最終更新日:2025/4/11

(株)ナッツ

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
福岡県
資本金
1000万円
売上高
約105億円(2023年12月期)
従業員
日本国内:237名 フィリピン工場:250名 中国工場:150名
募集人数
若干名

#福利厚生充実#国内最大級のキャンピングカー販売メーカー「休日はキャンピングカーを無料レンタルして旅に出かけよう!」

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは
キャンピングカーの(株)ナッツのページへようこそ!
ここでは表現できないほど面白い会社です。
まずはエントリーよろしくお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
YouTubeでは、元EXILEの清木場俊介さんが(株)ナッツのために書き下ろした楽曲『HANGOUT』が公開されております!
PHOTO
社員専用のキャンピングカーを35台保有。『家族を楽しい場所に連れて行ける!』これは、大きなメリットでしかないです!

株式会社ナッツは成長し続けるキャンピングカーメーカーです。

PHOTO

代表取締役 荒木 賢治

私たちNUTS-RV(ナッツ)の基本理念は『クルマ創りを通してお客様に喜んでもらえる仕事がしたい』ということです。

振り返ってみるとスポーツカー、カスタムカー、特種車輌、キャンピングカーという特種なクルマ製作ばかりを手がけてきましたが、全てにおいてお客様に夢を語ってもらい、一緒に考え、提案し、作らせてもらいました。そして納車時や乗っていただいた後に『ありがとう』『夢がかなった』と言われる・・夢を原動力にやりがいのある素敵な仕事をさせていただいていると思っています。

私たちはもともとクルマいじりが好きな集団でした。 『昔プラモデル作りが好きだった人』という募集要項からもわかるように車をいじったり物を作ったりすることが好きな社員が集まっています。 『好きなクルマいじりでお客様に喜んでもらえる』と気づいたときから私たちの夢が始まりました。

私たちが造るキャンピングカーには、ナッツの魅力が凝縮して詰め込まれています。バイタリティやアイディンティティやスピリットがたっぷりと詰まった、持つことが喜びで、使うことが楽しみで、ワクワクが溢れるキャンピングカー造りをこれからも目指していきます。

「キャンピングカー業界」は欧米では既に文化として根付き、産業として確立しています。日本はブームとはいえ、まだまだこれからですが、とてもポテンシャルがあります!日本でもようやくアウトドア、くるま旅がブームから文化に定着してきました。少子高齢化に適応した業界です。

会社データ

プロフィール

株式会社ナッツ(以下、ナッツRV)は、
国内シェアNo.1のキャンピングカー専門メーカー。
国内に8直営店・2工場、海外に2工場を有する
リーディングカンパニーです。

事業内容
■キャンピングカー製造販売
■レンタカー事業
■特種架装設備車輛製造
■キャンピングカー・特種車輌部品販売
■自動車内装製作
■FRP製品設計・製作
■FRPモールド設計・製作
■車検・一般整備 
■一般・特種板金塗装
■損害保険代理店
■オートキャンプ場の開発・運営
■RVパークの開発運営

PHOTO

本社郵便番号 811-4342
本社所在地 福岡県遠賀郡遠賀町大字尾崎1704-3
本社電話番号 093-293-8888
創業 1990年7月
資本金 1000万円
従業員 日本国内:237名
フィリピン工場:250名
中国工場:150名
売上高 約105億円(2023年12月期)
事業所 札幌店、埼玉店、神奈川湘南店、愛知豊川店、名古屋一宮店、京都店、太宰府インター店、北九州店
営業職夏季休暇日数 2024年度15日間、2025年度14日間
充実した福利厚生 キャンピングカー無償レンタル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT、海外研修、営業研修、QCサークル
自己啓発支援制度 制度あり
社内研修の実施
メンター制度 制度あり
研修担当が相談役も担います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
部署によって研修の実施をしています。
社内検定制度 制度あり
社内技術ライセンス制度あり(サービスサポート)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知東邦大学、大阪産業大学、鹿児島大学、金沢工業大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、札幌国際大学、西南学院大学、創価大学、筑紫女学園大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、獨協大学、西日本工業大学、日本大学、福岡教育大学、福岡工業大学、北陸大学、明治学院大学、山口大学、環太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、麻生公務員専門学校福岡校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校西日本昴自動車工科大学校、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、札幌調理製菓専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、第一自動車大学校、高山自動車短期大学、名古屋医療情報専門学校、名古屋工学院専門学校、関西外国語大学短期大学部、九州女子短期大学、西日本短期大学、東筑紫短期大学、福岡女子短期大学、久留米工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 男性3名 女性5名
2023年 男性4名 女性2名 
2022年 男性1名 女性1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 4 2 6
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264877/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ナッツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナッツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナッツの会社概要