予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!アサヒ工業(株)/採用担当の植田です。毎日すさまじい酷暑が続いており、愛する広島東洋カープは早くも夏バテ気味です。弊社では引き続き'26卒学生の皆様からのエントリーを受付しております。7月度の会社説明会予約受付を開始しましたので、詳細は「説明会・セミナー」タブよりご確認ください。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡いたします。ご興味のある方は、お気軽にエントリーをお願いいたします!
一般に抱かれる業界イメージとは真逆で、「超」がつくほど真面目な社風です。
基本給のほかに計14種の手当加算を規定。当たり前に日々の生活が送れる基盤を構築しています。
2050年カーボンニュートラル実現に向け、日本一CO2削減に貢献できる工事会社を目指しています!
「60年以上の歴史があり、プラント配管のスペシャリストとして信頼されていることは当社の強みです。お客様や職人さんと良好な関係で働けています」(井上さん)
●司令塔としてプラント工事の現場をまとめる現在は化学製品を製造する工場の中で、数トンもある大型機械のメンテナンスを担当しています。部品の交換や分解復旧など様々な工程を、数ヶ月間の決められた期間内に滞りなく終わらせるための司令塔になるのが施工管理者である私の役割です。元請け会社のお客様と打ち合わせを重ね、パートナー企業の職人さんに指示を出しながら、無事にすべての作業を終えた時には達成感があります。現場を上手にまとめることで職人さんから頼りにされ、お客様から「またお願いします」と評価された時の喜びが施工管理職にとってのやりがいです。●分かりやすく、正確に“伝える”ことが大切施工管理の仕事を始めてから、相手に“正確に伝える”ことの難しさ、大切さを痛感しています。そのため、伝え方を工夫し、職人さん一人ひとりに自分の考えを正しく理解してもらうことを心がけています。また、現場では目の前の作業に目を光らせつつ、常に1手先、2手先の工程をシミュレートしています。いかに無駄なくスムーズに作業を進めるための準備をするかが、施工管理の腕の見せ所。広い視野で物事を判断できる人、細かくスケジュールを組むのが好きな人、言いたいことを分かりやすく伝えられるコミュニケーション能力に自信がある人は、その強みを生かせる仕事です。●思い通りにやらせてもらえる自由な社風キャリアの近い仲間はそれぞれ別の現場に行くことが多いので、普段は経験豊富な先輩や上司と一緒に仕事をすることになります。面倒見がよく、聞いたら何でも教えてくれる方ばかりなので心強いです。その一方で、若手の意見を尊重してくれる自由な社風があり、ベテラン世代の仕事の進め方を上から押し付けられることはありません。自分の考えで現場を回すことができ、それがやりがいにもつながっています。●働きやすさは抜群入社前から休みの多さや手当などの充実ぶりに注目していましたが、想像通り社員思いの会社です。現場が終わればしっかり休めていますし、出張手当なども手厚いものがあります。有給休暇を1時間単位で申請できる制度は病院に行ったりする時に便利ですね。働きやすい職場環境のもとで現場ごとに新たな学びを得て、いずれは見積もりの段階からすべて一人で任される施工管理者に成長することが目標です。井上 和彦/施工管理職
アサヒ工業(株)は1961年(昭和36年)の創業以来60年以上に亘り、石油精製・化学、製鉄、電力、環境、医薬、半導体…等、さまざまな産業分野の国内プラント建設に伴う配管工事に従事してきました。高品質な配管プレファブ品を提供できる製作工場も自社保有することで、配管製作から現地取付までワンストップでお客様へ提供できることが強みです。
高い技術力と人材の力で拡大中の当社。地に足をつけて着実に事業拡大を目指しています!
男性
女性
<大学> 岡山商科大学、鹿児島大学、北九州市立大学、京都工芸繊維大学、久留米工業大学、神戸学院大学、周南公立大学、創価大学、天理大学、東京理科大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、比治山大学、広島経済大学 <短大・高専・専門学校> 徳山工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264252/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。