最終更新日:2025/4/22

須賀工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
19億5000万円(2023年3月末現在)
年間売上高
455億3900万円(2024年3月期) 425億8100万円(2023年3月期) 353億5900万円(2022年3月期)
従業員
533名(2025年4月現在)
募集人数
31~35名

日常に、きよらかな鼓動を。

  • 積極的に受付中

職種別説明会ご予約受付中!! (2025/03/31更新)

伝言板画像

こんにちは。
須賀工業株式会社 採用担当です。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

創業から120年以上、空気と水で建物の快適な空間を提供する環境エンジニアとして
時代を象徴する様々な建物の設計・施工に携わっています。

<実は、こんな建物づくりに当社の技術力が活かされています!>
新国立競技場/東京都庁/高輪ゲートウェイシティ/中日ビル/レゴランド/グラングリーン大阪/ららぽーと門真/京都駅ビル/広島駅南口ビル/福岡空港新庁舎 など

<須賀工業の強みはココです!>
・3年間で「設計」「施工管理」を両方経験できるジョブローテーション制度!
・充実した研修制度で、建築学科・機械工学科をはじめ様々な社員が活躍しています!
・人を大切にする、働きやすい環境があります!

技術総合職、営業総合職のオンライン会社説明会を開催しております!
ご都合がよろしければ、説明会のご予約をお待ちしております!
※詳しい日程はセミナー画面をご確認ください。

セミナー画面の日程でのご参加が難しければ、個別に日程調整いたしますので、
「日程の案内を希望」にご予約いただけますと幸いです。

みなさまのご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    空気調和/給排水衛生設備の設計・施工において創業120年以上の技術力があります。

  • 職場環境

    社内イベントや部活動が多くあり、年齢・年次問わずコミュニケーションが活発な点は当社の魅力の1つです。

  • キャリア

    入社後3年間で設計・施工管理をどちらも経験するジョブローテーション制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
2022年春に完成した新社屋は、建築物省エネルギー性能表示制度BELS認証のZEB Readyならびに環境性能評価システムCASBEE-Sランクを取得。
PHOTO
「もっとコミュニケーション」を合言葉に、世代を問わず社員同士でイベントを楽しんでいます。風通しの良さ、働きやすさも当社の魅力の1つです。

安定した経営と人想いな環境で、創業120年以上の技術を学ぶ

PHOTO

社内教育にも力を入れており、研修内容は充実しています。チャレンジ研修という、今の実力を確かめる研修もあり、ステップアップを実感できます。

【26卒対象・学部学科不問!】サブコン実務を学べる冬の1day仕事体験を11~2月に開催します!

設備設計・施工管理の実務を学べる仕事体験になっております!
3D CAD体験や現場見学に加え、若手の技術系社員と直接話せるイベントで参加学生からは毎年高評価を頂いています。
※各回先着順・選考なし・参加者特典あり

◆ 時代を象徴する建物をつくる、まもる
建物を「人間」に例えれば、建築は「筋肉や骨格・容姿」といった外観をなすもの、設備は「脳や心臓、血管、呼吸器、消化器官」といった生命維持を司るものに当たります。建物という「器」に建築設備をインストールし、命を吹き込むことで建物として目的を果たすように機能させることが設備工事会社(サブコン)の仕事です。当社は1901年に創業して以来、空気調和・給排水衛生設備事業のパイオニアとして「安全・安心・快適な空間環境」を常に提供し、2021年に120周年を迎えました。

◆ 業界屈指の技術力でプレハブ・ユニット化を推進
当社は豊富な施工実績を通して培った技術と経験を活かし、配管や機器のプレハブ・ユニット化に取り組んでいます。設備専門施工業者では珍しく、自社工場にて加工管の一貫製作を行うことにより、品質確保はもちろん、労働安全・生産性向上・現場作業の省力化(工期短縮)・廃棄物低減化を実現しています。
「プレハブ・ユニット化工法」は2020年に一般社団法人日本SDGs協会の事業認定を取得しています。

◆ 人が財産
当社は日本で最も古い歴史を持つ空調・衛生設備の設計・施工会社として業界をリードしてきました。120年以上に渡り選ばれ続ける企業である理由は、エンジニア一人ひとりの技術力と信頼です。当社は「人が財産」と捉え、人財育成にも力を入れています。

