最終更新日:2025/4/21

(株)フコク東海

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県
資本金
5000万円 2023年12月現在
売上高
179億円 2023年12月現在
従業員
379名 2024年4月現在 男性233名 女性146名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【80年を超える歴史、安定した会社、長く働ける環境】・ものづくりを中心に事業展開している多角化企業

【自動車*メーカー*業績安定企業】 (2025/02/12更新)


 \▼ 私達、フコク東海の仕事とは? ▼ /

当社は家庭用工業用ミシンのメーカーとして昭和12年に創業しました。
その後自動車業界など時代のニーズを反映した事業の発展に取り組み、
電子制御部品・電子回路基板の設計製造、精密加工部品・切削部品の製造、
空調・水処理プラントの設計施工など事業の多角化を推進してきました。
「最高の品質で社会に貢献し、会社の繁栄と従業員の幸福を希って今日を築き、
明日を拓こう」を企業理念として日々努力しています。


 \▼ 当社の強み▼ /
・80年を超える歴史、安定した会社、長く働ける
・ものづくりを中心に事業展開し、13事業部門からなる多角化企業
・産休育休がとりやすい。定年後の継続雇用利用者多数


 \▼ 募集職種 ▼ /
総合職


 \▼ 会社説明会▼ /
オープン・カンパニー実施中!
少しでも興味を持っていただけたら、
ぜひマイナビよりご予約ください! 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    複数事業を持ち、活躍できるフィールドが広い。新人事制度を導入し、頑張りが評価されていると実感できる。

  • 安定性・将来性

    常に時代に沿った事業展開を進める多角化企業。自動車部品の製造を主軸に、空調衛生分野でも高い実績あり。

  • 製品・サービス力

    自動車業界でも特に将来性のある電子部品、切削部品に強み。空調衛生分野では官公庁等からの受注多数。

会社紹介記事

PHOTO
多角的な事業展開により時代に対応しながら成長を続け、創業から80年以上の歴史を有する。大手自動車部品メーカーをはじめ、お客様からの長年の信頼も厚い。
PHOTO
電子事業部は車載部品やその他の製品まで多品種・小ロット生産に対応している。設計、実装・組立、検査、出荷までの一貫した生産体制により、万全の品質を誇る。

技術を磨き、高品質でスピーディーなものづくりで、お客様の信頼に応え続ける。

PHOTO

「成長意欲が高く、本気で取り組み自ら考えて実行できる方が活躍しています。会社選びでは、自分の直感を信じるのも大切です!」とKさん(写真左)とYさん(写真右)

私たちの会社は、家庭用工業用ミシンのメーカーとしてスタートし、事業を拡大させてきました。現在は「電子制御部品の設計・製作」、「金属部品の機械加工」、「空調給排水機器などの販売、保守・メンテナンス、空調水処理プラントの設計・施工」など多角的な経営を行っています。
例えば、当社が手がけた電子基板は、自動車のパワーウィンドウやミラーの開閉を司るECUのほか、酸素濃度計など工業計器にも用いられています。
また、空調給排水機器などの保守・メンテナンスでは、官公庁や民間ビル、工場など様々な現場を担当しています。

■“やってみよう”と背中を押してくれる会社
私は新卒で入社以来、製造部門での組立業務から始め、次に製品の検査を担当しました。3年後、生産管理や品質管理を担当するとともに、部下の指導も任されるようになりました。10年目以降は、ISOやIATFの事務局なども行い、今は電子事業部の営業リーダーとして売上管理や新規顧客の開拓を行っています。
当社はチャレンジの機会が豊富で、新人のうちは戸惑うこともあるかもしれませんが、課題に本気で挑戦する人を周囲の先輩は一体となってサポートしてくれます。常に成長を実感でき、ワクワクできる環境だと思います。事業としていくつもの柱があり、景気の変動に耐えうる強さを持っているので安心して長く働くことができる点も大きな魅力です。
学生さんには “情熱をもって、やってみよう!” と思う気持ちを大切に、企業研究を行っていただきたいです。
(Yさん/電子事業部 課長/2002年入社)

■多彩な現場との出会いが楽しい毎日
大学の先輩が多く勤務している当社を志望しました。私の部署では官公庁の建物や施設、民間のビルや工場のエアコンなど、空調設備を中心としたメンテナンスを行っています。
日々、様々な作業場所に出向いて、たくさんのお客様や協力会社様と接する機会が多いので、変化と刺激に満ちています。その中で自分の計画通りに進んだ時の達成感は格別です。一方で、お客様との信頼関係の構築は欠かせません。積極的なコミュニケーションと誠実な対応を心掛けることで、新たなご依頼につながることもあるんですよ。
社内では上司とも距離が近く、部署の仲間とプチ旅行に出かけるなど人間関係も良好です。今後も経験を積み、できる限り上のキャリアをめざしていくつもりです。(Kさん/サービス事業部 主任/2016年入社)

会社データ

プロフィール

◆フコク東海とは◆
弊社は自動車業界を主体に常に時代のニーズを反映した事業の拡大、
発展に取り組み、トヨタグループをはじめとする大手企業と
長年に渡り取引しています。

電子制御部品・電子回路基板の設計製造、
精密加工部品・切削部品の製造、空調・水処理プラントの設計・
施工、空調給排水機器の販売・管理など、
「ものづくり」を中心に多角化企業として成長中です。
特に、地元の安定した経営基盤のある会社で長く活躍したい方には、
お薦めできる企業だと思います!

