最終更新日:2025/5/2

(株)ナンバーナイン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
8億7089万4000円(資本準備金含む)
従業員
117名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」3つの領域で漫画の価値を最大化する漫画IPパブリッシャー

\4月の説明会日程更新/ 漫画業界で挑戦したい学生を大募集! (2025/04/15更新)

皆さま、こんにちは!
ナンバーナイン新卒採用チームです。

ナンバーナインは、漫画の可能性を信じ、その魅力をさらに広げるために、チャレンジし続ける会社です。

そして、わたしたちは「総合職」「クリエイティブ職」二つの職種で2026年新卒入社の仲間を募集中です!

興味をお持ちの方は、まずは会社説明会にご参加ください。

会社説明会では、わたしたちがこれまでどんな挑戦をしてきたのか、どのような情熱あふれるメンバーが活躍しているのか...
そしてこれから描いていく未来のビジョンについてお話します。

オンライン参加で、顔出しは不要。
質問はチャット形式で気軽に投稿いただけますので、どんな小さな疑問も大歓迎です!

日程は「説明会・セミナー」のページからご確認ください。

漫画業界の最前線で、わたしたちが創り出す新しい物語を一緒に覗いてみませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    20代に役員になったメンバーも。挑戦と学びの機会に溢れ、20代で圧倒的に成長できる環境があります。

  • 製品・サービス力

    自社サービス「ナンバーナイン」や国内No.1 webtoon作品など、漫画を最大化する様々な事業を展開。

  • 制度・働き方

    出社・リモートのハイブリッド型の勤務や、フレックスタイム制の導入でメリハリをつけた働き方を推奨。

会社紹介記事

PHOTO
変化の激しいエンタメ業界の中で、今までにない挑戦を続けながら漫画の価値の最大化に取り組んでいきます。
PHOTO
「漫画で待ち遠しい未来(あした)をつくる。」がわたしたちのミッションです。

「漫画で待ち遠しい未来をつくる。」エンタメ業界を拡張し、ヒットIPを創出する

PHOTO

私たちは、世界を驚かせるヒットIPを漫画から生み出していきたいと考えおり、漫画にまつわる様々な事業を展開しています。

■漫画創作に集中できる環境をつくる
漫画の電子書籍化が急拡大していることを受け、デジタルをフィールドに活動する漫画家さんが増えています。私たちナンバーナインは、商業・同人といった枠組みを超えたすべての漫画家さんたちが創作に集中できるようにサポートする事業を営んでいます。

代表的な事業がデジタル配信サービス「ナンバーナイン」。最大130以上の電子書籍ストアへの配信をサポートすることで、作品の売り上げの最大化を支援しています。また、SNSでの情報発信、漫画×クラウドファンディングの企画・運営なども得意とするところです。さらに打ち合わせの調整などの雑務を手掛ける各種マネジメントも対応したり、事務手続きが苦手な漫画家さんの声を受け確定申告代行サービス「ナンバーナインタックス」を始動させたりと、多角的に漫画家さんをサポートしています。

■漫画家活動に欠かせない存在になりたい
もう一つの柱であるコンテンツ事業では、昨今のトレンドとなりつつあるwebtoon(縦読みフルカラー漫画)の制作スタジオ「Studio No.9」を立ち上げました。世界的に注目されている形式ですが、日本ではまだまだ開拓の余地があり、これまで日本一のヒット作を生み出すことを目標に走ってきました。これからはIPの創出という新たな目標に向けて奔走していきます。

もちろん、デジタル配信サービスをはじめとする既存サービスの拡大にも注力していきます。デジタル配信サービスに関しては既に3800名近い漫画家さんに利用していただいていますが、このままの勢いで日本における圧倒的No.1を目指します。将来、漫画家活動をする人が何らかの形で必ずナンバーナインを利用している――そんな状況を作り上げていきたいと考えています。

■好きという気持ちを抱いていてほしい
漫画家さんのことを第一に考え、新しい可能性を開拓していくのが私たちの使命です。大々的に新卒採用を行うのは初めての試みですが、新しい取り組みを進めて事業拡大していくために、より若い世代に加わってもらうのが重要だと考えて踏み切りました。

漫画が好きであるのは大前提。ただし、好きである分野や理由は人それぞれでしょうから、さまざまな形で漫画に接している人に門戸を広げていきます。素直で何事にもコミットできる姿勢を持ち合わせていれば、当社ではおのずと活躍の場が広がるはずです。
<取締役CXO・小禄 卓也>

