最終更新日:2025/3/1

中日本カプセル(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
岐阜県
資本金
2300万円
売上高
52億6000万円(2024年10月実績)
従業員
184人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

私たちは、オリジナルの健康食品(サプリメント)を作りたいお客様に代わって、製品を開発・製造している会社です【奨学金返還支援あり】

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

弊社は、若手社員が活躍できる環境が整っています。
例えば、プロジェクトへの参画や外部資格の取得が可能です。
福利厚生面では、会社からの助成を受け、部署毎の親睦会を通じて部内の社員とコミュニケーションを深めることができます。
入社後は、若手社員が付き添ってフォローするメンター制度があり、仕事面だけでなく生活面での相談にも乗って頂けます。
仕事面においても社内資格制度を通じて早い段階から仕事を任せてもらえます。
チャレンジ精神のある方にはフィットする会社であると思います。
まずは、弊社にお越し頂き、先輩社員の働く姿を見て、自身が働くイメージを掴んで頂ければと存じます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
サプリメントは、健康食品をはじめアスリートの身体づくりや美容など、1粒1粒に多様な可能性が詰まっており、今後さらなる需要が期待される。
PHOTO
若手社員を中心とした部署横断での活動も積極的に行っている。ヴァーチャル工場見学、SDGsアワードへの出展、SNSでの会社紹介などを推進している。

カプセルから始まる無限の可能性。ニーズに応える確かな製品で社会に貢献!

PHOTO

子安(左)/佐藤(右)

◆少量も大量生産も可能な技術力を強みに、受託製造営業を展開
私は食品業界を志望し、サプリメントに興味を持ったことから中日本カプセルへの入社を決めました。5年ほどソフトカプセル製造に携わった後、営業部に異動。製造業務を通じて製品理解はしていましたが、営業部の先輩・上司のもとで見積書の作成やお客様への提案活動を1年ほどかけて学びました。

私たちは、通販などで売られているサプリメントの受託製造の営業をしています。いわゆるBtoBビジネスで、取引先企業は全国各地にあります。「この原料でこんなサプリメントを」と具体的な指示があるお客様もいれば、「サプリには詳しくないけれど、いい素材があるので活かしたい」という新規のお客様もいて、商談の内容は多種多様。中身と相性の良いカプセル素材は何か、1粒の容量をどれくらいにするかなど、お客様はもちろん社内の開発部とも打合せを重ね、ベストな製品づくりを目指します。通販サイトなどで自身が関わった健康サプリが売れて、クチコミで高評価を得ているのを見ると嬉しいですよ!今後もより多くの注文獲得を目指していきたいです。
(子安 信太郎/営業部/2016年入社)

◆挑戦できる社風のもと、特許技術の開発を目指す!
大学院でタンパク質工学を専攻した私は、開発職に就こうと考えていました。中日本カプセルへの入社を決めたのは、複数の企業を訪問した中で特に社内の雰囲気に惹かれたから。現在、人間関係に恵まれ気持ち良く働いています。開発部には大きく技術開発・処方設計・知財管理の3部門があります。私は処方設計に携わっており、OEM会社としてのノウハウを活かして、お客様の求めるサプリメントづくりを日々検討しています。当社は多くの取引先と多種多様な製品づくりに取り組んでいるため、入社後に「(大手企業の有名な)この製品もウチが!」と幾度も驚かされましたね。

処方設計は、営業部にお客様のご要望を確認したり、製造部と連携して試作を行ったりするなど、部署を越えた協力が必須で、コミュニケーション力も求められる仕事だと感じています。まだまだ知識不足・経験不足ですが、希望すれば社外セミナーや展示会などに参加でき「やりたい!」と手をあげれば挑戦できる社風のもと、成長を続けています。いつか、特許につながる開発をしたいですね!
(佐藤 穂高/開発部/2023年入社)

会社データ

プロフィール

中日本カプセルは、創業以来、ソフトカプセル・ハードカプセルを用いた健康食品の製造に従事し、社業を通じた健康社会・地域社会への貢献を目指してまいりました。現在は、幅広く「健康」で「長生き」できる社会づくりに尽力しています。

健康食品の製造では、OEM受託生産を専門に、企画開発から最終製品までの社内一貫製造によって、多様なニーズに応える製品を提供するのはもちろん、品質を第一に考え、食品安全マネジメントシステムの国際規格ISO22000や、健康食品GMP適合認定を取得し、安心・安全な生産体制を整えています。また、これまで150社以上のお客様とともに、新たな商品を開発してきたノウハウを生かし、新商品・新事業の展開や販売戦略、学術支援など、常にお客様の立場に立ったサポートを展開。お客様の困り事にスピーディーに対応できるよう、学びの精神を忘れることなく、独自技術の研究開発にも注力し、付加価値の高い製品づくりに取り組んでいます。課題を解決できるパートナーとして、お客様と二人三脚でヒット商品を生み出すことが、私たちにとって何よりの喜びです。

