最終更新日:2025/4/4

(株)池田土木

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
和歌山県
資本金
3,000万円
売上高
13億円(2024年5月)
従業員
44名(男性39名/女性5名)
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上】【和歌山県】創業59年~地域と共に歩み、未来を創る~地域密着企業!若手社員が増えてます!

★文理不問★【説明会&選考会実施中】ものづくりに興味ある方は当社へぜひエントリーを! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!(株)池田土木の採用担当です!
この度は、当社のマイナビページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社は、【地元・みなべ町】にしっかりと根ざしながら、
県内の様々な工事で幅広く携わって参り人々の生活へと貢献してきました。
これからも確かな技術で地域の未来を創るとともに、地域の発展に貢献して参ります!


(株)池田土木は、私たちと共に活躍してくださる方を文理不問で募集中です!

平均年齢も若く、アットホームな企業ですので
是非少しでも興味をもっていただけたら、お気軽にエントリーを!
説明会の日程につきましては、随時更新させていただきます。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 若手世代が活躍中!

    若手世代が中心となって頑張っている会社です(従業員全体の約24%が20代以下)

  • やりがい

    なにもないところから道路や河川をつくっていく仕事なので地図に残ります!

  • 安定性・将来性

    過去10年以上赤字決算なしの安定した業績!

会社紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで、心を一つにものづくりに挑む!共に喜び合えるため達成感も大きく、地域を支える道路や公共建築物は家族や友人にも誇れる仕事です。
PHOTO
地域密着で和歌山県のインフラ整備を手がける当社。地図に載るようなスケール感の大きな土木工事や災害復旧に貢献しています。(写真は田辺西バイパス茨谷地区改良工事)

土木建築で和歌山の安全・快適な未来を創造! 人が「宝」の社風が自慢です

PHOTO

「一番の宝は人」と話す池田社長(右)と現場社員とのコミュニケーションは抜群。経営陣との距離が近く、若手でもどんどん意見を発信できるアットホームな社風です。

■総合力を強みに和歌山県のインフラづくりに貢献
池田土木は和歌山県で土木、建築、上下水道、造園などのインフラ工事を手がける総合土木建築会社です。コア事業の土木工事では、国土交通省、県、市町村の公共工事を数多く手がけており、和歌山県下の高速道路や河川、港湾工事などを担っています。
当社の強みは、施工管理だけにとどまらない総合力です。自社の現場作業員や自社所有の重機設備に加え、グループに生コン会社や車整備会社を有しており、災害時や緊急時の迅速な対応に高い評価をいただいています。台風や水害などが頻発する昨今、和歌山県の災害復旧やインフラ強靭化に貢献しています。

■技術の継承と資格取得支援制度でキャリアを応援
1965年の創業以来、私たちは多くの技術やノウハウを蓄積してきました。当社は年齢の壁なく気軽に発言できるため、若手社員が伸び伸び成長できる環境です。培った技術はベテランから若手へとしっかり継承しています。風通しの良い社風や週休二日制をはじめとするワークライフバランスの良さが、若手の成長を後押ししていると感じています。
特に注力しているのが、キャリアアップのための資格取得支援制度の拡充です。土木・建築施工管理技士をはじめ、管工事施工管理技士、コンクリート技士など、技術力の向上につながる資格にはどんどん挑戦してもらっています。予備校への通学や講習会への参加、試験前のアドバイス、費用負担など万全のサポート体制を用意。誰もが高いモチベーションを持って働ける環境です。

当社の社員は個性派揃いです。年齢も幅広く、性格も十人十色。そんな社員たちがものづくりに一丸となって臨むのが当社の強み。土木建築業界の変化のスピードは非常に早く、ICT化も急速に進んでいます。
(代表取締役 池田智昭さん)

会社データ

プロフィール

◎共に成長できる会社です
経営理念にも示すとおり、当社は人材育成に注力しています。
入社後は、先輩社員とコンビを組み、資機材の名前から始まり、施工の段取り、施工管理等を覚えていただきます。
数年後には取得した資格を生かし、現場の責任者として施工管理等をお任せしたいと思っています。
責任者になっても、会社からのサポートは惜しみませんので、安心してください。若手の意見を汲み上げることが、お客様のご要望を越えるものづくりにつながると考えておりますので、ぜひ私達と共に協力し合い、一緒に成長して行きましょう。

◎コミュニケーションを大事にしています
常日頃から些細なことでも気軽に意見を言い合えるような雰囲気づくりに努めております。それにより、タテ・ヨコ・ナナメの信頼関係が構築でき、一人では成しえないアイデアを創出することができ、より良いものづくりが行えています。最初からなにもかもできる人は、なかなかいないと思います。そういったところをコミュニケーションをとることでカバーしあっています。それにより専門以外の学校卒者や他業種からの転職組も活躍しております。