会社データ

プロフィール

みなさん、はじめまして。
当社は創業以来124年にわたり、国の主要機関や、みなさんの大学、医療機関などの重要機関の施工を任されてきました。
それは確かな『信頼』と『実績』に裏打ちされた『技術力』があるからこそです。
創業からずっと「設備を使う人にとってよりよい設備とは何か」を追求してきたからこそ、社会から多くのご期待をいただいています。

事業内容
須賀工業は大規模建物(事務所ビル・商業施設・病院・レジャー施設など)に関わる空調・衛生設備の設計・施工からアフターフォローまでを一貫して行う空気・水環境のトータルエンジニアです。

◆概要
空気調和設備/給排水衛生設備/地域冷暖房、公害処理及び各種環境調整設備/工場生産設備/消火設備及び各種防災設備/電気・電気通信設備 の設計・施工管理
保守・メンテナンス・劣化調査・診断および改修工事/水質・大気・騒音・振動の測定/性能検証/設備装置機器の輸入並びに製作・販売 など

【こんな仕事に興味がある方におすすめ!】
建築 設備 施工管理 設計 空調 衛生 サブコン 環境 ZEB 脱炭素
BIM SDGs インフラ

PHOTO

空気調和設備から地域冷暖房、給排水衛生設備、防災設備、電気設備、工場生産設備など、幅広い分野に須賀工業の技術が活きています。

本社郵便番号 135-0047
本社所在地 東京都江東区富岡一丁目26番20号
本社電話番号 03-4214-3404
創業 1901年(明治34年)
設立 1925年(大正14年)11月
資本金 19億5000万円(2023年3月末現在)
従業員 533名(2025年4月現在)
年間売上高 455億3900万円(2024年3月期)
425億8100万円(2023年3月期)
353億5900万円(2022年3月期)
施工実績 中之島フェスティバルタワー、大阪市庁舎、東京都庁、三井銀行本店ビル、三菱UFJ銀行大阪ビル、KANDA SQUARE、新国立競技場、迎賓館本館、GINZA KABUKIZA、東京都現代美術館、九州大学伊都キャンパスウエスト1号館、京都駅ビル、ららぽーとEXPOCITY、神戸阪急、リーガロイヤルホテル京都、パレスホテル東京、東京大学医学部付属病院病棟、筑波大学付属病院けやき棟、武田薬品工業湘南研究所、日清食品関西工場、森乳業第三工場、讀賣テレビ放送社屋、豊洲市場水産仲卸売場棟 など
事業所 ◆本社
 東京都江東区富岡1-26-20
◆支社
 東京、大阪
◆支店
 東北、埼玉、千葉、横浜、名古屋、静岡、京都、滋賀、神戸、香川、広島、福岡
◆営業所
 北海道、長野、奈良、岡山
◆研修所、技術研究所
 千葉
平均年齢 39.9歳
平均勤続年数 16.3年
沿革
  • 1901~1925年
    • 1901年
      大阪に私設水道工事店として「須賀商会」を創業
      1919年
      創業者・須賀豊治郎は単身渡米。米国設備業界を視察研究し、最新の知識を吸収して帰国する。

      [主な施工実績]
      帝国ホテル、赤坂離宮(現・迎賓館)、奈良ホテル
  • 1926~1945年
    • 1931年
      輸入品に依存していた業界に大きく貢献し国内有力メーカーの国産化にも技術協力を行う
      1944年
      社名を現在の「須賀工業株式会社」に改称

      [主な施工実績]
      内閣総理大臣官邸、甲子園野球場、東京宝塚劇場、日本銀行、国会議事堂、大阪ビルディング
  • 1946~1973年
    • 1963年
      第1回空気調和・衛生工学会賞受賞
      1964年
      世界的なスポーツイベント関連施設を施工

      [主な施工実績]
      住友銀行ビル、大阪万国博覧会お祭り広場(太陽の塔)、サントリー本社ビル、読売新聞社社屋、リーガロイヤルホテル大阪
  • 1974~2001年
    • 1981年
      東京竹橋ビルの中水道施設の施工により、空調衛生学工会賞を受賞
      1991年
      世界的なスポーツイベント記念アリーナの施工により、空調衛生工学会賞を受賞

