最終更新日:2025/5/1

(株)高光建設

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
岩手県
資本金
7000万円
売上高
19億3,062万円(令和6年9月期)
従業員
28名(男性23名、女性5名)
募集人数
若干名

【県外転勤なし】【週休2日】【いわて子育てにやさしい企業】【いわて女性活躍認定企業】会社説明会、予約受付けております!

◇5月説明会予約受付中です!◇ (2025/05/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
当社の採用情報をご覧いただきありがとうございます。
県外転勤なし!岩手県内で就職をお考えの学生様、エントリーお待ちしております。
会社説明会も予約受付中です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    昭和35年創業の総合建設業で、公共工事の受注が多く実績のある会社です。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、資格取得の費用を補助する制度もあります。

  • 職場環境

    10~20代の若手社員も多く頑張っております。

会社紹介記事

PHOTO
昭和35年創業の総合建設業の企業です。「高い品質、光る技。」を合言葉に、日々努力を重ねています。
PHOTO
社員研修旅行で海外へ行き、現地の建物を実際に見てきました。

【高校の頃の会社見学がきっかけでこの会社に決めました】

PHOTO

若手社員も活躍中!私たちと一緒に働いてみませんか?


建設業についたきっかけは?
一級建築士だった父の影響で、建築の仕事に興味を持ちました。
私たちが利用しているショッピングモールや学校などの建築物がどのような流れで出来上がっていくのか気になり、建設業につきました。

なぜ高光建設に決めましたか?
高光建設は学校、住宅、道路、橋など幅広く施工しており、建築、土木どちらも公共工事の受注が多いので実績のある会社だと思ったからです。
資格手当や健康保険などの福利厚生も充実していて、男性も育児休暇を取ることができます。
また、高校の頃の会社見学の際にとても雰囲気のいい会社だと思ったことなどが決め手となりました。

今やっている仕事は?
今自分が担当しているのは、現場の工事写真を撮ることです。設計図通りの材料を使っているか、設計図通りに施工しているかを証明する重要な仕事だと思います。
また、朝礼や作業日報という日誌の記入、掃除で現場事務所をきれいに保つことも仕事の一環です。

(建築部/佐々木)

会社データ

プロフィール

当社は昭和35年創業の総合建設業の企業です。
学校や病院・集合住宅・福祉施設の建設や、利便性に優れた社会基盤の整備など、基幹産業の担い手として地域に根ざした企業活動を続けています。
社員は誠実をモットーに、知恵と力を結集して永年にわたり培ってきた確かな実績とノウハウを基に、お客様満足を追求し日々努力を重ねています。

事業内容
〇建築一式工事
学校・病院・福祉施設・店舗・事務所・ビル・一般住宅などの建築工事

〇土木一式工事
造成、舗装、橋梁、道路、下水などの土木工事

〇不動産などの売買・賃貸

PHOTO

平成31年2月から令和3年2月にかけて施工しました工事が、令和3年度 建築工事部門にて優良県営工事表彰を受賞致しました。

本社郵便番号 020-0125
本社所在地 岩手県盛岡市上堂二丁目4-15
本社電話番号 019-647-1055
創業 1960年
設立 1967年
資本金 7000万円
従業員 28名(男性23名、女性5名)
売上高 19億3,062万円(令和6年9月期)
事業所 本社:盛岡市上堂2丁目4-15
平均年齢 43歳(令和6年9月時点)
平均勤続年数 18年(令和6年9月時点)
沿革
  • 1960年9月
    • 高光工務店創業(創設者:高橋光雄)
  • 1967年1月
    • 会社組織に改め、株式会社高光建設と改称する。
  • 1975年8月
    • 株式増資1,000万円。資本金3,000万円となる。
  • 1978年2月
    • 株式増資800万円。資本金3,800万円となる。
  • 1979年12月
    • 株式増資1,200万円。資本金5,000万円となる。
  • 1988年4月
    • 株式増資2,000万円。資本金7,000万円となる。
  • 1995年12月
    • 高橋精一社長に就任。
  • 2015年12月
    • 高橋精一会長に就任。
      佐藤万寿美社長に就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
建築士や建築・土木施工管理技士の取得費用の補助(初回受験費用会社負担)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北工業大学、明治大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、仙台高等専門学校、会津大学短期大学部

岩手県立盛岡工業高等学校

採用実績(人数)      R4年 R5年 R6年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名   0名
短大卒  0名  0名   0名
高卒   0名  1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263477/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高光建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高光建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高光建設と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)高光建設の会社概要