予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは! JAあいち知多のページへようこそ!選考に進むためには、企業説明会に参加する必要があります。現在企業説明会の予約を受付中です!!【日程】4月30日(水)オンライン5月8日(木)オンライン5月13日(火)オンラインエントリーの上説明会のご予約をお願い致します!皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
「感謝のカード」を通して感謝を伝え合う文化があり、職員同士で協力し合う体制が整っています。
実質勤務時間7.5時間、年間休日120日以上のうえ休暇制度の充実によりワークライフバランスが整っています。
地域の方々の身近な存在として、お役に立てた際に感謝のお言葉をいただくことが多く、やりがいを感じます。
お会いできることを心待ちにしています。気軽に声をかけてくださいね!
■心豊かで健康的な暮らしをサポートあいち知多農業協同組合(以下、JAあいち知多)は、「農業を基軸とした協同活動を通じて、地域の人々とともに心豊かで健康な暮らしと地域社会づくりに貢献します」を基本理念に、さまざまな事業を展開しています。地域の皆さまの生活を支える「金融事業(JAバンク)」や「共済事業(JA共済)」、地域農業の発展に貢献する「営農事業」、地域社会づくりをめざす「生活事業」など、どれも私たちの暮らしに欠かせないものばかりです。■全員がベクトルを合わせ地域農業に貢献多彩な事業を展開するJAあいち知多ですが、その基となるのは、考える拠り所として定められた「アグリスウェイ」の存在です。そこに記された共有価値観や行動原則に則り、「くらしのまん中で知多半島を元気にする存在」として、全職員がベクトル一つに仕事に励んでいます。■めざすは「大家族」のような組織部署の垣根を越えたコミュニケーションとチームワークのある組織には、強い信頼関係が生まれます。JAあいち知多がめざすのは、年齢や職歴、役職関係なく、誰もが自由に発言できるボトムアップ型の組織です。大家族のような組織としてあるために、自由に提案できる「提案制度」の運用や、職員同士が認め合い、感謝の気持ちを伝え合う組織風土づくりに取り組んでいます。■職員教育にも注力内定後は、通信教育で社会人マナーや心構えを学び、新聞やニュースで情報収集するなど、入組の準備を始めます。3月には基礎研修を通してJAあいち知多のことを理解するとともに、同期との絆を深めていきます。4月には、配属先の業務について学び、より実務に近い研修を行います。5月には配属先の部署で、年齢の近い先輩が専属の教育係として指導を担当。さらに、日々の育成日誌や面談で、悩みや困りごとをきめ細かにサポートします。ほかにも、資格取得に挑戦できるキャリア開発制度や、階層別の研修など、1人1人に合った成長の道筋が示されています。
「アグリス」の愛称で親しまれているJAあいち知多は知多半島全域、5市5町を管内としています。 「花半島」「健康半島」づくりをキャッチフレーズに、洋ランなど花の鉢物栽培、野菜や果物栽培などの発展に貢献しています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、朝日大学、石川県立大学、愛媛大学、岡山大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、近畿大学、金城学院大学、皇學館大学、高知大学、駒澤大学、至学館大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、星城大学、専修大学、創価大学、大同大学、千葉大学、中京大学、中部大学、天理大学、東海大学、東海学園大学、東京農業大学、名古屋大学、名古屋葵大学、名古屋音楽大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本福祉大学、人間環境大学、佛教大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、四日市大学、酪農学園大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛知県立農業大学校、愛知みずほ短期大学、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、至学館大学短期大学部、名古屋女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263649/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。