予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「明るく開放的な雰囲気に驚かれるかもしれません」(八木橋さん)
現在所属している田柄福祉園では、利用者さまの生活ペースに合わせて活動チームが編成されています。私は、車椅子でゆったりと生活されている利用者さまチームを担当。朝、園のバスでお迎えに行き、来園後は食事や排せつの介助をしながら、各利用者さまに合った運動や手工芸品づくりなどのさまざまな活動を行っています。車椅子に座っている人を見ると私たちはつい「助けてあげなくては」と思ってしまいがちですが、その方ができることはたくさんあります。できることを見つけ、広げていける支援を意識しています。利用者さまと関わっていくと、少しずつ、一歩一歩ではありますが、できることが増えていくのがうれしいですね。最近では、歩行はまだ難しいと思われていた方が、車椅子を変えたことを機にわずか1年で歩く練習ができるようになりました。通常、園での機能訓練は、理学療法士やご家族と打ち合わせを行った上で個々に合った運動メニューを設定しています。その利用者さまは、安定して立つを目標に練習を行っていました。ところが車椅子を変えたことで、訓練時以外の時間帯にも自然と車椅子から立つ機会が増え、みるみると向上していかれたんです。立つ姿勢が安定したことで足を出せるようにもなり、今では歩く練習を行っています。「Aさんが立った!」「一歩足を出したよね!」と、ご本人さまやご家族さま、職員たちとチームみんなで感動し、喜びを分かち合いました。「できない」と諦めてはいけないと、改めて思いましたね。私まで希望をいただけました。機能訓練以外の支援内容は、私たち生活支援員が全員でメニューを作っています。担当者が一人だけで計画を作れば、視野の狭い内容になってしまう危険があるからです。施設は学校ではありません。利用者さまは退所をしない限り当園に通いつづけてこられます。今、そして今後の人生をどう生きていきたいのか、その場その場だけの支援ではなく、今までを踏まえ、未来を見据えて支援を行う責任があるのです。迷うことも多々ありますが、本当の意味での支援を考える中で自分の成長も感じられる尊い仕事だと思っています。今年度から主任に昇格しました。これからも自分だけでなく、チーム全員で利用者さまの可能性を最大限に発見し、利用者さまとともに成長していきたいです。(田柄福祉園 八木橋将之さん/2013年入職)
男性
女性
<大学> 帝京平成大学、ルーテル学院大学、明星大学、文京学院大学、帝京科学大学(東京)、立正大学 <短大・高専・専門学校> 淑徳大学短期大学部、日本福祉教育専門学校、彰栄保育福祉専門学校、東京福祉専門学校、アルファ医療福祉専門学校、町田福祉保育専門学校