◎各方面で表彰して頂いております
工事が完了すれば発注者の採点基準により、工事の点数(100点満点)がつけられます。過去2か年で工事3件以上平均80点以上の会社に与えられる工事優秀企業認定書(国土交通省)を弊社は、11年連続で受賞しております。11年連続で受賞している会社は和歌山県では少数ではないかと思います。その他優良工事等施工者表彰(国土交通省)、優良工事表彰(和歌山県)など多数の表彰を頂いております。

◎みなべ町での暮らし
美しい海や山、川など大自然に囲まれたみなべ町は、有名な南高梅発祥の地として、梅の生産量日本一を誇っています。現地でとれる新鮮な魚、野菜のおいしさは格別です。休日は釣りやBBQ、ゴルフなど趣味を満喫できます。海が近いので、平日の仕事終わりに釣りを楽しむタフな社員もいます。
みなべ町から白浜町へは車で30分。有名なテーマパークや温泉など、おすすめ観光スポットが満載です。
和歌山県第二の都市・田辺市にも隣接しているため、日常生活でも不便さは一切感じず、家族ができてからも、子育てしやすい町だと思います。

事業内容
【和歌山県知事許可(特定-04)第8114号】
土木、建築、大工、左官、とび・土工、石、屋根、管、タイル・レンガ・ブロック、鋼構造物、鉄筋、舗装、しゅんせつ、板金、ガラス、塗装、防水、内装仕上、熱絶縁、建具、水道施設、解体工事業

【和歌山県知事許可(一般-04)第8114号】
造園工事業

【土木工事】
道路、河川、砂防、港湾工事などのインフラ整備を通じて、人々の暮らしをより良くすること、且つ津波や豪雨時の災害等から命を守るための土木施設工事を行っております。

【建築工事】
お客様とのコミュニケーションを大切にし、満足して頂ける「高品質なサービス」を提供することを目指し、公共施設のほか民間施設(住宅、店舗、倉庫等)の新築、増改築、維持補修工事を行っております。

【舗装工事】
人々が快適に生活するために必要な道路。
その道路をアスファルト舗装工事等をすることで、交通の安全やスムーズな通行の確保を行っています。
また、駐車場の舗装等の民間工事も行っております。

【上水道・下水道施設工事】
水を供給する上水道、使った水を排水する下水道は、人々の生活にとって重要なライフラインです。
人々の快適な暮らしの実現のため、上水道・下水道管の新設、維持補修、緊急対策工事を行っています。

【管工事】
衛生的な水回り、良好な空調のなかでこそ、心地よい生活環境が実現されます。
お客様に快適な生活環境を提供するために、給排水・衛生設備、空気調和設備工事を行っております。

【造園工事】
自然環境と調和した空間創りに貢献することを目指し、公園緑地工事、植栽工事を行っております。
また、緑に囲まれた快適な生活環境を維持していくための剪定、潅水等の維持工事も行っております。

PHOTO

建設現場に同じものはありません。新しい道路や河川を、日々進化していくIT技術などを駆使してつくりあげています!

本社郵便番号 645-0002
本社所在地 和歌山県日高郡みなべ町芝278番地
本社電話番号 0739-72-4777
創業 1965年10月1日
設立 1982年6月2日
資本金 3,000万円
従業員 44名(男性39名/女性5名)
売上高 13億円(2024年5月)
関連会社 ●ピットインアイ
●南部生コン(株)
●(有)西村砂利
●(株)南部建設
平均年齢 45歳
沿革
  • 1965年10月1日
    • 池田 孝(故) 土木工事業 池田土木創業
  • 1972年3月10日
    • 池田 尚仁 現場責任者として従事
  • 1982年6月2日
    • (有)池田土木 設立
      代表取締役 池田 孝 就任
      資本金 1,000万円
  • 1983年7月15日
    • 代表取締役 池田 尚仁 就任
  • 1989年9月12日
    • 資本金 2,000万円
  • 1992年2月20日
    • 資本金 3,000万円
  • 1995年9月1日
    • (株)池田土木 へ組織変更
  • 2009年5月2日
    • 代表取締役 池田 智昭 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT教育

土木職・建築職とも、資格取得を奨励しています。一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士などの資格取得は会社をあげて全力でサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための資格試験予備校への通学、試験費用等全額会社負担
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、京都産業大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
和歌山工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、京都光華女子大学短期大学部、阪神自動車航空鉄道専門学校、和歌山県立田辺産業技術専門学院

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    0名  0名   0名
短大卒   1名  0名   0名
高卒    0名  1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264978/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)池田土木

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)池田土木の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)池田土木と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)池田土木の会社概要