      [主な施工実績]
      大阪市庁舎、朝日新聞東京本社ビル、東京第一本庁舎、ハウステンボス、グランドプリンスホテル広島、博多リバレイン
  • 2002~2015年
    • 2002年
      ラグザタワーの設備計画にて空調衛生工学会賞を受賞
      2009年
      迎賓館本館(機械設備改修)工事が、国土交通省から優良工事表彰を受ける
      2014年
      豊洲キュービックガーデンの計画・設計・施工にて空調衛生工学会賞を受賞

      [主な施工実績]
      シャープ液晶工場、福岡パルコ、パレスホテル東京、
  • 2016~2020年
    • 2017年
      立命館中学校高等学校にて空調衛生工学会賞を受賞
      2019年
      国立競技場を施工
      2021年
      創業120周年を迎える

      [主な施工実績]
      豊洲市場水産仲卸売場棟、中之島フェスティバルタワー・ウエスト、讀賣テレビ放送社屋、国立競技場
  • 2021~
    • 2021年
      創業120周年を迎える
      須賀工業新本社ビルがZEB Readyを取得
      2022年
      須賀工業新本社ビルがCASBEE-Sランクを取得
      2023年
      令和5年度ZEB実証事業においてZEBプランナーを取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 1 13
    取得者 7 1 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    58.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.4%
      (136名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【ジョブローテーション制度あり】
■ 技術系(3年)     ⇒ 施工管理・設計職を両方経験後、本配属を決定
■ 事務・営業系(1年) ⇒営業・調達・総務会計・積算を経験後、本配属を決定

【新入社員研修】
■ 導入研修(2ヵ月) ⇒ 新入社員全員で設備の基礎を学びます。
■ 初級研修(1ヵ月半)⇒ 技術系社員向けの実務型研修(設計~図面作成)

【その他研修】
・フォローアップ研修 ⇒ 同期同士で業務を振り返り、親睦を深める研修
・チャレンジ研修 ⇒ 設計・施工知識に関する社内試験
・若手現場代理人研修、中堅社員研修、管理職研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
1級管工事施工管理技士(技士補を含む)、甲種消防設備士、1級計装士などの資格について、社内または社外講師による試験対策講座を行っています。また、試験に合格した場合に一時報奨金に加え、資格取得に要する受験料、登録料および交通費を支給します。

【早期昇格制度】
規定の資格と業務成績を取得している社員が、早期昇格候補者に選定される制度
メンター制度 制度あり
【OJTリーダー制度】
業務を経験した若手先輩社員が新入社員1人1人のサポーターとなり、日々の業務をともに遂行します。定期的にOJTリーダーと面談をする機会があるため、業務の達成度の確認やチャレンジしてみたいと思うことを共有できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【キャリアデザイン面談】
3,5,7年次の終わりに希望職種、勤務地の調査を人事部により行います。
10年、20年後のキャリアプランも含めて、今後の進む道を共に決めていきます。

【自己申告制度】
キャリアデザイン面談のタイミングに寄らず、配属部門や勤務地について希望を出すことの出来る制度です。
社内検定制度 制度あり
【施工図検定】
施工図作成能力の向上を目指し、CADを用いて空調・衛生設備の施工図を作成します。

【チャレンジ研修】
自力での課題解決にチャレンジし、自らの成長へと繋げることを目的としたアウトプット研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
奈良先端科学技術大学院大学、山口大学、明治大学、芝浦工業大学、大阪府立大学、秋田大学、工学院大学、東京大学、東京理科大学、愛知工業大学、神奈川大学、東海大学、同志社大学、金沢工業大学、関東学院大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、前橋工科大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、日本工学院専門学校、青山製図専門学校、宇都宮日建工科専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東海工業専門学校金山校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、大阪工業技術専門学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、麻生建築&デザイン専門学校、修成建設専門学校、札幌高等技術専門学院、名古屋未来工科専門学校、広島工業大学専門学校

大阪府立大学工業高等専門学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
大卒  21名   33名  23名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 16 7 23
    2023年 22 11 33
    2022年 13 8 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 0 100%
    2023年 33 0 100%
    2022年 21 3 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265220/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

須賀工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン須賀工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

須賀工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
須賀工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 須賀工業(株)の会社概要