~強み~
・「ものづくり」を中心にした多角経営で着実に成長
・常に時代のニーズを反映した事業展開でワクワク
・多様な働き方で長く働ける地元企業

事業内容
電子制御部品・電子回路基板の設計製造、
精密加工部品・切削部品の製造、空調・水処理プラントの設計・
施工、空調給排水機器の販売・管理、など
本社郵便番号 460-0008
本社所在地 名古屋市中区栄五丁目27番3号
本社電話番号 (052)251-4561
創業 1937年
設立 1948年
資本金 5000万円 2023年12月現在
従業員 379名 2024年4月現在
男性233名 女性146名
売上高 179億円 2023年12月現在
事業所 本社/名古屋市中区
名古屋営業所/名古屋市中村区名駅南
富永工場/名古屋市中川区水里
佐屋工場/愛知県愛西市北一色町
大阪営業所,東京営業所
主な取引先 株式会社東海理化、愛三工業株式会社、カヤバ工業株式会社、株式会社荏原製作所、他
平均年齢 42.9歳
沿革
  • 昭和12年4月
    • 創業者・伊藤八郎、富国ミシン商会
      を創立。ミシン部品の製造卸販売を
      開業。
  • 昭和21年10月
    • 現在地・名古屋市中区栄5丁目27番地に
      社屋並びに工場を建築。ミシン及び部品
      製造販売を開始する。
  • 昭和23年4月
    • 富国ミシン製造株式会社設立。
      代表取締役伊藤八郎就任
  • 昭和31年4月
    • 家庭用ミシン及び工業用ミシンの製造に関し、
      日本工業規格表示工場に認定される。
  • 昭和33年4月
    • 自動車関連部品の生産開始。
  • 昭和39年7月
    • 関連会社、東海電子工業株式会社を設立。
      弱電機器、電子機器の開発並びに生産開始。
  • 昭和46年12月
    • 名古屋市中川区水里2丁目130番地に冨永工場開設。冨永工場にて空調冷却塔の生産開始。
  • 昭和47年1月
    • 富国第2ビル竣工。関連会社フコク産業株式会社設立。
  • 昭和48年12月
    • 空調衛生関連機器代理店業務開始。建設業登録
  • 昭和51年5月
    • 電気工事業、管工事業、機械器具設置工事業等、プラント設備工事部門業務開始。
  • 昭和52年9月
    • 冨永工場、製缶工場新築。
  • 昭和55年12月
    • 冨永工場、機械工場増築。
  • 昭和56年2月
    • 代表取締役伊藤幹夫
  • 昭和58年7月
    • 富国ミシン製造株式会社よりフコク総業株式会社へ社名変更。
      自動車関連精密機械加工部門を分離独立し、フコク工業株式会社設立。
  • 昭和61年10月
    • フコク産業株式会社大阪営業所開設。
  • 平成元年6月
    • 東海電子工業株式会社天白工場開設。株式会社フコク製作所製缶工場増築。
  • 平成5年7月
    • フコク総業、フコク産業、フコク工業、フコク製作所を統合し、新会社株式会社フコク設立
  • 平成10年5月
    • ISO9001認証取得。佐屋工場、開設。
  • 平成13年7月
    • 株式会社フコクと東海電子工業株式会社を合併し、
      新会社「株式会社フコク東海」設立。
  • 平成14年11月
    • ISO 14001認証取得。
  • 平成17年5月
    • フコク東海本社ビル完成。
  • 平成26年1月
    • 代表取締役 伊藤幹根 社長就任。
  • 平成28年11月
    • 名古屋市より、長年(累計27回)にわたる寄付等の
      功労に対し社会福祉事業功労者表彰を受ける。
  • 令和4年3月
    • IATF16949認証取得。
  • 令和4年11月
    • 愛知県より県政150周年記念感謝状を受領。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.8%
      (36名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
指定の資格につき、合格時に受験料の会社補助の支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、朝日大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、広島工業大学、広島修道大学、北海道情報大学、三重大学、名城大学、四日市大学、立命館大学

その他地元大学・専門学校

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------
新卒    3名    10名   6名
採用実績(学部・学科) 電気、経営、電子情報、ソフトウェア工学、総合政策、機械工学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 2 6
    2024年 8 2 10
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2024年 10 2 80.0%
    2025年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp263814/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フコク東海

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フコク東海の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フコク東海を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フコク東海の会社概要