予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!スイレイ採用担当の井本です。この度は当社ページにアクセスして頂き、ありがとうございます!少しでもスイレイに興味を持って頂いた方は、ぜひ会社説明会へご参加ください。スイレイ一同多くの方にお会いできるのを楽しみにしています!※説明会はセミナー予約画面よりお申し込み頂けます
50年以上の経験値から培った水処理技術を基盤に、唯一無二の技術があります!特許技術も多数あり★
環境への意識が高まる中、水処理の重要性も日々増しています!
いちから設備導入まで一貫してプラントに携わることができます★
カメラマンという異業種から転身し、現在スイレイの代表取締役社長を務める加納壮浩。社員を主役とした経営を主体とし、多くの若手社員が成長しています。
スイレイの技術のひとつに、クローズド型リサイクルシステムというものがあります。これは何かというと、汚水を一切外に排出しないという近年完成した新技術の設備です。汚水を一切自然へ排出しない技術のはじまりは、池で泳ぐ鴨の親子を救いたいというお客様のご要望に始まりました。今から40年前の話です。当時は水を処理して自然へ返すことが一般的で、そのお客様の設備では汚水をきれいにして池へ流していました。水はきれいといえども、一度人が手を加えた水です。今でも水がきれいになりすぎて問題になっていたりと、自然と全く同じ水の状態にすることは相当に難しいことです。そんな経緯で頂いたご要望でした。「スイレイもなんとかそのご要望に応えたい思った」と当時の営業技術担当は話しています。スイレイの技術はアッセンブリー技術といって、世の中にある製品を組み合わせて一つの設備にしていきます。40年前の世の中にある技術ではなかなか実現することが難しかったのですが、追及し続けた結果、世の中の技術も向上し、40年経ってやっとリサイクル設備が完成しました。完成までにお客様にご迷惑をかけてしまったことも、もちろんあります。失敗を繰り返したからこそ、現在、多くのお客様にスイレイが培った技術を自身をもってご提供できています。その想いを今スイレイで働いている若い社員が引継ぎ、さらに付加価値の高いものへブラッシュアップをしていきながら、社会へ貢献しています。そして、今のスイレイ社員がそれぞれの「想い」をもって全力で仕事に取り組んでいます。
最適な水環境を提供する水にまつわるスペシャリスト集団です!
東海地区優良企業にも選出されています!
男性
女性
<大学院> 岐阜大学、静岡大学、北海道大学、三重大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛媛大学、金沢工業大学、岐阜大学、静岡大学、信州大学、中京大学、中部大学、富山大学、名古屋外国語大学、南山大学、三重大学、名城大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263758/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。