最終更新日:2025/7/10

アサヒ工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
山口県
資本金
4,000万円
売上高
2023年3月:31億1,400万円 2024年3月:28億7,000万円 2025年3月:33億2,500万円
従業員
125名 *2025年2月28日時点
募集人数
1~5名

働く人が何よりも大事!『ひとがどまんなか、アサヒ工業。』

【本社新社屋が竣工しました!】ピカピカのオフィスで働く環境を整備中!説明会予約をお待ちしてます★ (2025/07/10更新)

伝言板画像

こんにちは!アサヒ工業(株)/採用担当の植田です。
毎日すさまじい酷暑が続いており、愛する広島東洋カープは早くも夏バテ気味です。

弊社では引き続き'26卒学生の皆様からのエントリーを受付しております。
7月度の会社説明会予約受付を開始しましたので、詳細は「説明会・セミナー」タブよりご確認ください。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡いたします。
ご興味のある方は、お気軽にエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    一般に抱かれる業界イメージとは真逆で、「超」がつくほど真面目な社風です。

  • 制度・働き方

    基本給のほかに計14種の手当加算を規定。当たり前に日々の生活が送れる基盤を構築しています。

  • 戦略・ビジョン

    2050年カーボンニュートラル実現に向け、日本一CO2削減に貢献できる工事会社を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
2025年に新しい社屋が完成。子連れで出勤して、子どもの様子を見ながら一緒に働ける多目的室を新設するなど、新社屋の随所に社員やその家族への優しさが垣間見える。
PHOTO
石油、化学、製鉄、医薬、半導体など幅広い分野で、日本全国のプラント建設に関わる配管工事やメンテナンス事業を展開。日本の産業の発展を土台から支えている。

社員を大切にしてくれる温かな社風のもとで、スケールの大きな仕事にチャレンジ!

PHOTO

「60年以上の歴史があり、プラント配管のスペシャリストとして信頼されていることは当社の強みです。お客様や職人さんと良好な関係で働けています」(井上さん)

●司令塔としてプラント工事の現場をまとめる
現在は化学製品を製造する工場の中で、数トンもある大型機械のメンテナンスを担当しています。部品の交換や分解復旧など様々な工程を、数ヶ月間の決められた期間内に滞りなく終わらせるための司令塔になるのが施工管理者である私の役割です。元請け会社のお客様と打ち合わせを重ね、パートナー企業の職人さんに指示を出しながら、無事にすべての作業を終えた時には達成感があります。現場を上手にまとめることで職人さんから頼りにされ、お客様から「またお願いします」と評価された時の喜びが施工管理職にとってのやりがいです。

●分かりやすく、正確に“伝える”ことが大切
施工管理の仕事を始めてから、相手に“正確に伝える”ことの難しさ、大切さを痛感しています。そのため、伝え方を工夫し、職人さん一人ひとりに自分の考えを正しく理解してもらうことを心がけています。また、現場では目の前の作業に目を光らせつつ、常に1手先、2手先の工程をシミュレートしています。いかに無駄なくスムーズに作業を進めるための準備をするかが、施工管理の腕の見せ所。広い視野で物事を判断できる人、細かくスケジュールを組むのが好きな人、言いたいことを分かりやすく伝えられるコミュニケーション能力に自信がある人は、その強みを生かせる仕事です。

●思い通りにやらせてもらえる自由な社風
キャリアの近い仲間はそれぞれ別の現場に行くことが多いので、普段は経験豊富な先輩や上司と一緒に仕事をすることになります。面倒見がよく、聞いたら何でも教えてくれる方ばかりなので心強いです。その一方で、若手の意見を尊重してくれる自由な社風があり、ベテラン世代の仕事の進め方を上から押し付けられることはありません。自分の考えで現場を回すことができ、それがやりがいにもつながっています。

●働きやすさは抜群
入社前から休みの多さや手当などの充実ぶりに注目していましたが、想像通り社員思いの会社です。現場が終わればしっかり休めていますし、出張手当なども手厚いものがあります。有給休暇を1時間単位で申請できる制度は病院に行ったりする時に便利ですね。働きやすい職場環境のもとで現場ごとに新たな学びを得て、いずれは見積もりの段階からすべて一人で任される施工管理者に成長することが目標です。

井上 和彦/施工管理職

会社データ

プロフィール

アサヒ工業(株)は1961年(昭和36年)の創業以来60年以上に亘り、石油精製・化学、製鉄、電力、環境、医薬、半導体…等、さまざまな産業分野の国内プラント建設に伴う配管工事に従事してきました。
高品質な配管プレファブ品を提供できる製作工場も自社保有することで、配管製作から現地取付までワンストップでお客様へ提供できることが強みです。