企業は、地域、お客様、そして社員家族のおかげで生かされているものです。常にその感謝の気持ちを忘れず、今後もチャレンジ精神と勇気をもって、新たな挑戦を続けてまいります。

事業内容
企画開発から製品製造までを社内で一貫して行える総合力と、豊富な実績で培った技術力を強みに、お客様の多様なニーズに応えてきました。高度なカプセル充填技術を駆使したソフトカプセルとハードカプセルの製造を中心に、幅広い種類の原料調達や包装加工などに取り組み、お客様の想いをカタチにしています。
脱炭素への取組みとして、全工場の使用電力を再生可能エネルギーに切り替えています。

PHOTO

弊社は、サプリメント(ソフトカプセル・ハードカプセルなど)の健康食品のOEM受託製品を専門に、企画開発から最終製品まで社内一貫製造をしています。

本社郵便番号 503-0034
本社所在地 岐阜県大垣市荒尾町229-2
本社電話番号 0584-93-1013
創業 1996年8月
設立 1996年5月
資本金 2300万円
従業員 184人
売上高 52億6000万円(2024年10月実績)
事業所 本社・本社工場/岐阜県大垣市荒尾町229-2
養老工場/岐阜県養老郡養老町一色1176
東京支店/東京都中野区中野5-32-4-503
CJT VIETNAM CO.,LTD(子会社)/ベトナム ハノイ市 Doi Can Ladecoビル18階266号
業績 52億6000万円(2024年10月実績)
株主構成 非公開
主な取引先 受託製造のため、非公開
関連会社 なし
平均年齢 40.6歳
平均勤続年数 8.8年
平均給与 大学 卒業見込みの方 基本給:210,000円
大学院 卒業見込みの方 基本給:215,000円
沿革
  • 1996年8月
    • 中日本カプセル株式会社創業。ソフトカプセルの受託製造開始
  • 1999年1月
    • 菓子製造業・添加物製造業・化粧品製造業の営業許可を取得
  • 2002年10月
    • ハードカプセルの受託製造(OEM)開始
  • 2006年3月
    • PTP包装の受託製造開始
  • 2006年10月
    • 「Pea-カプセル」が岐阜発明工夫展発明協会会長奨励賞受賞
  • 2009年5月
    • ソフトカプセル印字加工の受託開始
  • 2009年10月
    • 健康補助食品GMP認定工場(日本健康栄養・食品協会)を取得
  • 2014年3月
    • 「若者が選ぶ岐阜の魅力的な企業100選」に認定
  • 2014年4月
    • ISO22000認証取得
  • 2015年8月
    • 岐阜県「子育て支援企業」登録
  • 2019年3月
    • 事業継続計画(BCP)の取組みが国土強靱化に貢献する団体として認められ「レジリエンス認証」を取得
  • 2019年9月
    • 本社工場敷地内に第三工場竣工(ソフトカプセル専用工場、延面積1700m2)
  • 2019年11月
    • ソフトカプセル製造の技術「腸溶性カプセル」が令和元年度中部地方発明表彰中部経済産業局長賞を受賞
  • 2020年5月
    • ベトナム・ハノイ市に駐在所を設立
  • 2021年3月
    • 新はつらつ職場づくり宣言 登録証受領
  • 2021年5月
    • 「ぎふ健康経営認定事業所」認定
  • 2023年3月
    • みどりの食料システム基盤確立事業実施計画に認定
  • 2023年9月
    • SBT イニシアチブの認定を取得
  • 2023年10月
    • ベトナム・ハノイ市に子会社となるCJT VIETNAM Co., Ltd. を設立
  • 2024年3月
    • 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の「海外展開部門」に選出
  • 2024年11月
    • ソフトカプセル製造の技術「油脂を含有しないソフトカプセル」が令和6年度中部地方発明表彰中部経済産業局長賞を受賞
  • 2025年3月
    • 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (17名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・社内資格取得研修があります。
自己啓発支援制度 制度なし
社内資格取得のための研修制度があり、資格取得者には毎月手当を支給します。
メンター制度 制度あり
入社後3カ月間、基本的に年齢が近い同性の先輩社員がフォローさせて頂きます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
ジョブカードを用いたキャリアコンサルティング実績があります。
社内検定制度 制度あり
社内資格制度があり、製品の品質検査や処方設計に関わる資格を取得することで、自身のステップアップに繋がります。また、資格取得者には毎月手当を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、岐阜大学
<大学>
岐阜女子大学、椙山女学園大学、滋賀県立大学、広島大学、青森県立保健大学

採用実績(人数) 2023年 院卒 1名、大卒 1名
2024年 院卒 1名、大卒 3名
2025年(予定) 院卒 0名、大卒 1名
採用実績(学部・学科) 自然科学技術研究科、農学研究科
生命環境学部、環境科学部、生活科学部、家政学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264006/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中日本カプセル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中日本カプセル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中日本カプセル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中日本カプセル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
中日本カプセル(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 中日本カプセル(株)の会社概要