最終更新日:2025/4/25

(株)三条工務店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • コンサルティングファーム
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
サポート体制は充実!慣れるまではマンツーマンで指導します。
PHOTO
2022年の新卒です。平均年齢26歳。若手活躍中!オシャレ自由!メリハリのある環境です!

募集コース

コース名
経理職
会社の資金の動きを全て管轄し、対外的にも内部的にも重要な業務を行う部署です。スピードと正確性の両立が求められます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 経理 

会社のお金の流れを管理する業務全般を担当するため、幅広い業務を担います。
日次業務として、現金の出納管理、経費精算伝票記帳・整理etc.
月次業務としては、取引先への請求・支払い、給与計算・支払い、社会保険料の納付月次決算業務etc.が加わります。
また経理がまとめた決算書などの資料をもとに、経営陣が売り上げや資産状況を確認・判断を行いますが、経理自身がその数字に対して意見・提案することもあります。
そのため、業務を正確にこなすだけではなく数字を分析する力も求められます。

主な業務
●売上・原価表の作成
●経費管理
●伝票入力
●金融機関・税理士対応
●決算書作成
●給与台帳の作成
●補助金・助成金取組
●資金調達・運用・活用
●税務対策

☆専門用語も多く、知識が求められる部門にはなりますが今年の新卒も現在経理で大活躍中です。

<先輩に聞いてみた!「仕事のやりがい、おもしろさは?」>
私は2022年に新卒で経理として入社しました。
税理士・銀行対応は専門用語のオンパレードで、知識不十分ではついていくことが難しいです。
私もはじめは専門用語を覚えたりすることに苦労しましたが上司がついてしっかりと指導していただいたおかげですぐに仕事に慣れることができました。
まだまだ勉強中ですが、どんなことでもすぐに質問できる雰囲気は有難いです。
数字で対比するため、会社の成長を実感できることや経営バランスが身につくことは経理だから実感できることだと思います。
また金額がぴったりと合った時の快感も経理ならではですね。
コツコツ仕事をしたいという方、数字に強い方、一緒にお金の管理をしてみませんか。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に選択してください。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

必要資格 普通自動車運転免許(入社までに必須)
簿記2級取得済み(応募資格)

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年12月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

経理

(月給)220,000円

220,000円

2025年4月より月額23万予定

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
住宅手当 ※社内規定有
資格手当
・宅地建物取引士 ※専属宅建士の登録後、4万円/月を別途支給します
・簿記2級 2万円/月
昇給 年1回(能力による)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休二日制(土・日休み)

【長期休暇】
GW休暇(7日)
夏季休暇(8日)
年末年始(15日)

有給休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

自社ビルの本社は綺麗なオフィスでなんばの好立地!
大阪なんば本店:大阪府大阪市浪速区稲荷1-5-3
東京本店:東京都台東区上野3-28-7-6F

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒556-0023
大阪市浪速区稲荷1-5-3
TEL:06-6563-6100

画像からAIがピックアップ

(株)三条工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三条工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三条工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