事業内容
私たちの仕事は国内のプラント建設で必要とされる『配管』を、
1.自社工場で製作

2.製作品を全国の建設工事現場へタイムリーに出荷

3.現場で図面や仕様書に沿って配管取付
することです。
自社工場においては、現場スケジュールに支障をきたさぬよう 製作図・仕様書等に基づき、経験豊富な製作グル-プメンバーが高品質の配管製作を実現。またプラント建設工事では実際の取付作業はパートナー企業の方々に担っていただき、私たちは「工程管理」「品質管理」…等の管理業務を行うことで工事をスムーズに進行させ完成に導くことが務めです。「安全」「品質」を最優先にしながら工期遵守に取り組んでいます。これらの実績が評価され多くの大手プラントエンジニアリング企業様から安定的に受注をいただくことで強固な財務基盤を築くことも出来ています。

PHOTO

高い技術力と人材の力で拡大中の当社。地に足をつけて着実に事業拡大を目指しています!

本社郵便番号 744-0061
本社所在地 山口県下松市葉山2-904-28
本社電話番号 0833-44-7744
設立 1961年11月
資本金 4,000万円
従業員 125名 *2025年2月28日時点
売上高 2023年3月:31億1,400万円
2024年3月:28億7,000万円
2025年3月:33億2,500万円
事業所 本社:山口県下松市葉山2-904-28
下松工場:山口県下松市葉山2-904-25(周南工流シティ内)
東日本支店:神奈川県川崎市川崎区小川町16-11小島ビル2F
千葉支店:千葉県市原市姉崎817-1
岩手出張所:岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根北荒巻18-4
大阪営業所:大阪府堺市北区百舌鳥梅北町1-8-2新栄プロパティー三国ヶ丘403
機材センター:山口県下松市中島町1-6-26
主な取引先 レイズネクスト(株)、山九(株)、山九プラントテクノ(株)、(株)高田工業所、東レエンジニアリング(株)、JFEエンジニアリング(株)、JNCエンジニアリング(株)、能美防災(株)、(株)IHI原動機、AGCエンジニアリング(株)、富士古河E&C(株) ほか
平均年齢 45.0歳
平均勤続年数 16.0年
沿革
  • 1961年11月
    • 山口県下松市に石油精製プラントの配管製作・現地取付工事を主業として日星化工機株式会社を設立。代表取締役に馬場英典就任。
  • 1964年6月
    • 社名をアサヒ工業株式会社に変更。
  • 1982年10月
    • 神奈川県川崎市に東京営業所を開設。
  • 1983年4月
    • 千葉県市原市に千葉支店を開設。
  • 1990年7月
    • 神奈川県川崎市に東日本支店(旧東京営業所)を移転開設。
  • 1992年3月
    • 岩手県胆沢郡金ヶ崎町に岩手出張所を開設。
  • 1997年4月
    • 山口県下松市 周南工流シティー内に下松工場(配管製作工場)を開設。
  • 2001年11月
    • 大阪府大阪市に技術者(SV)派遣事業を主業として大阪営業所を開設。
  • 2008年6月
    • 山口県下松市に機材センターを開設。
  • 2011年4月
    • 代表取締役馬場英典が会長に就任。
      馬場達善が社長に就任。
  • 2013年5月
    • ISO9001を全拠点で認証取得。
  • 2020年10月
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される。
  • 2025年1月
    • 本社新社屋が竣工。3月より本社移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場に赴任するまでに「図面の読解・作図」「工事機材の名称・使用方法」「配管資材」「工場での配管製作工程」…等について各部門でしっかり時間を掛けてOJT/Off-JTによる社内研修を実施します。(研修期間およそ6か月間)
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な公的資格の取得費用全額および一部資格での合格祝い金 支給
メンター制度 制度あり
1名づつにトレーナーを配置し(配置期間2~3年間)、施工管理業務をイチから習得していただきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司と期首に目標を設定し、6か月経過時・期末にそれぞれ振り返りのための面談を実施します。面談では「個人目標の達成度」や「部門目標への達成度」等を評価するとともに、本人の希望や挑戦してみたい業務を把握することにより適材適所の人員配置を実現させています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山商科大学、鹿児島大学、北九州市立大学、京都工芸繊維大学、久留米工業大学、神戸学院大学、周南公立大学、創価大学、天理大学、東京理科大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、比治山大学、広島経済大学
<短大・高専・専門学校>
徳山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ー  ー   ー
短大卒  ー   ー    ー
高専卒 ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264252/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アサヒ工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアサヒ工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アサヒ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アサヒ工業(株)の会社概要