最終更新日:2025/4/17

西岡建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 道路管理

基本情報

本社
北海道
資本金
2,200万円
売上高
10億円 2022年度実績
従業員
職員 36名(男性18名、女性5名)+直轄作業員 13名(男性13名)
募集人数
若干名

\「施工管理」の仕事で文系も大募集中!!/◇初年度年収400万円~・年間休日126日・福利厚生にて星野リゾートトマム宿泊・創業70年、帯広のインフラを支えます

◆WEB説明会実施中◆転勤ナシ◆西岡建設伝言板はコチラ! (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職を希望の皆様へ

西岡建設株式会社は、発展・継続のために、若い力を必要としています。
十勝の安全・安心を護るため、仲間となり、経験豊富な先輩社員と共に地域に役立つ仕事をしませんか?未経験でも企業委託生制度がありますので、やる気と興味があれば大歓迎です。

皆様の入社をお待ちしています。

#内々定まで最短2週間#冬採用

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制&年間休日126日の好待遇!そのためプライベートも充実できます!

  • 制度・働き方

    借り上げ社宅制度や福利厚生施設なども用意しており、給与が高い以外も魅力があります!

  • 職場環境

    JR帯広駅から近く、繁華街へのアクセスも良好です!

会社紹介記事

PHOTO
企業委託生制度があり、学部学科が文系の方でも安心して入社が出来ます!人が慢性的に不足している業界ではあるので、若手から重宝され活躍できます!
PHOTO
帯広中央公園園路バリアフリー化整備工事も請け負いました!皆さんの見慣れた景色も実は当社が関わっているかも!

先輩社員へインタビュー!西岡建設で働くやりがいや魅力とは?

PHOTO

新卒入社から西岡建設にて施工管理職を担っています!

入社後1年、道路、畑、護岸工事と3つの現場を経験しました。
普通科出身だったためかわからないことだらけで、まだ1年もたっていないのに大丈夫かな自分、、、と思っていました。

不安になりながらも、余裕を持てという先輩社員の一言でふと顔を上げると、目に映ったのはまるで映画のワンシーンのような雄大な景色。
見た瞬間一気に不安が吹き飛びました。今でもあの景色が忘れられません。

自分の行った仕事が分かりやすく形になって現れる、こんなに面白い仕事はほかにはないですし、優しくて頼りがいのある先輩に恵まれた私は幸せです。

休憩時には自分より何歳も年上の人と談笑しながら、さあもうひと頑張り!と気合をいれます。

さっきまで冗談を言い合って笑っていたのに、仕事になれば職人の顔を見せる姿に心打たれました。

一生懸命働く人はかっこいいです。
私もいつか誰かの見本となるようこれからも頑張っていきます。

会社データ

プロフィール

 弊社は、昭和28年(1953年)4月に帯広市で創業された中堅規模の老舗建設会社です。
 主に、国の公共工事を中心に受注し社会のインフラ整備工事、災害復旧工事等を通して、地域の皆様の安全・安心を保持する事を使命と自覚し、地域貢献に尽力してきました。
 長年にわたり会社運営を続けてこられたのも、地域の皆様方の暖かいご支援、ご協力があっての事と、深く感謝いたしております。
 近年進行している地球温暖化による異常気象、予想外の豪雨、それらに伴う河川の増水等が頻発しており、地震災害も多発しています。これらの災害から地域社会を守るため、また、老朽化が進む社会インフラの保全・強化のため、建設工事の重要性はますます増大していくと思われます。
 これらの災害防止、建設需要に速やかに対応できるよう日々技術の向上を重ね、社会から信頼される建設会社を目指し、更なる発展をしていく決意です。

