最終更新日:2025/4/14

(株)ハシモト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 食品
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,200万円
売上高
20億円(2024年9月実績)
従業員
30名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

137年(明治21年)という長い歴史に感謝しつつ「第二創業の未来を創造」できる人材を!!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/02更新)

伝言板画像

(株)ハシモトのページをご覧頂き、ありがとうございます!

観光需要、インバウンドも増加!
地域や大手企業とのコラボ事業やPB商品開発(お酒・食品)、LINEギフト・ふるさと納税など大変好評を頂いております。

2026年新卒採用も積極的に行っていきますので、
興味がございましたら、エントリーください!

会社説明会は選考の場ではなく、あくまでも学生の皆さん
に私たちのことを理解していただくことを目的にしています。

ネットではお伝えしきれない会社の雰囲気や仕事の楽しさを
お伝えできるような会社説明会にしたいと考えています。

2026年の4月に一緒に仕事をする仲間を私たちは求めています。
宜しくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
instagram、Twitter(x)、TikTok、LINEで情報を配信しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数も長く、月平均所定外労働時間は10時間以内と短いです。

  • 制度・働き方

    社用車・携帯電話・PC・制服貸与・専用駐車場完備等の他、充実した教育・研修制度があります。

  • 安定性・将来性

    137年の歴史や「わくわくを世界に!(タノシバ)感動創造プラットフォーム企業」を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
1999年に小田原本社完成。自社オフィスの建物内は、事務スタッフのワークスペースや研修ルーム(会議室)を併設をしています。
PHOTO
「小田原城下町ビール」などオリジナルブランド商品を、自社のオンラインサイトで販売。Instagram、Twitte、Tik Tok、LINEなどSNS展開、地域の情報配信も行っています。

SNS・イベント展開も加速中!成長と挑戦をつかんでください♪

PHOTO

入社後は研修制度があり、社会人の基礎を学んで頂きます。

当社の業務は、酒・食料・食品の卸・販売です。
そのためお客様はホテル、旅館、飲食店、酒屋、スーパー、ホームセンターなど。飲食店や販売店からの注文に応じて、商品を届けること。これが基本業務となります。ただ、私たちの役割はそれだけに限定されるものではありません。近年ではプライベートブランド(PB)開発の商品企画、販売企画など、より幅広いフィールドに挑戦しています。何よりも個々のスキルアップを大切に、チームで「小田原・箱根・足柄を愛する人々、愛した人々に尽くす」想いを大切にしています。

企業として利益や発展はとても大切です。同時に当社が大切にしていることは、「人として何が正しいか」の想いです。仕事のやりがい・スキル・ワークライフバランスを向上しながら、当社理念の地域のお役立ちを目指して、共に成長していくことを大事に想っています。

企業も同様に「SDGs・エシカル・CSR」が大事です。だからこそ会社としての「品質」を高めていきたいとも考えています。

【タノシバ】
「人生の喜怒哀楽シーンのそれぞれの楽し場ストーリーに、ほんの少しだけ寄り添えたら。織り成す生活シーンに。オリジナルお酒売りプラットフォーム」タノシバオンラインもご好評を頂いています♪

会社データ

プロフィール

(株)ハシモトのスタートは今から137年前の1888(明治21)年。静岡県御殿場市で、油・雑貨・酒類・食品の販売を行う企業として創業されました。砂糖、麦粉、水飴など扱う商品の範囲を広げ、人々の日々の暮らしに必要不可欠な商品を提供することで、地域経済に貢献していました。

その後はビール会社、日本酒のメーカー、醤油メーカーなどと契約を結び、1956(昭和31)年には橋本酒販売(株)に、そして組織再編を経て1972(昭和47)年に(株)ハシモトとなりました。

1999(平成11)年には、御殿場から神奈川県小田原市に本社を移転。湘南地区でも稀な大型の冷蔵庫を新設完備、商品管理を徹底し、ISO9001(品質マネジメント)2008認証を取得し、近年では箱根七湯ビールの発売(2011年)をはじめ、小田原産米使用の清酒小田原北条発売(2015年)、南足柄金太郎の力水(2021年)、小田原城下町シリーズ(2024年)など、地域に根差した新商品の開発にも力を入れています。

事業内容
●酒類・飲料・食品販売事業
●自動販売機フルオペレーションベンダー事業
●チルド事業・フローズン事業
●移動体通信事業(法人向け)
●アスクル事業(関連会社イチテックにて)
●通販・ネット販売(ECサイト/タノシバ他)

食・レジャー・宿泊は人としての豊かな心を育み、潤いある時を与えてくれます。箱根、富士、湘南、伊豆を中心とするエリアのモノ・コトにワクワクを添えて、心を込めてお届けすることで、おもてなしのプラットフォーマーとしての役割を果たし、地域・社会の発展に貢献すべく、更なる努力を積み重ねています。

■キーワードで見るハシモト
#DX #飲食 #SNS #マーケティング #地方創生 #デジタル#IT人財#成長率#イノベーション#若い社長#食#レジャー#宿泊#おもてなしプラットフォーマー
#旅行#SDGS#箱根#小田原#湘南#インバウンド#グローバル#ローカル#中小企業

PHOTO

本社郵便番号 250-0862
本社所在地 神奈川県小田原市成田182
本社電話番号 0465-37-8011
設立 1888年(10月)
資本金 2,200万円
従業員 30名
売上高 20億円(2024年9月実績)
主な取引先 キリンビール(株),サッポロビール(株), サントリー(株),アサヒビール(株),サントリーフーズ(株),キリンビバレッジ, ポッカサッポロフード&ベバレッジ(株),アサヒ飲料(株),コカコーラボトラーズジャパン(株),日本盛(株),白鶴酒造(株),菊正宗酒造(株),大関酒造(株),立山酒造(株),大七酒造(株),末広酒造(株),(株)あさ開,小沢酒造(株),吉乃川(株),エノテカ(株),モトックス(株),モンテ物産(株) ,日本酒類販売(株),三井食品(株), 国分(株) 他
関連会社 (株)イチテック
橋本興産(株)
沿革
  • 1888年
    • 御殿場市二枚橋に初代橋本九市が滋賀県蒲生郡より上京し、酒類・食品の販売を中心として、創業
  • 1915年
    • 合名会社橋本九市商店となる
  • 1956年
    • 橋本九市商店小田原店(酒類部門)が橋本酒販(株)となる
  • 1968年
    • 創業80年、新本社ビル(御殿場)落成
  • 1972年
    • (株)ハシモトとなる
  • 1990年
    • 小田原支店、新社屋落成
  • 1999年
    • 小田原支店、御殿場支店統合。本社を小田原に移転
  • 2011年
    • 箱根七湯ビール発売
  • 2015年
    • 清酒小田原北条発売
  • 2021年
    • 南足柄金太郎の力水発売、会長 橋本槇雄 黄綬褒章拝授
  • 2024年
    • 小田原城下町シリーズ(ビール・清酒)発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、マーケティング・企画研修、新商品(メーカー)研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、横浜商科大学、専修大学、相模女子大学
<短大・高専・専門学校>
情報科学専門学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
■大卒  ー  2名  1名    2名
■短大卒 ー  ー   ー    ー
■専門卒 ー  ー   1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 0 2 2
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 2 0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263342/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ハシモト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハシモトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハシモトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハシモトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハシモトの会社概要