予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
セキスイハイムの販売営業をしていただきます。設計性能通りの住まいを工場生産で実現する「ユニット工法」を駆使して、 「快適」「安全・安心」「環境」に配慮した鉄骨系と木質系の住宅をご提供する最前線での活躍になります。
設計:お客様と営業が起こしたプランのイメージを、より完璧なものへ完成させていくのが設計の仕事です。設計ならではの観点からお客様へプランのブラッシュアップのご提案をするのも設計の仕事です。また、法律的な観点からのプランチェック、生産発注等、技術的な部分で、「お客様の家づくり」というプロジェクトを円滑に進められる為に判断を任される重要なポジションです。施工:お客様の大切な家を仕上げていく建築現場の総責任者です。建物の品質管理、現場の安全管理はもちろん、職人さん一人ひとりの安全衛生管理も重要な仕事の一つです。
カンパニー毎に研究開発機能があり、住居設計、インフラ研究、材質研究などがございます。例)高分子ポリマーの研究、環境負荷低減素材の開発
基礎研究での成果を元に中間材や製品開発を行ってもらいます。例)スマホのタッチパネルなど
「生産技術」とは、高品質かつ効率的に製品を生産する方法を考える仕事です。量産にむけて生産プロセスを一から開発すること、既存プロセスで発生するロスやムダの原因を見極め、対策を打つことが主な業務内容です。製造プロセスから、材料に機能付与ができないか考えるなど、開発職の役割が大きいことも特徴です。
「設備設計」はモノづくりをする設備(工場)を新たにデザインする仕事です。その役割は非常に幅広く、フィールドはグローバルに広がります。既存プロセス改良・改善のみならず、新製品のプロセス構築や、設備投資の企画・提案から始まり、生産設備の導入支援、新工場の立上まで担います。
積水化学グループ全体グローバルでの生産性向上を目指し、足元 課題の解決と長期成長の仕込みを推進します。DXの中核となるグローバルERP(Enterprise Resource Planning:統合基幹業務システム)への経営基盤刷新計画と並行して、グローバル購買改革を皮切りに、各業務領域の改革に着手します。これらの改革を下支えするインフラ・セキュリティについても、コロナ禍における多様な働き方を前提に含め、変革を推進します。
環境・ライフラインカンパニー、高機能プラスチックスカンパニーそれぞれに営業職がございます。主にBtoBの法人向け営業であり、取引先や商品によっては海外を相手にすることもございます。
持続可能な社会を目指し、太陽電池(ペロブスカイト型)やごみからエタノールなどに代表される未来へ続く技術開発に携わります。
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
カンパニー毎に選考フローが異なります。一部の選考ではグループワーク、先輩社員との座談会などの機会を設けることがございます。
学部・学科不問
(2024年07月実績)
博士了
(月給)307,500円
307,500円
修士了
(月給)272,000円
272,000円
学士卒
(月給)255,000円
255,000円
3カ月 ※その間の待遇に変更なし
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)、社宅・独身寮・診療所・運動施設等完備、財形貯蓄制度、カフェテリアプランなど
喫煙スペースでのみ喫煙可(執務室とは別室かつ離れているため完全分煙)
休憩:1時間 ※開始・終了就業時間は事業所によって前後します。
フレックスタイム制・・・コアタイム(10:00~2:00)を含めて出退勤調整可能例)○7:00~15:30○10:00~18:30×5:00~1:30