事業内容
建設業

PHOTO

会社創業昭和28年の老舗企業。又過去中国企業と合併で現地に賃貸住宅の建設をする等海外との取引もあり、現在は子会社が海外と取引中。

本社郵便番号 080-0817
本社所在地 北海道帯広市依田町18-2
本社電話番号 0155-24-4654
創業 昭和28年4月30日
資本金 2,200万円
従業員 職員 36名(男性18名、女性5名)+直轄作業員 13名(男性13名)
売上高 10億円 2022年度実績
事業所 帯広市依田町18番地の2
主な取引先 ◆北海道開発局◆十勝総合振興局◆北海道森林管理局◆帯広市役所◆中札内村◆北海道農業公社◆帯広防衛施設支局◆株式会社NIPPO◆株式会社クボタ建設◆芽室町農業協同組合◆コープ技建◆他
SDGs宣言 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,弊社としても宣言を達成出来るよう積極的に取り組んでいます。
北海道グリーン・ビズ 北海道では、環境に配慮した取組を自主的に行っている事業所等を登録・認定いたします。
その取組や商品、サービスのご紹介を通して、環境にやさしい企業や商店、工場、学校などの「環」を広げ、環境と調和する「エコアイランド北海道」づくりを進めてまいります。
ゼロカーボン ゼロカーボン・チャレンジャー
2050年「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて、道民の皆様や民間事業者に、脱炭素に向けたライフスタイル・ビジネススタイルの転換につながる取組を広く呼びかけ、出来ることからゼロカーボンの取組を一緒に実践していくプロジェクトです。
弊社は宣誓書の通り、取り組みを進めています。
環境方針 西岡建設株式会社は、「土木工事の施工及びそれに関するサービス活動」に関して、発生する環境影響を低減し、継続的な改善・汚染の予防をする為に、環境活動を推進します。

1.環境関連法の順守環境に関わる法規制その他の要求事項を順守する。

2.省資源・省エネルギーの推進と廃棄物量の低減並びにリサイクルの推進事業活動における使用水・排水、ガス・重油・灯油電気、ガソリン、事務用品の使用量を低減し、資源・エネルギーの有効利用と節約に努める。また、廃棄物量の低減並びにリサイクルの推進に努める。

3.環境に配慮した資材調達の推進環境に優しい原材料・包装資材の製品規格に切り替えていく。また、リサイクル化の推進をする。

4.自主的環境活動の推進自主的な環境活動として地域のボランティア活動に積極的に取り組む。

5.広報・啓発の促進

この環境に関する基本方針を達成する為に、環境目的・目標を設定し、当社の全従業員を挙げて環境改善活動を展開すると共に外部に公表し、定期的に見直しを実施します。
健康事業所宣言 「日本健康会議」とは、少子高齢化が急速に進展する日本において、国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療について、行政のみならず、民間組織が連携し実効的な活動を行うために組織された活動体です。経済団体、保険者、自治体、医療団体等が連携し、具体的な対応策を実現していくことを目的としています。

関係各所が連携し課題解決に向けた具体的な活動を行い、その成果を継続的に可視化させることで、勤労世代の健康増進および高齢者の就労・社会参加を促進し、ひいては経済の活性化にもつなげることを目指します。
沿革
  • 昭和28年 4月
    • 帯広市において西岡建設有限会社の商号で資本金30万円にて創業。   
      代表取締役 西岡 正(帯広市依田町18番地の2)
  • 昭和28年 5月
    • 資本金100万円に増資
  • 昭和40年 12月
    • 資本金500万円に増資
  • 昭和48年 4月
    • 株式会社に組織変更
      資本金1,000万円に増資
  • 昭和53年 4月
    • 資本金1,500万円に増資
  • 昭和54年 3月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 昭和56年 4月
    • 子会社として(株)西興を設立(土木工事会社)
  • 平成元年 7月
    • (株)西岡通商を設立(中国関連建設及び輸出入業務)
  • 平成13年 3月
    • ISO9001 認証取得
  • 平成15年 9月
    • (株)西興を吸収合併
  • 平成15年 9月
    • 資本金2,200万円に増資
  • 平成15年 10月
    • (株)西興を再設立(海外工事、エンジニアリング、輸出入業務)
  • 平成21年 2月
    • 道東企業(有)より営業権譲渡(建設)を受ける
  • 平成22年 1月
    • HES(北海道環境マネジメントシステムスタンダード)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修
◆OJT
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
◆企業委託生制度
希望者は、札幌工科専門学校環境土木・造園施工管理科に1年間通学
(入学金・授業料は会社負担、通学中も基本給・各種手当支給)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、室蘭工業大学、東海大学、北海道科学大学、愛知工業大学
<短大・高専・専門学校>
北海道立旭川高等技術専門学院

◎帯広工業高等学校
◎帯広農業高等学校
◎星槎国際高等学校
◎北海道帯広南商業高等学校

採用実績(人数) 2022年 1人
2021年 1人
2020年 0人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 1 0 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264678/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西岡建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西岡建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西岡建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 西岡建設(株)の会社概要