会社データ

プロフィール

エンタメ業界ならではの面白さと、スタートアップならではの「裁量の大きさ」を実感できる環境です。当社では、「漫画がとにかく大好きで漫画に関わる仕事がしたい」「様々な事にチャレンジしたい」「自らの裁量で圧倒的な実績をつくりたい」こういった強い思いに突き動かされ、主体的に行動できる方々が活躍しています。

■会社方針
Mission(目的)
漫画で待ち遠しい未来をつくる。

Vision (アプローチ)
技術と魂で時代と国境を超える。

Value (マインド)
「本気こそ愛」「<超仮説>主義」「チームで勝つ」

事業内容
株式会社ナンバーナインは、「漫画で待ち遠しい未来(あした)をつくる。」をミッションに掲げる、IP創出カンパニーです。
.
変化が激しいエンタメの世界において、既存の枠組みにとらわれず挑戦し続けることで、漫画の価値を最大化します。
.
○漫画をつくる
漫画とwebtoonという、2つのコンテンツフォーマットをベースに、作品の企画・制作をワンストップで行っています。
オリジナルwebtoonの企画から制作までをワンストップで行う制作スタジオ「Studio No.9」を2021年に開設しました。国内トップクラスの実績を誇る男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、いままさに発展を遂げる国産webtoon業界を牽引しています。
『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』は、2022年9月にLINEマンガにて先行配信を開始したオリジナルwebtoonで、24年1月度には月間販売金額1.2億円を突破。12月20日時点でLINEマンガで累計約1億6,000万viewsを記録し、「次にくるマンガ大賞2024」にもノミネートされるなど、男性向け国産webtoonとして人気ナンバーワンの地位を確固たるものとしています。
.
○漫画を届ける
漫画家自身が権利を持つ作品を、オンラインで入稿するだけで国内135以上の電子書籍ストアへの配信から販促までワンストップで提供するデジタル配信サービス「ナンバーナイン」。2018年のサービス開始から5年で作家さんへの還元総額は14億円以上、登録作家数は3,800名以上、配信冊数は10,000冊を超える、国内最大規模のサービスです。
.
○漫画を広げる
SNSを中心としたデジタルプロモーションからメディアミックス、イベント企画まで。ナンバーナインでは、自社オリジナル漫画・webtoonやデジタル配信サービス「ナンバーナイン」でお預かりした漫画を、一人でも多くの読者に届けるためにさまざまな取り組みを行っています。

PHOTO

「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」3つの領域で様々な事業を展開しています。

本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田4-32-1東京日産西五反田ビル7F
本社電話番号 03-6407-0919
代表者 小林琢磨
設立 2016年11月29日
資本金 8億7089万4000円(資本準備金含む)
従業員 117名
所在地 【東京本社】
〒141-0031
東京都品川区西五反田4-32-1 東京日産西五反田ビル7階

【宮崎ひなたオフィス】
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-1-27 パークコート橘通5階
事業内容 漫画、WEBTOONをはじめとするIP事業
漫画、WEBTOONをはじめとするデジタル配信事業
男女比 男性5:女性5
平均年齢 29歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆ナンバーナインカルチャー研修
ナンバーナインで働く上で大切な価値観や就業規則、福利厚生といった基本的な働き方を理解するための研修です。「ナンバーナインとは?」という会社の根本を学びます。

◆1on1
社員同士のコミュニケーションを図るために、所属部署や年齢など関係なく行う「1on1リレー」という時間も設けています。弊社の平均年齢は30歳と若めなので、年齢が近く話しやすい雰囲気です!

その他にも早期に一人のビジネスパーソンとして活躍できるよう、ビジネスマナーやビジネス基礎研修、ハラスメント研修、お金に関する研修など、様々な研修をご用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
「今月の電書」・ナンバーナインライブラリー
まずはたくさんの漫画を読んでほしい、という想いから、購入補助制度やオフィスで自由に漫画が読める環境を整えています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

採用実績の学校は非公開としております。

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年  2025年
------------------------------------------------------------
女性2名  女性8名  女性4名  女性6名
男性0名  男性0名  男性2名  男性2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 0 8 8
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265229/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ナンバーナイン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナンバーナインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナンバーナインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ナンバーナインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナンバーナインの会社概要