予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページをご覧いただきありがとうございます!就職活動でお忙しい毎日かと思いますが、お体ご自愛下さいね。悔いのない企業選びができること、心から願っています!完全週休二日制導入。初期配属はご希望に沿って決定します。文理問わず。人物重視の選考ですので安心してエントリーしてください。
「2024年度に全線開通を予定する国道23号や高度成長期に建設された道路構造物の補修・更新工事などを舞台に、高い専門性を生かして活躍しましょう!」(永井さん)
■創業80年を超える老舗当社の歴史は古く、名古屋市東区で紙問屋をはじめた1937年にさかのぼります。その後、モータリゼーションの発展とそれに伴う道路の整備を見越し、1967年には道路付属構造物である遮音壁とガードレールの専門建設業として「豊田株式会社」を設立いたしました。現在も、遮音壁やガードレール、道路標識などの施工管理を通して、道路の安全と環境を守っています。■道路の安全と環境を守るプロフェッショナルお客さまとなるのは、公共工事の発注者である官公庁や大手ゼネコンです。これまで高速道路を中心に多くの現場を経験し、そこから幅広い知見を得ている当社は、言わば遮音壁やガードレールに代表される付属構造物のプロフェッショナル。公共工事完了後の成績評定と点数でも、常に高評価をいただいているのがその証です。同じ設計図でも、担当者によって出来が変わる土木の世界では、この自信こそが強みとなります。■穏やかであたたかい社風20代の若手社員から超ベテランまでが活躍する当社には、とても穏やかな空気が流れています。年次や社歴に関係なく、誰とでも気軽に話すことができ、時には若手が積極的にベテランに絡みに行くこともあります。施工管理職同士の打ち合わせも真剣ながらも和気あいあいとしており、総務部の私もつい参加したくなるほどの雰囲気です。入社後はそんな環境のもと、ベテラン社員や年の近い先輩から、仕事に必要なスキルを一から学んでいただけます。OJTが中心となりますが、その中でぜひチームワークを高めてください。■ワークライフバランスを実現質の高い仕事を実現するためには、ワークライフバランスが重要だと考えています。2023年度には年間休日を124日にしたほか、大型連休や誕生日休暇などの休日制度が充実しています。ほかにも、愛知県のファミリー・フレンドリー企業や名古屋市の子育て支援企業に認定されており、結婚や出産、育児とライフステージが変わっても長く働き続けられる環境が整っています。(総務部/永井 孝治)
昭和38年の名神高速道路の開通に代表されるモータリゼーション時代における土木ブームの到来により、道路付属構造物の需要に応える為昭和42年に遮音壁防護柵の専門建設業として会社を設立。創業80年を超える業界屈指の老舗として、その名を全国に知らしめている企業であると自負しております。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、慶應義塾大学、滋賀大学、静岡大学、拓殖大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福井工業大学、明治大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263706/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。