百万円(2022年3月期)
6,530百万円(2023年3月期)
事業所 本社/高松
営業所/高松、松山、徳島、高知
建築営業所/高松
経常利益 939百万円(2020年3月期)
624百万円(2021年3月期)
597百万円(2022年3月期)
695百万円(2023年3月期)
株主構成 四国旅客鉄道株式会社 100%
主な取引先 〇官公庁
鉄道建設・運輸施設整備支援機構、建設省、国土交通省、香川県、高知県、高松市、坂出市、善通寺市、さぬき市、東かがわ市、琴平町、多度津町、松山市、今治市、大洲市、伊予市、四国中央市、鳴門市、阿南市、吉野川市
〇JR四国グループ
四国旅客鉄道(株)、四国電設工業(株)、ジェイアール四国バス(株)、JR四国情報システム(株)、(株)JR四国ホテルズ、(株)ジェイアール四国企画、(株)ステーションクリエイト東四国、(株)ジェイアール四国メンテナンス
〇その他
土佐くろしお鉄道(株)、伊予鉄道(株)、安佐海岸鉄道(株)、日本貨物鉄道(株)、五洋建設(株)、大成建設(株)、清水建設(株)、(株)大林組、(株)横河ブリッジ、ソフトバンク(株)
沿革
  • 1989年2月
    • 四国開発建設(株)設立
      資本金 3,000万円(JR四国持株比率70%)
  • 1989年2月
    • 一級建築士事務所の香川県知事登録
  • 1989年2月
    • 特定建設業の香川県知事許可
  • 1991年10月
    • 特定建設業の建設大臣許可
  • 1994年12月
    • JR四国が大鉄工業(株)より株式譲受(JR四国持株比率85%)
  • 2003年10月
    • JR四国が大鉄工業(株)より株式譲受(JR四国持株比率100%)
  • 2012年7月
    • (株)ジェイアール四国アーキテクツから事業の継承
      (四万十の宿・四万十いやしの里の運営)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (40名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修【係員、主任、管理者(課長・所長・副所長)】
自己啓発支援制度 制度あり
〇公的資格取得奨励制度
 会社が指定する公的資格の取得講習会の受講及び受験に必要な費用(受験料や交通費等)を補助します
 (例:各種施工管理技士、建築士、技術士等)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島工業大学、徳島文理大学、四国学院大学、松山大学、徳島大学、福井工業大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、専門学校穴吹デザインカレッジ

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年(予)
大卒   1名   -    3名
専門卒   ー   -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%
    2020年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262992/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

四国開発建設(株)【JR四国グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン四国開発建設(株)【JR四国グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

四国開発建設(株)【JR四国グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
四国開発建設(株)【JR四国グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR四国グループ
  1. トップ
  2. 四国開発建設(株)【JR四国グループ】の会社概要