最終更新日:2025/4/23

三沢興産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(建材)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
約392億円(2024年3月)
従業員
64名
募集人数
若干名

♯創業100年以上#福利厚生充実#ワークライフバランス◎#スケール感の大きな業務

説明会エントリー受付中!! (2025/02/22更新)

■三沢興産(株)説明会日程

 日程決まり次第ご連絡いたします。

【当社が最も大事にしているのは「人財」です】

就職活動にあたり「メーカー」と「商社」という言葉をたくさん耳にすると思います。
「メーカー」は主に”製品”を製造し、その”製品”を通して社会貢献を実現します。しかし「商社」は”製品”は製造はしておらず、その価値のある”製品”を様々な取引先に販売することで、社会貢献等を実現します。そのためには営業担当の「人間力」が試される事になります。当社は鉄鋼業界の「商社」であり、各々の個性を尊重し人財育成に注力しております。

【当社の取扱製品】
鉄鋼製品と聞くと漠然とした物のイメージが湧きますが、最終製品が想像し難い分野です。

当社が扱う鉄鋼製品は、実は日常で目にする機会が多く馴染みがあります!!
【主な最終製品】
自動車部品、建設機械部品、高速道路や高架橋を支える部品、電線、半導体製造装置等

鉄鋼関係は社会情勢に左右される事も多く、日ごろから国内だけにとどまらず
世界の情勢やトレンドに好奇心を持ち、行動力のある方を望んでいます。

【ワークライフバランスの取組】
昨今では社員のワークライフバランス意識した働き方、企業価値を高めるためのコンプライアンス意識の強化に力を入れており、クリーンで働きやすい環境です。
在宅勤務はもちろん、時差出勤・フレックスタイム制度・時間単位有休など従業員が
フレキシブルに勤務出来る体制が整っており、育児・介護等による休暇・時短勤務制度もあります。

創業100周年を超える安定企業で、住友電工グループの一員になりたい方を
心よりお待ちしております。

                                                   人事総務部 長田

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    鉄鋼・線材製品、電子材料や半導体製造装置、通信用ケーブル機器等幅広い商品を扱っております

  • 安定性・将来性

    既存の取引先との業務を中心におき、一方で新規商材、新規取引先の開拓を組織単位で取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
【創業100年超の安定企業】住友電工グループの鉄鋼商社として、さまざまな商材・サービスを提供し、安定成長してきた当社。今後も常に変革・成長をし続けていきます。
PHOTO
【充実の福利厚生】時差出勤、フレックスタイム制、時間単位有給、在宅勤務のほか、産育休・介護休暇、時短勤務制度などで働きやすい環境を実現。住宅手当・寮社宅もあり。

住友電工グループの一員として、数十億規模のスケールの大きな仕事に携わるやりがい!

PHOTO

【社風(職場環境)】非常に風通しが良く、和やかな雰囲気。上司・先輩に気軽に相談でき、困ったときにはすぐにフォローもしてもらえるので、安心して仕事に取り組めます。

■電子材料部 Y・W
現在はグループ内の企業に対して、自動車用エンジンの点火プラグに使用されるニッケル合金線の販売を行っています。納期対応や品質トラブルへの対応が主な業務。また、新規事業として、半導体業界向けに成膜装置の販売や脱炭素に有効な「メタネーション」や「水素発生装置」向けのアイテムの新規拡販にも取り組んでいます。当社は商社なのでモノを仕入れてこそビジネスが成り立ちます。仕入先と良好な信頼関係を築くことが、ビジネスを円滑に進めるうえで最も重要なことだと学びました。当社は大手特殊鋼メーカーの一次商社なので、直接やりとりができることがやりがいにつながっています。また、ニッケル合金線は取引額が数億円/月と大きく、大きな醍醐味を感じられる仕事です。

■大阪鉄鋼部 J・R
自動車部品メーカー(Tier1・Tier 2)や大手建設機械メーカーを担当し、各部品に幅広く使われている線材の一次・二次加工品(素材)の販売に携わっています。素材関連はお客さまの適正在庫維持のための発注量の調整や納期の調整がメイン業務ですが、製品関連の仕事として、お客さまのニーズを聞いて新しい製品を提案するという業務にも取り組んでいます。入社して学んだことは、人間関係の大切さ。これまで上司や先輩、お客さまに可愛がられることによって、数々の大型案件の受注に成功してきました。自分が築いた人間関係で成果を出せたときが最もやりがいを感じる瞬間。信頼関係に比例して受注額もアップ。近年では1契約の受注額が10億、20億と非常に大きくなり、達成感は絶大です。

■親会社へ出向中 M・K
出向前は建材部に所属し、現在と同じくPC鋼材の販売を担当していました。
PC鋼材は大規模コンクリート構造物に使用され、それら工事を受注された大手ゼネコンなどに製品を販売しております。対応する案件は高速道路新設工事・大規模更新事業、リニア中央新幹線など大プロジェクト案件がほとんどです。現在はメーカー営業として製品毎の原価・販直を考慮した販売戦略の策定や、最新技術論を駆使しての提案営業を実施中。高度な対応を求められプレッシャーも感じますが、製品が採用された構造物は世の中に役立つものばかりであるので、大きなやりがいを感じる仕事です。ここで得た経験・人脈・考え方を生かし出向から戻った際には他製品の販路拡大にも貢献することが今後の目標です。

会社データ

プロフィール

【~住友電工グループの安定基盤を持つ企業~/身の回りの製品を支える鉄鋼商社】
■鉄鋼製品営業について:
鉄鋼製品(鉄やステンレスの棒・板など)を部品メーカーや加工メーカーにへ販売する営業です。鉄鋼製品は様々な工程を経て、自動車や建設機械、農業機械などに加工され、私たちの生活を支えています。日本の主要産業を担う製品を扱っている使命感、達成感がやりがいとなります。
<具体的には…>
・既存顧客の要望をヒアリング
・ニーズをもとに最適なものを提案
・在庫量を確認し、少なすぎず多すぎないように発注量の調整
・納期の調整(発注から納入まで数ヵ月かかることもあります)
※お客様が求める量やメーカーが作れる量は日々変化するため、できる限りお客様の希望を叶えられるように、受発注や納期を調整することが大切です。
1人30社程度を担当し、1日2~3社程度と打ち合わせを行います。

正式社名
三沢興産(株)【住友電工グループ】【住友電気工業(株)80%、阪和興業(株)20%出資】
正式社名フリガナ
ミサワコウサン
事業内容
以下の国内販売及び輸出入業務
硬鋼線材及び同二次製品・PC鋼材他土木建築資材全般
特殊鋼及び鋼材全般・電子材料/特殊金属他新素材全般・自動車/建機/農機/OA機器/電気機器の部品・電気設備機器・工作機械及び各種研究検査機・光製品・半導体製造装置用部材
本社郵便番号 530-0012
本社所在地 大阪市北区芝田1-4-8北阪急ビル7階
本社電話番号 0663733191
創業 1918年5月29日
設立 1934年8月10日
資本金 1億円
従業員 64名
売上高 約392億円(2024年3月)
事業所 【東京支店】  
 東京都千代田区一番町6番地 一番町SQUARE7階
【名古屋支店】 
 愛知県名古屋市中区錦3-1-30 錦マルエムビル5階
【北陸支店/営業所】
 石川県能美市粟生町西103-2
【四国営業所】 
 香川県高松市サンポート2-1 サンポートビジネススクエア20階
業績 売上推移
2021年3月 235億
2022年3月 309億
2023年3月 374億
2024年3月 392億
株主構成 住友電気工業(株)80%
阪和興業(株)  20%
関連会社 株式会社ミサック
株式会社メックスジャパン
株式会社ミサワテック
PT.MISAWA TRADING INDONESIA
平均年齢 43歳
平均勤続年数 15年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (25名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社独自で社内研修制度を制定
必要に応じて外部研修等の受講も認めております。
自己啓発支援制度 制度あり
◆自己研鑽制度
自己啓発に必要な資金を年間20万円まで会社が補助
メンター制度 制度なし
メンター制度は未実施です。ただし、各種面談等は実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度として常時設置はしておりませんが、年間2回の面談等を通して意向等は確認しております。
社内検定制度 制度なし
特に社内で定めている検定等はありません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、甲南大学、同志社大学、立命館大学、関西外国語大学、関西大学、神戸学院大学、九州大学、大阪経済大学、追手門学院大学、関西学院大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、東海大学、福井大学、福岡大学、奈良教育大学、獨協大学、中央大学、和歌山大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2023年4月入社 総合職1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263205/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三沢興産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三沢興産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三沢興産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】住友電工グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三沢興産(株)の会社概要